• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月20日

CX-5 ガソリン車納車待ちだがディーゼルに試乗

とうとう、CX-5、XD (4WD) に試乗してしまいました。

あれだけガソリン車を注文したことを後悔していた自分が。


実は購入店でなく、隣の市にあるマツダ店をたまたま通りかかったら、駐車場に試乗車と書いてあるディーゼル車が・・・

思い切って店舗へ。

「あの〜他の店舗でCX-5のガソリン車を注文して、支払いも済んでいるんですが、キャンセルって出来るんでしょうか?」

営業マン「営業になりたてで、詳しいことはわかりませんが、難しいと思いますよ〜」

「もし、ディーゼルに試乗して気に入ったら無理矢理変更するかもしれませんが、試乗してもいいですか?」

営業マン「そうぞ、どうぞ」


そして、順番を待つ。
もともとはエンジニアだったという営業マンと雑談。
どちらかと言うとガソリン車の方が乗りやすいですよ・・・などと気を使ってもらいつつ。


いよいよ順番が。緊張の試乗。エンジンをかける。


めっちゃ静かです〜。音は全く気にならない。
外で聞いても静かです。

そして走り出し。

「グウォ〜ン。」

すごい加速だ。あわててアクセル緩める。

しばらく流れにそって走行。


何だか気を使うアクセルワーク。





なんだろう、運転していてなんだがイライラしてきた。
アクセルを気持ちよく踏めないストレスを感じている。


やっぱ、高速なら気持ちいいかもしれないが、一般道じゃちょっと踏んで、加速して、すぐにブレーキ。


運転していて、何だか疲れる。


「なんだかガソリン車の方が軽くて、アクセルをふかす喜びがあったけど、ディーゼルは加速が急すぎてアクセルワークに気を使いますね〜。上手に加速が出来ない。」

営業マン「これは人によって好きずきですね〜。ディーゼルが好きな人は好きですからね」


なるほど。自分のアクセルワークが慣れていないだけなのか???
ディーゼル車の特徴なのか???

フィーリングというか、自分にとってはガソリン車の方が合っているのだろう。

CX-5 ディーゼルは、急加速させたい人にはすごい車です。

ただ、素人には手出し無用かと。あまりあるトルクという表現は、素人の自分にとっては急加速マシンなのであった。


i-stop は頻繁に作動。

再始動時には「ブルンッ」という振動と同時に、後方で「ミシッ」と音が。
ガソリン車に比べて、振動が気になりますね。

このことを話すと、営業マンは「ガソリンエンジンとは着火の方式が異なるため、多少振動が大きめですね」と説明を受けました。まあ、i-stop をオフにしとけば気にならないかな。


そして試乗終了。


「いろいろ話を聞いてもらいありがとうござました。やっぱり、このままガソリン車でいいです。お騒がせしました。」

子どもにお菓子をもらい、親切に対応してもらい、恐縮です。


今日はガソリン車からディーゼル車に変更しようと、かなり思い切って試乗したが、ガソリン車で良かったかなと。


ディーゼルを選んだ方は、ハイスペックな車を操ることの出来る人が多いのでしょう。

素人の自分には、じゃじゃ馬を乗りこなす自信もないし、乗る資格もないなぁ〜と感じました。

これから買う人は、後で悩まないように、両方必ず試乗して決めた方が、精神衛生的に良いでしょう。
自分はこの2週間、本当に悩み、後悔し、病気になりそうでした。


しかし、今は壮快な気分。すっかり元気になり、妻に生き生きと試乗のことを話すと、

「担当の営業マン@@さんの言うことは本当だったね。ながじさんはガソリンの方がいいって言ってたし。」


担当のマツダの営業マンに、買うときにガソリン車を強く強く薦められていました。
私の特性をよく理解していたのでしょう。車に素人なところを。
後で後悔する可能性が大きいとまで言われ、ガソリン車にしたのに、最近は営業マンを恨んでいました。

@@さん、ごめんなさい。
しかし、本当に今は感謝、感謝、感謝です。
@@さん、ありがとうございます。


そして、ディーゼルへの情熱が冷めた最大の理由。



これは言っていいものか、、、、












絶対に自分がディーゼルに乗れない理由。

それは、、、、、、






車内のほんのり香る独特のにおい。




軽油の香りなのか何なのかわかりませんが、路線バスに乗ったときに香るあの独特な香りが、ほんの少しですが車内でします。


自分は通勤、通学でバスを利用したことがないし、ディーゼルにも乗ったことがない。

だから、慣れている人には何でもないくらいのかすかなにおい。


これだけはだめです。


いや〜、ディーゼルに乗っていらっしゃる方は気分を害する人もいるかもしれませんが、神経質なのか、においに敏感なのか、自分にとってはゆずれない所です。



素人で、神経質な、おじさんのたわごとです。

ご批判もあろうかと存じますので、先にお詫び申し上げます。ごめんないさい。

ブログ一覧 | CX-5 | 日記
Posted at 2012/03/20 20:48:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年3月20日 21:06
私の場合は免許取り立てで乗っていたのがファミリアのディーゼルでしたので、臭いについては、わかるような気がします。当時、同型のガソリン車(新車)に試乗した後で、何となく違うような気がしましたので…。

まぁ、「そういえば…」という範囲ですが、敏感な方だと臭いを気にされて当然でしょう。

それよりも、私の場合は仕事上、服に付いてしまった臭いが車内に残るのが敬遠されております。妻は理解してくれているようですが、顔を見ると我慢しているのがバレバレですし、自爆している時もあります。(^^;)
コメントへの返答
2012年3月20日 23:09
いつもブログ拝見させていただいております。

今回の車選びはいろいろ勉強させられます。
いい機会ですので、ガソリン車をもっと堪能して、いずれディーゼルを選択できるだけの技量?を持てるようになりたいものです。

花粉症の時期で(北海道はないですね)マスクを常時しているので、においに過敏だったかもしれません。試乗の際はマスクを外したので。

それではまた。
2012年3月20日 22:19
ガソリンの方が軽快で乗りやすく、街乗りでは乗りごごちが良いと思っています。ながじさんにはガソリンエンジンの特性が合っている、という結論になり良かったですね。

私はディーゼルチャレンジャーとして試乗前に予約したので、良い点も悪い点も受け入れます。ちなみに成約プレゼントは、ケルヒャー高圧洗浄機でなく、SHARP プラズマクラスターイオン発生器 車載タイプをセレクト済みです。効果は知りませんが(笑)
コメントへの返答
2012年3月20日 23:13
paddysさんのブログはとても参考になっています。大人だな〜と。

paddysさん、もうすぐ納車ですね。
ディーゼルのこともいろいろ勉強していきたいので、納車後のブログや、高速走行などの情報を楽しみにさせていただきますね。

2012年3月20日 23:13
こんばんは。
自分も今、プレマシー乗りなのでガソリンと車重、エンジン(2000cc)はほぼ同じことから、ガソリンで充分満足できるんだと思っています。
ディーゼルにしたのはpaddysさんとおなじ、”好奇心”です(笑)なんせ女性も含め(嘘)初物好きなので。
ある程度は慣れの部分もあると思いますし、田舎モンなので信号少ないし・・・
初期ロットゆえの不良、リコールとかあってもそれも含めて付き合っていくと腹をくくっています(笑)
コメントへの返答
2012年3月20日 23:28
これはこれはTAJIROクラブ長様。

先日は励ましのお言葉をいただき恐縮です。

ディーゼルの加速はほんとにすごいですね。
素人には乗りこなせないことがわかり、今日はぐっすり寝ることが出来そうです。

それでは今後ともよろしくです。
2012年3月21日 0:16
こんばんは。現在、インプレッサアイサイトとCX-5を検討中です。CX-5はディーゼルでなくガソリンを考えてます。いろいろ考えるとガソリンが良くなってきたのです。年間1万キロも走らない市街地走行中心の私はガソリンがよさそうです。ディーゼルはターゲットから外れました。それに4WDも。
コメントへの返答
2012年3月21日 14:21
ご無沙汰しております。

インプレッサアイサイトとCX-5ですか?

車選びの最中は、ほんとに楽しいですよね。

是非、肩身が狭いCX-5 ガソリン組のお仲間になれればと存じます。(笑)

強敵新型インプレッサは素人が乗ってもいい車に感じました。(試乗ですが)
2012年3月24日 0:59
こんばんわー

悩みが解消されてよかったですねー。

私、もう四半世紀ほど前、初めて買った車が いすずジェミニディーゼルターボ だったのですが、
独特のにおい? まったくわかりませんでした。

んーなんでしょう?
同乗した営業さんの体臭だったりして(笑
コメントへの返答
2012年3月24日 18:19
CX-5のにおいについては、私がブログを書いた2日後に、国沢光宏さんがブログに書いているようですね。

やっぱ、においはあるみたいです。

http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2012/03/post-7450.html

プロフィール

トヨタのお膝元に住んでいますが、マツダ車2台で本当に肩身が狭いです。2012年から通勤で マツダ キャロル、家族で CX-5 に乗っています。よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ キャロル キャロちゃん (マツダ キャロル)
主に通勤に使用。燃費も前のヴィッツに比べていいので、満足です。
マツダ CX-5 ホワイトさん(カピバラ) (マツダ CX-5)
マツダ CX-5 SKYACTIV-G 20S FF、ホワイトパールマイカ、ガラスコーテ ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん (トヨタ ヴィッツ)
カムリが事故で廃車に・・・その時に何も考えずに通勤用に購入。12年10万キロでキャロルと ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
MPVの前に乗っていました。よく走ったけど、ハンドル重かった・・・ 紫がかったダークブ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation