• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月09日

その前に(-.-;)

その前に(-.-;) 今日も、忙しく、なんもしてませんが

本読みしてると、これ思い出したんですけど

流用ピストンだし、一応ハイカムなので

バルタイの前に確認した方が、イイですよね?(-.-;)
ブログ一覧 | エンジン | 日記
Posted at 2015/01/09 17:54:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は曇り空のさいたま市です!
kuta55さん

きくやキッチン
RS_梅千代さん

プチプチオフです!
sino07さん

老化
avot-kunさん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

1010 🏥🚙🍚🍜🍠
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年1月9日 18:29
あぁ
ピストン見ると
某オークションで輸出用と言っていたのに
国内純正が届いたのを思い出す・・・(泣)
コメントへの返答
2015年1月9日 18:38
甘酸っぱい思い出ですね(*´∀`*)ポッ

あっ、苦いだったε≡ヘ( ゚Д゚)ノ
2015年1月9日 18:57
ピストンの上に載せているのは、おにぎりせんべいの破片だと思います( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2015年1月9日 19:11
お灸を据えたら、
ハイコンプになるらしいよ(((o(*゚∀゚*)o)))
2015年1月9日 20:18
内容どんどんハイレベルになり
コメに悩みます

間に詰めんのはにゃんこのウ◯チですか?
コメントへの返答
2015年1月9日 20:29
悩んで絞り出したコメなんですね?

ウ〇チだけにε≡ヘ( ゚Д゚)ノ
2015年1月9日 20:20
左のピストンが、だんだんオッパイに見えてきた。
コメントへの返答
2015年1月9日 20:33
薄目で見たら、もっとイイものに
見えますよ!( ゚Д゚)」ばく
2015年1月9日 20:37
カムのリフト量みてノーマルと大差なければ全然OKでしょう(´∀`)

ヘッドガスケットは何ミリ使うん?
コメントへの返答
2015年1月9日 20:42
リフト量ってカムの高さですか?

HKSの方は、けっこう違います(; ̄ー ̄A

ガスケットは、メタルの1㎜です。
2015年1月9日 20:46
度数があると高く見えるけど案外( ̄O ̄)変わらないかもよ~手(パー)

コメントへの返答
2015年1月9日 20:55
ノギスで、計ったら、1、5㎜以上
違いますね(; ̄ー ̄A
2015年1月9日 21:05
↑の方と同様によっぽどスゴイリフト量の
カムじゃない限り大丈夫だと思いますよ!

ワタシはいつもカンで組んでるので
したことないですけど~(^^;)ゞ
コメントへの返答
2015年1月9日 21:17
そうなんですね(´▽`;)ゞ

そんなに、過激なカムじゃないし
ローコンプピストンだから、問題ないですよね(^^;)
2015年1月9日 21:36
だいじょーぶだよ。


あたったらぴすとんけずればいいだけだよ。
コメントへの返答
2015年1月9日 21:44
そおだね、

その時はう~ちんに、治具を、造ってもらおう。
2015年1月9日 21:40
2TGや18RGなんかはカムが直接バルブを押すので
カムのリフト量がほぼバルブの突出し量だから、
ノギスでカム山の一番低い所を挟んで測って
次に一番高い所を測ってその数値を差し引けば
大体のリフト量が分かりますよ(^^)
コメントへの返答
2015年1月9日 21:48
頭悪いんで、そのコメントからすると
シャフトから山のてっぺんの高さじゃ
なさそうですね?(; ̄ー ̄A
2015年1月9日 21:52
いちばん太いところと、細いところの差が

だいたいリフト量ってことじゃね?


コメントへの返答
2015年1月9日 22:01
細い所は、先端だろうけど
差が大きいのは、先の細いノーマルじゃないの?意味わかんね。
ダメだこりゃε≡ヘ( ゚Д゚)ノ
2015年1月9日 22:24
コメント失礼します。
ローコンプにレーザーヘッドでハイカムシャフト、
よっぽど大丈夫です。
私のも、以前組んだ仕様がほぼ同じでした。
カムシャフトのリフトは、10mmだったと思います。
バルタイをあまり攻めず、ほぼノーマルバルタイで組めば大丈夫ですよ。
逆にバルタイをあまり攻めない方が良いと思います、
圧縮比の問題で、充填効率を考えてオーバーラップでの
吹き抜けを抑えて充填効率を上げた方が良いのかなぁと
思います。
ピストンが上死点に来た時にどれだけ、カムシャフトがバルブを
開かせているか? ですね。
この時に沢山押してバルブが開いてと当たります、
オーバーラップの時にです。
1番シリンダーが圧縮上死点でしたら、4番シリンダーがオーバーラップです。
とりあえず、組んでプラグ入れずにそ〜と
クランク回してみては…
失礼しました;^_^A
コメントへの返答
2015年1月9日 22:40
アドバイス有り難う御座います!

ん~~

アホなんで、よくわからんですが

当たる事は無さそうですね(笑)

取り敢えず、回してみます(´▽`;)ゞ




2015年1月9日 22:26
縦横測った差がリフト量だすよ~(・。・)
実際にバルブ押すとこの高さやからカム山だけ測ってもダメですよ手(パー)
コメントへの返答
2015年1月9日 22:53
リフト量ってのの出しかたは、分かりましたが・・・(; ̄ー ̄A

2015年1月9日 22:29
まーくん、なにしてんだこのやろう!に画のせといたよ~



↑の方が言ってるよーに、バルタイとるまえにあたるかあたんねーかは
あんまりじゅうよーじゃねーと思うよ。
コメントへの返答
2015年1月9日 22:57
見たよ、ありがとね~

でも頭わりいから、そっからは、実際に回したり、いじんなきゃ、分かんねぇや(笑)
2015年1月9日 22:53
太いとか
細いとか
先端とか
先細とか

今度は てぃんこ の話ですか?(*^^*)
コメントへの返答
2015年1月9日 22:59
いいえ

牌乙の形は、どんなのが好みかの話しです
(*゚∀゚)ゞww
2015年1月9日 23:25
あたしのやるときに参考にするんで、よ~~~~く勉強しておいてください!

宜しくお願いしま~~~す!!
コメントへの返答
2015年1月9日 23:57
聞かぬは一生のなんちゃら?(´▽`;)ゞ

後で今更聞けないにならないように
分かんない事は、図々しく聞きますね(笑)

2015年1月9日 23:29
圧縮低いんだからバルタイはノーマルがいいよ。

オーバーラップが大きいと高回転回りますが圧縮が抜ける時間が長いので低速トルクがなくなります。
逆に狭いと低速トルクは出ますが高回転は回りません。
圧縮が9ちょっとならノーマルバルタイが無難かと。。。
まぁ、いろいろ試してみるのもいいかもですね。
ローコンプピストンなのでまずバルブは当たらないと思います。
でも、当たっても責任は取りません。自己責任で(笑)
コメントへの返答
2015年1月10日 0:04
そうなんですね(; ̄ー ̄A

ド素人&知識も無いのが、いきなり始めちゃったので、そう言う傾向を、教えて頂くと、有り難いです(*゚∀゚)ゞ

取り敢えず、決めるまでに、いろいろやってみますので、アドバイスおねげぇしやす
m(。≧Д≦。)m
あっ、自己責任は、承知ですが、
素人に分からない冗談は、止めて下さいね~真に受けますから(爆)
2015年1月10日 0:43
(・o・)
バブルプスリングはノーマルですか?

踊ったら当たるマージン的な~ トコは考慮しなくても良いかぁ

(゜∇゜)
コメントへの返答
2015年1月10日 9:23
ノーマルだけど、ダブルなんで
多少は、回避できるんじゃないですか?
よく、初期のに純正ダブル流用とか聞くし

だいたい、街乗りだから、大丈夫っしょ
(^^;)

プロフィール

「@kattu22ぱいせん  その車、呪われてますな(´-ω-`)」
何シテル?   08/14 17:33
車庫をDIY中! しばらく車ネタはありません(´・Д・)」www
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

進化版 簡易ブラストブース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 14:54:12
ワイパーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 01:11:07
トレノ車検前点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 23:11:24

愛車一覧

スズキ ジムニー 最後の新車?ww (スズキ ジムニー)
10月30日納車決定! と思ったら11/6になりようやく納車! はじめ10ヶ月待ちと言 ...
トヨタ カリーナ カリーナHT1600GT TA17 (トヨタ カリーナ)
素人ボディレストア完了v(・∀・*) 社会復帰再登録待ちww 自作2TーGEUレーザー ...
トヨタ カローラバン TE36V (トヨタ カローラバン)
現在一時抹消ボディレストア編突入!w ヤフオクで、不動車購入 エンジン、各機関、酷い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
前車、今車の部品取り♪ タダでもらって、身を削りながら、よく尽くしてくれた、M嬢なのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation