• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月23日

ローターは全塗装してはいけない!(失敗例)

ローターは全塗装してはいけない!(失敗例)











先日、気持ちよく全部塗ってしまいました。
マスキングが面倒、いやしなくていいと思ってました。
これが間違いのもと!



昨日取り付け、さっさとパットが当る部分を剥がしてしまおうと
ブレーキング・・・「グぅ~!」ブレーク鳴く。

まあ~最初は仕方ないかと気にしませんでした。

路上に出て信号待ち
さぁ~発信と思った瞬間、車動きません。汗

「あれ、サイド戻さなかったかな?」

と、思ったのですが下がっている。

もう一度半クラッチで繋ぐ、進まない。

でも、もう信号は変っているので発進しなくてはいけない。

アクセルを煽って半クラッチ・・・

「バキ」という音とともに発進

なんだ???


信号待ちで発信の度に「バキ」と音がしての発進の繰り返し。

塗装して2週間経ってますが、パットとローターが擦れて塗装が溶けている。

信号で止まるとパットとローターが塗料で溶着。

ガーン!想定外・・・

塗装なんてすぐに剥がれるだろうと思ってましたが溶けてベタベタになるとは・・・



















パットが当る部分がどす黒い。
人でも引いたみたい。キモイ∑(´□`;)








パットが当る部分には、なるべく塗装しない方が良さそうです。

因みにスリッドは塗装で埋まりました!┐( ̄ヘ ̄)┌



休日、車庫から車出せるかなぁ・・・・?ヾ( ̄o ̄;)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/05/23 23:40:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルカンターラステアリング
nobunobu33さん

出張型取りに行ってきました~( * ...
FJ CRAFTさん

具合悪りぃぃ💦
はとたびさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

曇りそして蒸し暑い(朝から)
らんさまさん

【お散歩】病み上がりのお散歩😀
narukipapaさん

この記事へのコメント

2013年5月23日 23:47
どうすんねんゞ(`')、
コメントへの返答
2013年5月23日 23:50
どうするも、こうするも。
走るしかないしょ!
2013年5月24日 0:14
何事も経験です。経験者談(^^;)
コメントへの返答
2013年5月24日 0:16
GENさんも経験者?

やってますね~。
まさか、こんなんなるとは思いませんでした。┐( ̄ヘ ̄)┌
2013年5月24日 0:17
自分も、塗装するときは気をつけます^^;
コメントへの返答
2013年5月24日 23:41
でも、マスキングするの面倒なんですよね。

ははぁ・・・汗
2013年5月24日 0:26
勉強になりますゞ(`')、
コメントへの返答
2013年5月24日 23:41
がー助さんもいっちゃいますか・・・?

バキバキ癖になるかも・・・ゞ(`')、
2013年5月24日 1:45
自分もはじめはきたならしい感じでしたがすぐになおりましたので大丈夫だと思いますが。。。

塗装が削れるまでが辛抱ですね☆
コメントへの返答
2013年5月24日 23:44
明日駐車場から出る時が心配です。

溶着して剥がれなかったりして・・・。
2013年5月24日 10:06
こんにちは☆

自分もローター塗装しましたw

パットとローターが塗料で溶着して『バキ』まではしませんでしたけど
始めはカスがパッドの脇に少し溶着していました。

新品のパッドも一週間で当たりつきました☆


塗装が厚いと溶着するみたいです。
この耐熱、ネトネトしているんですよね・・・。

これは走り込むしかないですね(^_^;)
コメントへの返答
2013年5月24日 23:48
switch♂さん、どーも!

チャンとウォッチしてましたよ。
ブルーもイイですね。

ローターは引き継ぎ物。
パットは今まで付いていた物。
何とかなるでしょう。

当る面は塗った訳ではないんですけどね。
そんなに厚くは塗れてないハズ。

擦れてネトネトになるとは思いませんでした。
2013年6月29日 12:57
オフ会の時は拝見しました。(^-^)

ローターに赤色塗装は目立ってカッコイイですね♪私も同じように塗装したいな...

もちろん全面はだめですよね 笑

塗装の方が安くて好きな色を塗れるので最高です♪

(ローターカバー欲しいけど高額で色が今一すきじゃないんで...塗装の方イイですね!)

そのうち...私も耐熱赤を同じ用に真似させて頂きます。(^-^)ニヤ
コメントへの返答
2013年6月30日 17:24
こんにちわ。

被せるより塗る方が好きなんです。
赤!目立ちますよね。
オススメです。

この塗装は¥3000します。
艶も出るので思いきって買いました。
だけど、塗装の下処理、塗装の手間が案外掛かります。

どんどん真似しちゃってください。ゞ(`')、
2017年8月12日 0:00
本当に洒落にならないですよ、これ。
万一止まらなくて他の人を巻き込む事態に
陥ったらどうするんですか。
知人に同じ事して、止まらなくなってカマ掘った人がいるので尚の事です。。。
触っても自己責任で済む範囲は横着しても良いですが、コレはいかんでしょう。

小言ですがパットじゃなくてパッドです。


私も車を触りますが、足周り等は実家に帰った時に整備資格を持っている父とでしか
絶対にやりません。
コメントへの返答
2017年8月12日 17:17
ご意見ありがとうございます。

止まるか止まらないかは確認してます。
事故りたくはないですから。
取り付けは3級整備士さんに取り付けてもらいました。

あ、パッドでした。
失礼しました。

プロフィール

「@よーこりん♪ さん
みみっちく呑むのが好きなので層が刻まれるのですよ〜ゞ(`')、
チューハイに突入です。」
何シテル?   06/04 21:04
コツコツとパーツを調達しながらカスタマイズ中! そんなには進まないが気長にやってます。♪v(*'-^*)^☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CD125T CM125T用外装交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 21:22:56
Nexus Spitze サーモンバンテージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 19:46:29
CD125Tのrpm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 20:18:30

愛車一覧

ロールスロイス ファントム モカ工場長号 (ロールスロイス ファントム)
工場長もお年寄りになってきたので足車を購入。 カーボンニュートラルは良いのですが麦わら運 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィバン (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成17年10月中古にて購入! 68000kmと過走行車ですが元気に走ってくれてます。 ...
ホンダ ベンリィ CD125T 便利くん (ホンダ ベンリィ CD125T)
トコトコ走って風を感じたくなったから。 新しいおもちゃです。ゞ(`')、
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2000のターボでしたが遅かったです。・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation