• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MISUMOKのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

架装?

架装?週末は小僧のサッカーの応援に行ってきましたが、残念ながら敗退(T . T)。やはり、ベスト16は遠かったです。
でも、三年間良く頑張りました。お疲れ様&感動をありがとう。受験生なんでここで切り替えて、勉強に集中するのを期待したいですが・・・う〜ん。

話は変わって昨日は、気持ちの良い秋晴れ。週末の代休でお休みですが午前中は用事があるので、午後から再来週の関東ビート倶楽部オープンミーティングに備えてビート弄りです。今回は新聞紙模様に架装して・・ではなくマスキング!でも遠くから見ると最近の架装と同じように感じたのは私だけ・・・
今日は風もなく絶好の塗装日和。以前から気になっていた、タイヤハウス内の黒化とサイドシル下部の黒化を行いました。銀ビートの時もそうだったのですが、マスキングでラインをどこにするか?直線なのかボディに合わせて微妙な曲線にするのか?高さは?この位置決めは悩み所ですね!まぁ、自分のセンスを信じていつもの適当な曲線で仕上げて終了。シャシブラックは直ぐ乾くから良いですね。仕上がりはいつものごとく、ガン見禁止です(^ ^)
エアインテーク内部とかは、この次の機会かな?ZZビートももうすぐ復活一年となりますが、ゆっくりですが少しずつ仕上げていければ良いな〜!(いまだにエアコンが治ってないのは内緒・・)
再来週ののミーティング、今から楽しみです。
Posted at 2018/10/23 07:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月19日 イイね!

足の変更(^ ^)

足の変更(^ ^) 今日は平日休みなので、ZZビートの足回りの変更をしてきました。再生産されるとの話のあるリアアームを入手してから足回り一気にとの考えも頭をよぎりました。来月の関東ビート倶楽部のツーリングがあるので待ちきれずに、サンコーワークスさんに電話してしまいました。幸い午前中に連絡したら14時からなら施工できるとのこてでしたので、実家に立寄り、スプリングとアッパーマウントなどを積んで、いざお店に!
久しぶりの訪問でしたが、前に施工したことを覚えていてくれていました。今回のスプリングはスポルトマッキで「余り硬くなくしなやかに❗️。前の仕様よりフロントは動くイメージ!」と無理な注文で依頼しました。喜多見さん、いわく「あのバネは良いけど結構硬い乗り心地になるかもしれないので、今回はスタンダードが良いかな?」との診断で仕様が決定しました。
ZZの全塗装カラーと幌がマッチして良い感じですね!と感想のあと、まずは喜多見さんに現状を見てもらうために試乗です。ビートとしては、距離年式を考えるとそれほど悪くない状態との診断結果でした。
・・これは期待できるかな?

まっ、どんな感じに仕上がるかは乗ってからのお楽しみです(^ ^)
※写真は、施工後の試乗に出かけた喜多見さん運転のZZビートです。
戻ってきてから再度アライメント等の簡易調整!しっかりとハンドルセンターのズレも修正されています。試乗してみて下さいと完成の声かけがあり、期待と緊張のあと、試乗に出発です。
走りだしてすぐにギャップが数箇所あるのですが、「しなやか!〜ハンドルを左右に振ったときもきちんとロールしますが収まりも自然です。イメージどおりの仕上がりに大満足です(^ ^)。
もちろん、「スッゴク良いですね!」とニコニコで感想を伝えると、「ノーマルと比べても乗り心地も殆ど変わらないし、良く粘る足になりましたね!」と納得の仕上がりだったようです!

帰りの山道でもニコニコで運転して帰りましたが、やはり足が決まるとビートは運転の楽しさが倍増しますね!
これで、来月の関東ビート倶楽部のツーリングの準備は用意万端です(^ ^)
Posted at 2018/02/19 19:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

ホイール・・・悩む楽しみ(^-^)

ホイール・・・悩む楽しみ(^-^) 今日はホンダカーズに注文していた部品を引き取りに行って来ました。いそいそと実家の物置にストックすると、前のホイールが目についたので、試しのホイールマッチングの写真撮影をしてみました。
左はフォートランE-09。右はご存知、無限CF48(^ ^)
どちらもグッドデザイン賞受賞品、年式的には同じ位!
サイスも6J-14ーオフセット38と同じ。最大の違いが、鋳造と鍛造で重量差が一本、約400gだったかな?
軽量ホイールではないですが、強度的にはありそうなのが共通点と思います。

フォートランの方は事故の影響でかなりの削れが2本あるので、専門店でのホイール修理が必須な所です。
無限の方も塗装劣化があってずっと履くならリペアしてあげたいかな?

銀ビートは無限改が鉄板ですので、ZZビートには、デザイン的にもフォートランかな〜〜(^-^)
リヤに履ける同じデザインの15インチあれば更に良いのですが^ ^
妄想ネタはまだまだあるので、色々楽しめそうです!
Posted at 2018/02/04 20:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月25日 イイね!

やっぱりナンバーは・・

やっぱりナンバーは・・先週、一足早いクリスマスプレゼントでオリンピックナンバーをカミさまに取ってきてもらいました。
やはり、ZZビートにはオリンピックの白ナンバーの方が良いですね(^ ^)

シフトカバーなど気になる所は細々と注文していますが・・・入荷はかなり先かな?

やはり純正シートは幌に頭が当たるので、アンコを抜くかシートレール加工?レス?で少し下がらないかと妄想中です^ ^
ペダルカバーも欲しい〜・・サンタはもう来そうもないので、来年になったら自分へのご褒美かな?
よし、あと3日だ頑張って働くぞ‼︎
Posted at 2017/12/25 16:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月28日 イイね!

ZZビートの初ツーリング^ ^

ZZビートの初ツーリング^ ^ 引き取り後、初ツーリングに行きました。
最近、仕事もプライベートも色々バタバタしていましたので、久しぶりの代休で少しだけリフレッシュ(^ ^)
房総方面は今からが紅葉本番といった所です。ZZビートの初ツーリングには丁度良い時期ですね!
幌はまだ張替えたばかりなんで、当面はオープンは封印・・となると楽しさ半減かな?
ハンドルやらシフト、シートカバーなど少しずつですが、ZZビートも進化?しています。

さて、ZZですが、やはり銀ビーとは違います。個体差もあるのでしょうが、同じビートでも違うもんですね!
一番違和感があったのが、アクセルペダルかな?ペダルカバーもないしペダルも横ぶれ、足裏から伝わる感覚がやはり違う・・ここから手を出して行こうかと思います。次が足かな?べつに攻めて走った訳ではないですが、特にリア辺りから違和感が・・・アライメントも少しズレなのかもしれない感覚^ ^
シートもウレタンで補修しカバーをしましたので見た目は良いですが、ポジションが高く幌に頭が触れるので、少しだけ下げたいかな?

やはり年数も年数なんで、一台一台で個性?もあると感じました。ボディのしっかり感、エンジンのトルク感は銀ビーよりもあるみたいなので、個性?は大事にして、細かい所を少しずつ、仕上げていければよいかな〜(^ ^)
Posted at 2017/11/28 20:48:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@koh_super7
今月には復活しそうですね!良かったです(^ ^)」
何シテル?   11/03 17:33
MISUMOKです。 突然の転勤(平成24年4月)で北海道の旭川の住人になりましたが、またまた急(26年4月)ではありますが、千葉に舞い戻ってきました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NGK イリジウムMAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:01:44
NGK イリジウムプラグ BKR6EIX-P & CR7EIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 04:53:56
ヘッドカバーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 12:47:11

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成7年、カミさんにビートを買ってもらって気がつけば19年!もちろん中古車でしたが、走行 ...
ホンダ ビート ZZ(爺爺)ビート (ホンダ ビート)
友人からの貰いものです。(託された?) 動体保存しておいて、数年後に復活見込み(^_^) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation