• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月24日

中国人民解放軍 次世代ステルス戦闘機「殲20」

中国人民解放軍 次世代ステルス戦闘機「殲20」 中国のステルス戦闘機、米軍の撃墜機から情報入手?
AP通信が報道
2011/01/24 18:37 産経ニュース

 【ワシントン=犬塚陽介】AP通信は23日、中国人民解放軍が今月になって初飛行を成功させた次世代ステルス戦闘機「殲20」について、1999年のコソボ紛争で撃墜された米軍ステルス戦闘機の技術を中国が盗用したものである可能性が高いと伝えた。クロアチアやセルビア軍関係者の話として報じた。

 当時のクロアチア軍参謀総長はAP通信に対し、米軍ステルス機F117の墜落現場周辺で、中国の情報当局者が住民から残骸を買いあさっていたとの情報があるとした上で、「(残骸の)データから中国がステルス技術を分析したと信じている」と語った。

 現職のセルビア軍高官も、F117の残骸が地元民らに持ち去られた後、「外国の駐在武官の手に落ちたことがある」と認めたという。

 F117は99年3月27日、北大西洋条約機構(NATO)がコソボ紛争でセルビアを空爆した際、ユーゴ軍が発射した旧ソ連製のSA-3ミサイルで撃墜された。米軍内ではその後、ステルス技術の流出を懸念する声が上がっていた。

 記事は一方、ロシア政府が昨年、初飛行を成功させたスホーイ「T-50」についても、撃墜されたF117から技術が転用された可能性があると指摘している。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 人民解放軍「殲20」、これほど垂直安定板を“ひねる”ことができるということは、米空軍YF-23の尾翼のように、スピードブレーキとしての機能も備えているのかしら?

 中国人は相変わらず「余所で造った物を盗んで」自分の物にしていますねw まぁ、ロシアもそうだし、何処の国だって“盗める物は盗んでいる”のでしょうが…
 この「殲20(歼-20/J-20)」が見かけ倒しでいつもどおりの「チャイナクオリティ」ならいいけど、意外と高性能だったりしたら極東の軍事バランスを危うくするなぁ (-_-;
 中国は旧ソ連(ウクライナ)から購入した、空母「ヴァリャーグ」を運用できる状態に整備しているようだし、『中国海軍、2020年までに航空母艦6隻を建造』という話もある。

 日本がバブルの頃?には、中国は南朝鮮と一緒になって「日本は軍事大国化を進めている。再びアジアに侵略戦争を仕掛ける気だ」なんて“火病”ってたくせに、自分が金持ちになったとたんにこれだ ┐( -"-)┌ヤレヤレ... ビンボーって哀しい (´・ω・`)ショボーン
 おまけに民主党が組む予算って、防衛費より子供手当の方が多いってんだから ( ̄▽ ̄;) アリエネ

中国隐形战机J-20首飞成功!!! youku优酷 動画

ステルス戦闘機「殲20」 Google 画像
関連情報URL : http://www.sinodefence.com/
ブログ一覧 | 飛行機 / 軍事 | ニュース
Posted at 2011/01/24 21:25:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

小民家。
.ξさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年1月25日 1:34
日本も防衛軍を持って♪
空母持って♪
海兵隊作って♪

日本を守ろう(≧ε≦)

尖閣と北方領土に住人を住まわせればいいのに( ̄○ ̄;)
コメントへの返答
2011年1月25日 6:51
9条「交戦権の放棄」は、立案者が「え?言ってくれれば削除したのに…」だって(今更
空母はお金無いし米軍に頼るとしても、中国がアレだから、9条改正くらいはしないとダメかも…

尖閣は今のうち。北方四島は実効支配されているから実質無理。竹島は…ビミョー!?
2011年1月25日 17:13
まぁ、軍事技術は盗みあいですから、漏えいは仕方ないかなと思いますが…。
本当なら台湾海峡の軍事バランスが新たな火種になりかねませんね。
ハードウェア一つで戦局が変わる訳じゃないですが、ね。
それは50年以上前に証明してます…。


そう言えば、どこぞの人が子供手当に充てる金で空母を!と言ってました。
今の日本に機動打撃部隊が必要かどうかわかりませんが…運用も大変だし。

つうか、ワザワザ無理して海上で運用しなくとも、JASDFの増強と陸上から発進可能な不沈空母を建設した方が…。(意味不明w)

そういう意味では沖縄には基地が必要ジャマイカと。露助(ォィ の脅威より、特定アジアの方が今は危険なので北海道の部隊を…。JGSDFも編成を考える時期じゃないかな~、と思ったりします。

極東アジアに目が向いているうちは高性能レーダーと早期警戒機、静止軌道からの監視衛星の方が空母を運用するよりも良い気がします、と言う素人意見。まぁ、軍オタとしては空母見てみたいですw。
コメントへの返答
2011年1月25日 22:16
ダメですって!せっかくの休みに、こんなところにコメ入れてちゃww
「事実は小説よりも奇なり」な事が、我々の知らないところで繰り広げられているんでしょうなぁ…
まずは台湾を取りに行きますか!? 第七艦隊も気の休まることがありませんね(;^_^A
ガンダムやドラえもん、ウルトラマン…同様、劣化コピーであることを願いますw

え?誰ですの?そんなこと言うのww
空母造る金があったら、潜水艦と戦闘爆撃機と空中給油機…増やした方がw
そそ、運用が大変。日本はCV"N"って訳にいきませんし…あ、遠くまでは行かないか(^^ゞ

空母より潜水艦(既に予算当てて、増やし始めてますね)♪ 空母より戦闘爆撃機+空中給油機(*^^)b AWACS は足りてるんでしょうね。

沖縄の、特に普天間の不満と辺野古の不安は「う~ん(難」ですが、支那が“第一列島線”突破を本気で考えてるようだから、やはり沖縄の米軍基地はねぇ。米軍がグアムに移ったら支那はo(^-^)o ワーイ

日本の偵察衛星って、やっぱり低軌道を周回しているんでしょうね。日本の周りだけを見られればいいと言っても、気象衛星の高度では遠くて、見たいモノも見えない!?
空母は米軍の凄いヤツが見られるし、そのうち支那がスキーのジャンプ台付いたのを見せてくれますからっww

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation