ScanGaugeⅡ装着・セッティングの詳細を投稿します。
設定値を以下のように設定しました。
DISTANCE = KM
FUEL UNITS = LITTERS
TEMP UNITS = CELSIUS(℃)
PRESSURE UNITS = KPA
ENGINE SIZE = 1.8
TANK SIZE = 45 LITTERS
FUEL TYPE = HYBRID
CURRENCY = ¥
ADV SETTING にて、設定を以下のように設定しました。
UPDATE RATE = NORMAL
SPEED = 0%
CUTOFF = 24(Default値)
PID = ALL
LHK = OFF
DTC = NORMAL
SLEEP EVENT = COM
MAP or BOOST = MAP
HPR = 0%
表示項目の例です。
SoC/ICC/℃WT/RPM(回転数)
XGAUGEのセット(PriusPHV 35型用)
1-3-1) State of Charge(バッテリ蓄電量%)
TXD = 07E2015B
RXF = 0441855B0000
RXD = 2808
MTH = 03E800FF0000
NAME= SoC
1-3-2) Battery Amps(電流A)
TXD = 07E2218A
RXF = 0461858A0000
RXD = 2810
MTH = 0001000AF334
NAME= amp
1-3-3) accel pedal position (アクセルペダル値)
TXD = 024D
RXF = 010202450000
RXD = 2008
MTH = 000100020000
NAME= app
1-3-4) Current avg.Trip MPG(起動後の平均燃費km/L)
TXD = 00
RXF = 800000000000
RXD = 0000
MTH = 000000000000
NAME= cKL
1-3-5) inverter Coolant Temp(インバータークーラントの温度)
TXD = 07E22175
RXF = 046105750000
RXD = 4008
MTH = 00010001FFD8
NAME= ICC
1-3-6) Battery Voltage(Pack) (電圧V)
TXD = 07E22174
RXF = 010702EA0321
RXD = 2010
MTH = 000100020000
NAME= BV+
※本製品の販売元は「 Amazon.com アメリカのアマゾン (USAのアマゾン)」 です。参考にしてください。
※ScanGaugeⅡのXGAUGEのパラメーター設定は「 Toyota Specific」 にあります。参考にしてください。
初期セッティングでTNPさんの「TNP講座番外編 ScanGaugeII 設定編 」を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
ブログ一覧 |
整備 | 日記
Posted at
2012/11/11 06:19:19