• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月13日

トヨタスポーツ800

トヨタスポーツ800 エスよりこっちが好みかな~。
スタイリッシュでとてもお洒落だと思います。

これのベースになったパブリカもそうなんですけど、「ガソリン燃焼式ヒーター」などという恐ろしい装備がついていたそうです。
当時を知る人によると「ぷ~んと臭うんだよ」とか何とか?
一酸化炭素中毒にならなかったのでしょうか(^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/07/13 20:59:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

September
晴耕雨読さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

病院までひとっ走り
giantc2さん

この記事へのコメント

2006年7月13日 21:07
前衛的なスタイルは、今みても新鮮ですよね。
2000GTにつながるスタイリングとでもいいましょうか~

ヒーターが燃焼式(!?)だったなんて知りませんでした。
ホント、恐ろしいこと考えるもんですね(笑)
コメントへの返答
2006年7月13日 21:11
2000GTを彷彿とさせますよね。
あるサイトで、デイトナとこれを所有されている方を見ました。
2気筒と12気等だそうです・・・・(^^

しかし、恐ろしくて使えませんよね・・・。ガソリン燃焼式ヒーター。
2006年7月13日 21:22
ヨタ8のコンセプトのような車復活させて欲しいです。
コメントへの返答
2006年7月14日 21:54
そうですね。
このくらい小さいと最高です。
2006年7月13日 22:35
空冷の小排気量車は、しょうがないんですよねー。。。

初期の空冷ジムニー(LJ10-2)にも灯油ストーブがオプションで設定されていました。

室内で火を焚くんだから、かなり強力だったみたいですよ。

今でも、キャンピングカーには「石油ファンヒータ」を付けた奴あるし、ミニバンにオプションで付けたら、スキー場での仮眠に便利なんじゃないでしょうかねー。
コメントへの返答
2006年7月14日 21:57
ポルシェみたいにエキパイから熱を取る訳には行きませんか・・・・・。
ガソリンヒーターよりも灯油ストーブのほうがまだ安全ですね(?)
アイドリング禁止が常識になっているこの頃ですから、ファンヒーターは良いかも知れません(^^
2006年7月14日 7:22
三ヶ月程前から、銀色の個体が通勤路の中古車屋さんで販売中です。
気になるプライスは、\248万也。
perryさん、御一つ如何ですか?
コメントへの返答
2006年7月14日 21:59
248万円ですか!
その値段だと相当なコンディションなのでしょうね。
赤だったら考えたのになあ(嘘

プロフィール

「マツダ地獄はなくなった? http://cvw.jp/b/144891/41107191/
何シテル?   02/17 10:38
60年代~70年代の車が大好きです。 安全運転、ゴールド免許で国際C級ライセンスです。 自動車関係のイベント情報がありましたら教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日は寂しい大室公園北口ミーティングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 22:29:40
開通目前の首都高速を歩く 山手トンネルウォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 13:07:42
ダンテ ジャコーサの部屋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 16:49:13

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
便壺です!最高です!
ダイハツ その他 ソナタ (ダイハツ その他)
タイハツ
フェラーリ テスタロッサ MR2 (フェラーリ テスタロッサ)
スーパーカーの王様です。 幅が2mありますので置き場所を選べます。 文句なしの最高の車 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
2015.12.12 1か月点検 アイドリング1,100回転なのでテスターにかけたところ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation