• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOTOKOの愛車 [ホンダ N-BOX+]

整備手帳

作業日:2025年7月18日

【JF1』エアコン高圧ホース交換【R134a】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
故障原因の高圧側ホースの新品着弾!!

Oリングもアッセンブリーされており、そのまま使えます。
2
さて、車体側に残っているガスをガス回収機で抜き取ります!!

間違っても大気放出したらダメよ~!!
漏れてる分は不可抗力でしょうけど・・・・
3
まだ、冷媒は残ってました。
4
回収完了!!!

Ω\ζ°)チーン
5
冷媒回収タンクが、
冷え冷えで霜が降りてます。
6
旧ホースを外した油をふき取ったら、ブラックライトに反応してました。
7
ホースの両先端が、肉抜きでコストダウン?でロスト品(鋳造品)??プレス品??に変わってた。
8
漏れたホースも交換!!
コンプレッサー側!!

少し蛍光反応している場所は、パーツクリーナーで洗浄しておきました。
9
コンデンサー側!!

この後、真空引きして、真空保持している間にバンパーを取付していきます!!
10
回収したガスを再利用します。
マニホールドゲージを使用して、回収したガスを再利用します。

漏れてなくなっていたので足らずは、
R134a 200g 1缶足しました。
11
外気温と圧力計がおおよその値になったので、車内は冷たい快適な風が出ております。これで翌日もエアコンが効けば漏れの原因を駆逐できたことになります。

明日以降が不安でもあり楽しみでもあります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーンフィルター交換。

難易度:

タイヤ交換しました

難易度:

【JF1】エアコンガス漏れが直ってない【Dr.Leak】

難易度: ★★

エアクリーンフィルター交換。

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

燃料キャップのストラップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月18日 23:29
漏れてたのは高圧ホースのカシメ部分?
ガス入れの虫だろうか?
自分も同じn-box所有なので弱点なのか?と気になりました。
コメントへの返答
2025年7月19日 0:50
再び、まいど~

漏れは上部のカシメでした。
見事に蛍光剤が反応してくれたおかげで、何もなしでは気付かなかったです。

新しい配管も、形も変更されてました。カシメ部は同じでしたけどね、12年間経過して漏れたので十分耐えたと思いますよ。

プロフィール

「[整備] #ジョルカブ 【AF53】キャブレータオーバーホール【不動車】 https://minkara.carview.co.jp/userid/146095/car/3755304/8303791/note.aspx
何シテル?   07/19 22:49
四輪でPP1 BEATを乗ってます。 二輪ではMC28 NSR250Rを乗ってます・・・。 愛車をスパルタンなスポコン仕様と変貌させる為に頑張ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 05:26:22
[ホンダ ビート] ミッションO/H! 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 07:55:01
【ジャンク】PP1なミッションをばらしたら・・・【ASSY】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 13:44:16

愛車一覧

ホンダ ビート BEATだった車(みん友命名) (ホンダ ビート)
程度の良い商品を探し、試乗しまくりこれに決めました。 乗り出し時には、走行距離68,00 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
H27年10月 周りのNSR熱に侵され、倉庫から引っ張り出し 見てくれも良くするため、手 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
エンジン芝刈り機を、中古で購入しました。 HRG415 自走式芝刈り機 GX135 O ...
ホンダ NSR250R スケキヨ号 (ホンダ NSR250R)
MC21 書付きフレーム足まわりセット コレからコツコツと組み立てていきます。 どう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation