• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばーるすのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

会者定離

会者定離タイトルの意味は仏教の言葉で、出会ったら必ず別れが来ることを表しています。

何故にこのタイトル名にしたかは本文を読むと分かります。
何人かは既に分かっていそうですけど(笑)


てか、皆さんお久しぶりですm(__)m

前回のブログは2017年4月なので実に3年位放置プレイしてた事になりますかね(^_^;)ちょこちょこ何シテル?には投稿してましたが。。


と言う事で早速本題に入ります。


愛車のBPアウトバック降りました。

正確に言えばとっくに降りてました(-_-;)


新車で買って12年ちょっと不具合もほとんど無く頑張ってくれましたが、今年の4月にドナドナされていきました(T_T)

菅生で雑誌の取材を受けた時。。


この状態にて。お別れしました。。


愛車との色々な想い出がありましたが、1番の想い出は"TLC"との出会いでしたね。

年に何回か開催されるオフ会に参加しメンバーの皆さんと和気あいあいと過ごした日々が懐かしく思い出されます。

それにともない弄る予定のなかったアウトバックをいい意味で弄るきっかけを作ってくれた存在とも言えますね。

そう言えば人生初オフ参加したのも"TLC"でした。


でも今年の点検で下回りの錆び、来年から自動車税の増税&車検等の事を考慮した上で降りる事に決めた次第です。
七万キロ位しか走ってませんが。。

まあまあ近場でそのアウトバックらしき車が販売店にあったって言う情報を耳にしましたが、まさしくワタクシの車でした(^_^;)

値段もこんな感じだったりして。こんな高くないか(爆)
(この画像はオフ会の時にジョークで撮った画像ですw)


それで次の壱号機は??
分かってる人もいるので、あえて引っ張りません(笑)





レヴォーグ 2.0 STI Sport EyeSight Black Selection
カラーはクリスタルホワイトパールです。

なんでこれにしたかと言うと最初はEJ20最後のWRXSTIを狙ってたんですが、ワゴンの利便性と安全性を考えコチラに決めた訳です。価格的にも新型が出ると言うのもあり条件も良かったですし、パワーのある過給機付きに乗りたくなったと言うのもありますが(^_^;)


とりあえず今回はアイサイトの関連もあるので車高をいじったりしないで乗っていこうと思ってます。

それ以外はまた弄る気?(爆)

仕様はSTIエアロ付です。レカロは敢えて無しにしました。シートメモリーが欲しかったんでね。


ちなみに納車は7月初めなのでもう少しで納車です(^^)
コロナの影響で工場の稼働がストップした為、ずれ込みました。

久しぶりのブログで長々と書きましたが(自粛モードで暇してたのもありますがw)新しい愛車共々皆さんこれからもよろしくお願いします(о´∀`о)ノ


Posted at 2020/06/27 16:27:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月08日 イイね!

お久しぶり~ねぇ♪

お久しぶり~ねぇ♪トップ画像の曲、分かりますよね?(笑)



ほんと皆さんお久しぶりでした(^_^;)
気づいたら1年近く放置しておりましたww



と言う事で本題に。。

先月はアウトバックの車検。先々月はスティングレーの車検でしたが、2台共何事もなく受かりました(^^)

特にアウトバックは新車で買って4回目の車検だったので、不具合無いか心配してましたが、大丈夫だったみたいです。

ただし、お金が( ノД`)…


まあ2台持ちなので仕方がないですねww

ちなみに前回の車検で指摘受けたLEDウインカー、HIDイエローフォグは今回は問題なかったみたいです。

なんで、去年までダメだったんだょ(-""-;)


ちなみにヴァレンティ製ハイビームLED化も大丈夫でした。
こうやって見ると色温度はちょっと違うね(^_^;)


冬タイヤから普通タイヤへの交換も2台共交換‼



んん??

アウトバックはまだしてねぇ(°Д°)

てか、いきなりですが問題です‼

アウトバックに履いているホイールは何のホイールでしょうか?

詳細まで正確に言い当てた方は間違いなくスバルマニアですΨ( ̄∇ ̄)Ψ



最後に地元の宣伝でも。

道の駅「平泉」が4月27日オープンします!

午後1時から一般の方が入場出来るみたいです。

また27~29日はオープン記念として千円以上お買い上げの方、先着千名に平泉にちなんだ景品がもらえるそうです。


皆さんGWにかけて遊びに来てみてはいかがでしょうか?
ではでは(^^)/



P.S.先月の27日はアウトバックの車検が切れる日&ワタクシの生まれた日でありました(^_^;)実年齢はご想像におまかせします(爆)




Posted at 2017/04/10 19:20:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

祝??弐号機納車‼

祝??弐号機納車‼  今更ですが、昨日は弐号機の納車日でした(^^)

車種はトップ画像のヤツです(^w^)
誰だ?オッサンが乗る車種じゃないと言ってるのは?(笑)



納車場所は自宅じゃなかったので(納車費用がもったいないと言う理由ですけどw)隣町までバスにて移動する事に。。


バス停まで徒歩で。
その時点で既に汗だくに(汗)
何故か暑かったしねぇ。


15分歩いただけなのに(爆)
どんだけ運動してないんだww



久しぶりにバス乗ったので降りる時も一悶着ありましたが(^_^;)


Dに着いて軽く説明を受け、Dを後に。。。


んんん??CVTの違和感半端ねぇー(´Д`|||)

回転数上がらないのに速度が上がる違和感。。
エンブレもほぼ効かず。。
交差点とかで曲がった後にいきなり回転数が上がる事があるし。。



でも。。。。。。


今日は慣れましたけどΨ( ̄∇ ̄)Ψ
初めて軽のCVT乗りましたが元々こんな物らしいですw

それなりに運転のコツを付かんだのでまあまあ走れる様に。



わざわざ発表する事でもないですが、新しい弐号機です☆

平成24年式ワゴンRスティングレーリミテッド2。

ミステリアスバイオレットパール。 ミステリアス?(°Д°)

NAでFF。

NAなんで走りは正直ビミョーですが、弐号機なんでまあ良しとします(笑)ネンピハヨイデショウカラ。。。


リアから。

あれ??なんか変???

ワタクシが写りこんでると言うのは無しで(爆)


リアゲートに傷があったので、修復のついでにエンブレム&リアガラスのステッカーを剥がしてもらいました(^^)

ワイパーも取ればスムージングしたかの様になりそうですけどね(^_^;)



レガシィの様なメーターの演出や。

オートライトまで‼ アウトバックにはツイテマセンw

更にシートヒーターまで‼ これもアウトバックにはツイテマセンww

更に更にドアをロックするとミラーが勝手に収納します‼
でもこれって冬期間とか大丈夫なのかな?
モーターに負担掛からないのかな?とか勝手に思ったりww


しかし今の軽は装備がスゴいなぁと感心してましたが、一つ気になった点が。。。

ワイパーの間欠時間の調整が出来ない事。。

個人的に間欠の時間調整は必須だと思い、既に純正流用にて部品を発注済みです(^^)/


てか、今の時点で灯火類はほぼ交換済みですが( ☆∀☆)

後はリコールの対象車になってるかスズキのDに見てもらわないとならなかったなぁ(´Д`|||)

Posted at 2016/04/10 20:46:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

今日は色んな意味で特別な日(^_^;)

今日は色んな意味で特別な日(^_^;)改めて自分から言うのも厚かましいですが、今日はワタクシが生れた日でありました(^^)

トップ画像の西暦がワタクシの生れた西暦と同じと言う奇跡(°Д°)
つまりスバルの四駆の歴史とワタクシの年齢はリンクしてると言う事実(°Д°)


まして今日はスバルファンミーティングが開催された日だったり(°Д°)








落選して参加出来ませんでしたけど(T_T)



てか、ワタクシはスバル車を買う運命だったのでしょうかね(^_^;)




前置きはこれくらいにして、今日はマ〇ダDに行って新しい弐号機の契約してまいりましたよ~。

マ〇ダと言ってもマ〇ダ車ではないですけど(爆)
もちろん中古です~。

今の弐号機は修理にめっちゃお金かかるみたいなんで、思いきって買い替えした次第です。


ショージキ最初はスバル製最後の軽買う予定だったんですが近場にはなくて、色々と条件が良かったコイツにした次第です‼

とりあえず足代りなので、FFのNAにしました。

でも実はコッチの方がアウトバックより年式が新しかったりしますが(^w^)


足と言いながらちょこちょこ弄りそうな予感(笑)

Posted at 2016/03/27 21:44:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日 イイね!

最愛の家族。

最愛の家族。先週は週末に東北モーターショーとオフ会がありました。

ですが、東北モーターショーは前売りを購入しましたが、行きませんでした。
次の日のオフ会も前日に急遽キャンセルしました。

光くん。すいませんでしたm(__)m


そのいきさつをブログに書きます。

24日の出来事。仕事中に母親からメールが来てました。

愛犬のチロの病院を午後に予約したと。


まさかとは思いましたが、会社を早退して家に戻ると暴れてる愛犬の姿が。。
眼振があり、起き上がろうとしても立てなくてパニックになり暴れている状態でした。

車に乗せると疲れたのか、落ち着いたのか静かに眠りに入りました。そのまま掛かり付けの病院へ。

診察してもらうと、前庭疾患かもしくは脳疾患の疑いと言われ入院する事に。ちなみに今まで認知症の症状が出ていました。
28日に様子を見に来て下さいと言われ病院を後にしました。



でも28日ではなく27日に行く事になろうとは。。。


愛犬チロは27日の午前1時に亡くなりました。
15歳と半年でした。



原因は不明ですが、眼振が横だったのが縦に変化したりしたので恐らく脳疾患でしょうとの事でした。
人間で言えば常時目が回ってる状態。吐き気もするでしょうし、食欲もなくて弱っていく一方、たまに暴れてたらしいです。

一報を聞いた時目の前が真っ暗になりました。

えっ!まさかウソだよね?28日状態良ければ退院していいですよって言われてただけにかなりショックでした。


そんな気分ではモーターショーに行くテンションになる訳もなく、次の日は愛犬を火葬してやる為オフ会もキャンセルした次第です。


亡くなってから1週間立ってやっとブログで報告出来る事が出来ました。

まだ少し心の整理が出来てません。寂しい気持ち。後悔する毎日。。。

でも、いくら悲しんでも亡くなったチロはもう帰っては来ません。
2年前、腸捻転の手術した時も全身麻酔に絶えれなくて亡くなる可能性もありますと言われましたが成功し前より元気になった我が愛犬を見てこれ位で亡くなるチロじゃない。
チロは強い‼って。でも、今回ばかりは年齢的にも無理があったのかな。。脳疾患はどうにもならないみたいですし。


何だか言いたい事がもっとあるのですが、ちょっと思い付かない。。。



最後に。

「チロ。生まれてくれてありがとう‼家に来てくれてありがとう‼また何処かで会えるとイイね!会えたらいっぱい遊ぼうね!親父に会ったらよろしく~。」


Posted at 2016/03/05 18:35:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@UWF さん、もしやS4じゃなくWRXSTIですね?」
何シテル?   07/29 12:23
ばーるすです! 皆さんよろしくお願いします(^-^)/ ちなみにハンネの由来はラピュタとは関係ありませんw 単純にスバルからです(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第18回 沿岸部ツーリング 2023 in 気仙沼 の初回告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 21:06:35
第17回沿岸部ツーリング2023in陸前高田 2週間前告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:36:00
第17回 沿岸部ツーリング 2023 in 陸前高田 の告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 00:38:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
熟成されたF型レヴォーグに乗ってます(^^) いい歳こいたオヤジなんで今回はほぼ純正ス ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニに替わる新しい弐号機になります(^^) 皆さんよろしくお願いします‼
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
親父の愛車だったコイツを、足変わりに乗ってますp(^^)q 外観はボロボロですが、まだ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アーバンセレクションに乗っています。よろしくお願いします(^O^)/

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation