長沼クオリティという言葉をご存知でしょうか
RX-8の聖地と言われる某千葉県にあるカー用品店のイベントで発生する、むちゃくちゃなパーツ取り付けのことを指す言葉です
まあ過去の長沼クオリティについてはggrksってことで
で、今回HASSYさんが長沼で脚を変えた際に外したビルシュタインのBSS-KITを頂いたので、取り付けに足立区までほいほいと行ったわけです
車預けて1時間くらいたった時
店員「お客さんちょっといっすか・・・これスプリングが左右で違うんですけど・・・」
・・・はい?
とりあえずフロントだけつけた後に気付いたらしく、見てみると確かにリアのショックの左右のスプリングが見てわかるくらい違ったのです
まさかこれフロントの片方に・・・って嫌な予感が当たり、フロントの右側にリア用のスプリングが入ってました
ショックアブソーバーにスプリングが入った状態でもらったので、自分もショップもそのままつくと思っていたわけです
店員いわく「組んだショップと外したショップどっちがこんなことを・・・」
まあ左右で違うバネ履いて走れるはずないし、長沼でしょうね!
前後でスプリングもアブソーバーも形状が違うので、普通は入るはずないんですがね・・・と店員苦笑い
とりあえず輸入代理店に電話掛けまくって、フロントとリアのスプリングの判別方法を聞きました
俺「どうしましょこれ・・・」
店員「フロントの片方外して全部ばらしてスプリング入れ替えて・・・って感じですかねーショックをばらすので別途工賃が・・・」
俺「い、いくら・・・」
店員「んー・・・1000円でいっすよ」
やっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この店大丈夫ですか・・・車高調取り付けとアライメント調整で33000円の時点でめっちゃ安いですよ・・・
とまあこの辺で後輩とKAZさん登場
俺「ごにょごにょあれこれどうした」
KAZ「あー・・・・長沼でしょ」
即 答
東京の外れにまで発動するとか恐ろしや
で、あれがこうなって

(KAZさん提供)
こうなりました
長文は書くのも見るのもだるいですよねー
車高は大体指一本入らないくらいです
この車高調、定価は25万ほど、なぜかオークションとかだと5万以下で買えます
その理由が「全長式じゃない」からみたいです
だけどこれめっちゃ乗り心地いいしいい感じに下がるし乗り心地いいし乗り心地いいですよ!
立体駐車場は頑張れば多分きっとおそらく入れるかもしれません・・・
入れないかもしれません・・・
とりあえず!乗り心地いいし見た目いいしで満足!!!!!!!!!!HASSYさんありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明日は夕方くらいにRevolutionに出没します
KAZさんとまたもや一緒なので、よかったらロータリー乗りの都内の方はほいほいといらしてくれると嬉しいです
( 長゚д゚沼 )
おわり
Posted at 2012/08/07 23:24:25 | |
トラックバック(0) | 日記