• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elgrand8890の"スペカス" [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2017年6月13日

リバース連動ハザードサンキュースイッチ・サンキューホーン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずはナビを外します。しっかり養生テープを貼って、保護しました。
ナビの外し方。
パネルを引っ張って取り、4本ねじを外して裏のコネクタを全部抜いて、ナビ本体を外します。
2
自分は、ナビのコネクタから電源が取れるハーネスをamazonで購入してあったので、そこからACC電源を取ってます。そして、エーモンの分岐配線で4分岐しています。今日全部埋まってしまいました……
イルミも常時電源もここから取れます。
3
車検用スイッチ。ここをオフにしておけば、リバース連動ハザード、増設したホーンスイッチ(サンキューホーン用)は動作しません。
4
リーマーで穴を開けて、はい、バッチリ。
少しきつめに開けて入れた方がいいですね。
5
ホーン信号線は、コラム下黄色のカプラ脇にある、ピンクの線です。こちらにホーン信号線を接続します。エレクトロタップでもいいのですが、自分はハンダ使って分岐させました。
ハンダの方が、作業効率いいです。ギボシはどうしても使わないとき以外使いません。
(といっても、結構使ったりして……)
6
サンキューハザードスイッチです。照光式の20ミリくらいのボタンです。エーモンのは小さいし、押しづらいので、モノタロウで買いました。ハンドルコラム下はスペースがあり、押しやすさもあってここへ設置となりました。
7
サンキューホーンスイッチです。電車の警笛のように、足で踏んで鳴らします。これが非常に使い勝手がいいんですよね。押したいときにパッと押せるんですよ。
踏めば「パパっっ」 最高ですね。

以上、今日は朝から大変でしたが、使い勝手がよくなり大満足です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席側スライドドア交換

難易度: ★★

3ヶ月点検&オイル交換

難易度:

内外装固定ボルトにキャップをはめてみた

難易度:

リビルト品の中古オルタネーター交換

難易度: ★★★

ナビ交換

難易度:

スズキ純正ETCについて メモ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月11日 23:47
初めまして、とても気になるパーツです。宜しかったら、型番を教えてください。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年2月14日 8:35
どのパーツのどちらの型番でしょうか?
2018年2月14日 18:24
言葉足らずですみません。電車の警笛のようなオレンジのスイッチになります。
コメントへの返答
2018年2月16日 7:34
こちらの製品です。
http://www.kdengyo.co.jp/product_data/66/

以外と高いのですが、使い勝手は最高ですのでよろしければ使ってみてください^_^

プロフィール

elgrand8890です。前回所有のE50エルグランドを14年乗り、このたびE51へと乗り換えになりました。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

REIZ TRADING LEDデイライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 19:38:05

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成19年登録 ハイウェイスター ME51 中古で購入しました。電装系をメインにいじくり ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル フレカス (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
娘にスペーシアカスタムを奪われてしまい、しばらくはワゴンRを乗っていたのですが、どうして ...
スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
2017年4月、事故に遭い今まで乗っていたムーヴカスタムVSを下取りに出して新しく購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation