道央旅行3日目(15日)
この日は道東ドライブ。行ったことがない層雲峡経由でサロマ湖に向かい、紋別経由で旭岳温泉に戻るというドライブコース。道東の直線道路を走りたいのと紋別でアザラシを見る予定。
ホテル出発後、東川村〜愛別町経由で旭川紋別自動車道(無料)を使い、上川町で降りて国道39号線で層雲峡に向かいます。目的の銀河の滝と流星の滝を見学。
石北峠を通過し道東の直線道路を楽しみながら北見の留辺蘂(るべしべ)の道の駅に到着。

ここでお土産を購入してサロマ湖に向かいます。
さすが道東。途中の道は皆さんかっ飛んでいて、流れに乗っていたらあっという間にサロマ湖の道の駅に到着。
昼時だったのでホタテ焼きなど頼もうとしましたが、ここも超暑くてホタテ焼きを食べる気にならず断念。
そして大学時代の北海道一周ドライブ以来、37年ぶりにサロマ湖到着!!
さすがに広いですが、道東なのに超暑く、公園をサッと見学して速攻で紋別に向けて移動。
オホーツク紋別の道の駅に到着。途中スコールのような大雨が降りました(ここは本当に道東?)
有名なカニの爪のオブジェ
借りた車。ヤリスクロスのレンタカー、あちこちでやたらと見ました。
安全装備にアダプティブクルーズなど至れり尽くせりのレンタカー。想像以上に良かったです。
初代ガリンコ号が港に置いてありました。

紋別ではアザラシランドや氷海展望塔に行くつもりだったものの降雨で非常に蒸し暑く、面倒になってこのままホテルに帰りました。
道央旅行最終日(8/16)
旭岳麓の散策路が涼しかったので写真撮影兼ねて再度ロープウェイに乗って散策路に向かいました。
ロープウェイ横の池を見るとオタマジャクシ?
エラがあるのでエゾサンショウウオの幼体でした。周りの池にもよく見ると普通にいます。周辺にはサンショウウオが結構いるようです。
この日は登山した日より晴れていて、目の前には素晴らしい光景が。
この後山を降りてホテルをチェックアウト。その後富良野に向かいます。行き先は新富良野プリンスホテルのニングルテラス(妻の希望。私は全く興味なし)。
プリンスホテルで昼食をとってから六花亭の店に向かいました。目の前には十勝岳が見えて噴煙を吐いています。
かき氷(これは美味しかった)を食べてから美瑛に。
美瑛駅の正面に十勝岳が見えます。
ケンとメリーの木など、観光地として有名な場所を巡りますが、日本人よりインバウンドの方が多かった・・・。
この後旭川空港に向かって帰京。旭岳は眺めもよく大変リフレッシュしましたが、暑さにやられた道央・道東旅行でした。
Posted at 2025/08/21 21:02:25 | |
トラックバック(0) | 日記