• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月05日

ミック・カーン 逝く (-人-) ヤスラカニ・・・

ミック・カーン 逝く (-人-) ヤスラカニ・・・ 元ジャパンのベース奏者、ミック・カーンが死去
2011/01/05 13:01 配信 リッスンジャパン

 昨年自ら肺ガンであることを公表していた元ジャパンのベース奏者、ミック・カーンが1月4日、ロンドンの自宅で亡くなったことがオフィシャル・サイトで発表された。52歳だった。

 1月4日ロンドン・チェルシーの自宅で家族や縁の人たちに囲まれ息を引き取ったというカーンは、昨年6月に自らがガンであることを発表し、その後、闘病生活を送っていた。

 70年代半ばにデヴィッド・シルヴィアン、スティーヴ・ジャンセンらとジャパンを結成。グラムロックを継承した化粧など奇抜なファッションは日本でもアイドル的人気を博し、特にヴィジュアル系ロックにファッション面で大きな影響を与えた。また後期の『孤独な影』や『錻力の太鼓』はロックに史に残る傑作とされている。

 カーンのフレットレス・ベースを使用したオリジナリティ溢れるベース・サウンドは、ジャパン解散後もスタジオミュージシャンとして数多くの大物ミュージシャンに愛され、数多くの作品に関わった。また坂本龍一など日本のミュージシャンとの共演も数多く残したことも知られ、ビビアン・スー、土屋昌巳、佐久間正英、屋敷豪太らとユニットThe d.e.pを結成したことでも知られている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 中学、高校とY.M.O.(Yellow Magic Orchestra)が大好きで(ブレーク前に、教室にY.M.O.を持ち込んだことは、自分の中では密かな自慢 (^-^;)v )、NHK FM『坂本龍一のサウンド・ストリート』を毎週カセットテープにエアチェックしていたわけだから、当然『JAPAN』も聴いていた。JAPAN は確か数回、ゲスト出演していたはず。矢野顕子がゲストで出たとき「JAPANの○○(誰だか忘れたw)が英語の文法がメチャクチャで、私、教えてあげたのw」なんて話をしていたのが、懐かしい。
 “教授”がUKの音楽番組でJAPANと共演することになって(だったかな?)、その時ミックの祖父だか祖母だかが急逝し、キプロスに帰ってしまった。で、「ベースがいない、どうしよう?教授やってくれる!?」って話になったそうだ。教授は「デビッドに「ベースを弾いていただけないでしょうか?」ってね、"Would you mind~"でお願いされて「ベ、ベ、ベ、ベースですか(^^;」って。ミックのベースはフレットレスなんだけど、僕はフレットレスなんて弾けないから普通のを用意してもらって…練習しましたよ。でもミック、本番に間に合っちゃってねw 結局、僕がベースを弾くことはなかったわけだけど…」なんてエピソードもあったな(^o^;
 やはり子供の頃好きで聴いていたミュージシャンが亡くなるのは淋しい。ミック、素敵な音楽をありがとう♪ お疲れ様でした (-人-) ヤスラカニ・・・


Japan - Gentlemen Take Polaroids (1980)
Japan - Ghosts (1981)
Japan - Visions Of China (1981)
Japan - Still Life In Mobile Homes (1982)

dsylvian (@dsylvian / This is the ONLY Official David Sylvian Twitter page)
関連情報URL : http://www.mickkarn.net/
ブログ一覧 | 音楽 / 映画 / アニメ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/01/05 17:23:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

心残りは。
.ξさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年1月5日 17:51
アッコちゃんの名曲「david」を引っ張り出して、針を落とそうと思います。
(-人ー)南~無~
コメントへの返答
2011年1月5日 21:05
ようつべで聴きました、憶えてない(;^_^A 「DAVID」って デイヴィッド・スルビアン (^m^; のことなんですね!? それにしても難しい歌だ、サスガアッコちゃん!
アッコちゃんの「風をあつめて」初めて聴いてみたけど、完全にアッコちゃん節だw はっぴいえんどのオリジナルもかなり好きです♪

(-人-) Mick Karn = Anthony Michaelides
2011年1月5日 18:15
え?・・・知りませんでした(涙)

YMOは未だに聞いてますし・・・教授の「サウンドストリート」のテーマソングを作る番組も聞いていた記憶が・・・

うーん・・・残念なニュースです・・・
コメントへの返答
2011年1月5日 21:11
夕方、Yahoo! top で見て知りました…

YMOは“未だに”聞いてますし…ん?
「サウンドストリート」聴いてた…だとぉ??
もえわんさん…いくつなんだ?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

Y.M.O. 世代にとっては、残念ですよねぇ…
2011年1月5日 23:20
ホント残念です…
正月から喪失感いっぱい((+_+))

当時はやっぱりサウンドストリート!
洋楽と言えば渋谷陽一!
くらいしか、ディープなのはやってなかった気が…
コメントへの返答
2011年1月6日 13:17
また青春の想い出が、ひとつ…
何時か人は亡くなりますが、ミックは早すぎます(哀

おぉ!ここにも♪ (*^^)人(^^*) ナカーマ クロスオーバーイレブン、ジェットストリーム、(中島みゆきの)オールナイトニッポン もよく聴きましたw
渋谷陽一ぃ~ すっかりその名を忘れていましたがw サウンドストリート、彼の放送日もよく聴いてたんだっけ (;^_^A

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation