• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月09日

ホンダコレクションホール① CBX

ホンダコレクションホール① CBX トライアルのときに少し時間があったので、ホンダコレクションホールに行って少し写真を撮ってきました。

これは以前の愛車です。
1047cc DOHC6気筒 24バルブ
良いバイクでした。ダンガーニーのマフラーを入れてかっこよく決めていました。
最高でした。

残念ながらフェラーリ購入資金の一部になりました(^^

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/06/09 22:38:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

特急。
.ξさん

くぅたの命日と中秋の名月うどん
トホホのおじさん

セレブリップ補修
ニャンコのパパさん

2025年10月7日(火)
ハチナナさん

10/7 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

健康診断結果発表
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年6月9日 23:18
バイクのことは全然知りませんが
でも、これ、名前だけは知ってます
すごいですね
考えてみると、1000ccの車と排気量は同じぐらいでDOHC。。。
重量は車より軽いんだから
圧倒的に速いでしょうね

でも、バイクは転ぶと痛そう・・・
コメントへの返答
2006年6月10日 18:00
これはもう見た目のインパクトが最高でした!
2輪ですから加速は最高です。
エンジンが大きすぎるのでハンドリングはイマイチ???

転んだら身体も懐も痛いでしょうね~きっと(^^
2006年6月10日 0:05
CBXにZ1300。
インライン6の市販バイクって、同時期に出たこの2台だけですかね?

特に、バックボーンフレームのCBXは、まさにエンジンが走っているようで迫力満点!!

すごいバイクでした、、、。
コメントへの返答
2006年6月10日 18:06
イタリアのベネリというメーカーが発売していましたね。
これはエンジンがCB500FOUR(OHC)のもろコピーで、2気筒足して6気筒。排気量も750ccでしたから(^^
後に900ccまで拡大されました。

CBXは開発の際に、車体チームは「レースなんか全く考えず、ツアラー的なイメージを目指した」エンジンチームは「バリバリレーシーなエンジンを開発」・・・・ということでこのようなミスマッチな車体となってしまったようです(^^
満足できるフレーム剛性を得られたのは、最終モデル(カウル付プロリンクサス)だったそうです。

この教訓が生かされて、名車CB900F(国内では750F)が生まれたのですね~。
2006年6月10日 1:18
CBXのオーナーだったんですか?!

ワタシ、このマシンのサウンドは未だ聞いたことが無いのでとても興味があります。

エンジンはみだしすぎです(笑)
キャブの同調大変そうだなぁー

マンションじゃなかったらもっとバイク欲しいなぁ(爆)
コメントへの返答
2006年6月10日 18:08
そうなんです。
ジェット機のようなサウンドは本当に最高でした。

CB750のエンジン幅くらいのガソリンタンクから、更にエンジンがはみ出しています(^^
CB-Fのタンクは細くて頼りないです・・・。

ぜひ手元にとって置きたかったんですけど、フェラーリのほうが良いですから(^^
2006年6月11日 20:14
そ、そうですね。ありましたね。ベネリの「セイ」!
コメント書いた後、ナンか忘れてるなー、、と思ってました(^_^;)。。

しかし、perryさんはバイクに詳しいですね~!
コメントへの返答
2006年6月11日 22:13
いや~
バイクに関しては筋金入りのオタクですから(^^
2006年6月15日 20:59
CBXだぁ~!!かっけぇ~!!

パーツならィパーィぁりまっwww
コメントへの返答
2006年6月15日 22:15
本当ですか?

パーツが欠品だらけで苦労しましたよ~。

プロフィール

「マツダ地獄はなくなった? http://cvw.jp/b/144891/41107191/
何シテル?   02/17 10:38
60年代~70年代の車が大好きです。 安全運転、ゴールド免許で国際C級ライセンスです。 自動車関係のイベント情報がありましたら教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今日は寂しい大室公園北口ミーティングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 22:29:40
開通目前の首都高速を歩く 山手トンネルウォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 13:07:42
ダンテ ジャコーサの部屋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 16:49:13

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
便壺です!最高です!
ダイハツ その他 ソナタ (ダイハツ その他)
タイハツ
フェラーリ テスタロッサ MR2 (フェラーリ テスタロッサ)
スーパーカーの王様です。 幅が2mありますので置き場所を選べます。 文句なしの最高の車 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
2015.12.12 1か月点検 アイドリング1,100回転なのでテスターにかけたところ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation