• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月26日

ベテルギウス 消滅の危機!? (((( ;゚д゚))))アワワワワ

ベテルギウス 消滅の危機!? (((( ;゚д゚))))アワワワワ 2012年ベテルギウス大爆発か?
2つ目の太陽となる可能性も

2011/01/25 ROCKETNEWS24

 冬の夜空に輝くオリオン座、その肩に位置する赤い巨星ベテルギウス。地球から640光年の彼方にあり、直径が太陽の1000倍という、とてつもなく大きな星だ。オーストラリアの研究者によると、そのベテルギウスが、2012年に星の最後をむかえ超新星爆発し、地球にとって2つ目の太陽となる可能性があるというのだ。この発言に海外のネットユーザーは騒然、さまざまな議論を巻き起こしているのである。

 超新星爆発とは、星がその一生を終え、最後に大爆発を起こす天体現象である。実はベテルギウスは現在急速に収縮中であり、ここ15年で大きさが15%縮んだという報告がある。また2010年には、NASAがベテルギウスの表面が変形している写真を公開しているのだ。ベテルギウス爆発の前触れが各地で観測されており、いつ超新星爆発をしてもおかしくない状態なのである。もっとも、地球から見えるベテルギウスは640年前の姿なので、実際のベテルギウスはすでに爆発している可能性もあるという。

 南クィーンズ大学の物理学者ブラッド・カーター博士によると、「もし超新星爆発が起きたら、少なくとも2週間は2つの太陽が見られることとなり、そしてその間、夜はなくなるだろう」と驚きの事実を語り、さらに、「このスターウォーズみたいなシナリオは、場合によってはもっと先のこととなるかもしれないが、2012年までに見られる可能性がある」というのだ。

続きはこちら

オリオン座の写真

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 太陽(SUN, SOL)の1000倍の直径を持つという巨星、ベテルギウス。640光年の“近さ”だから、超新星爆発起こしたら…確かに大変なことになりそう (((( ;゚д゚))))アワワワワ
 おうし座にある『かに星雲』が「超新星爆発の残骸」というのは有名だけど、この平安時代の超新星爆発は、昼間でも肉眼で見えたそうで、当時の日本や中国の書物に記録が残っている。

 記事には、「もし超新星爆発が起きたら、少なくとも2週間は2つの太陽が見られることとなり、そしてその間、夜はなくなるだろう」とある。
 「昼間でも見えた」とされる、現在『かに星雲』として知られる超新星爆発で、最大光度-6等。満月が-12.66等。太陽が-26.79等。「2つの太陽が見られる」明るさって、いったい何等級の明るさを放つのだろう?
 映画『スター・ウォーズ』に出てくる『惑星タトゥイーン』の太陽は連星なので、日中“ふたつの太陽”が空に浮かんでいるが、それに近いような光景が、来年地球上で見られるのだろうか? 楽しみな気もするし、チョット怖い気もするし (;^_^A
関連情報URL : http://rocketnews24.com/
ブログ一覧 | 天文 / 地学 / 科学 | ニュース
Posted at 2011/01/26 21:37:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

首がまわらない
ターボ2018さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

還暦祝い
Tom君さん

シェアスタイルさんからのお届けもの
ひろプリαさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年1月26日 21:43
そんなことがおきてたんですか!?

どうなるんでしょうね・・・

怖いような、でも観てみたい!

2週間も続くと、朝日を浴びてリセットされる体内時計は狂いまくりですね・・・・
コメントへの返答
2011年1月26日 22:11
そうらしいです(^^; 今更検索してみると、もう1年半くらい前からそんな話が…
「地球上に降り注ぐエネルギーの99%は無害で、人体や地球をそのまま通過していく」とのことなんで…でも人工衛星、大丈夫かな?
観てみたいですね!害がないなら♪
でも…“情弱”なシトはパニクるんだろうなw
非日常のワクワク感も手伝って、寝不足になりそうですね(^^;
2011年1月26日 22:45
超新星爆発で昼間に見えるほど明るいなんて、とてもラッキーな時代に生きているのかも~
コメントへの返答
2011年1月27日 17:07
来年ちゃんと爆発してくれるのかしら…つーか、639年前に爆発してるのかしら?ww
楽しみですねo(^-^)o ヾ(゚Д゚;)ォィォィ
2011年1月26日 23:02
前からベテルギウスは
いつ超新星になってもおかしくないと
言われてましたからなぁ

実際、近くの赤色巨星でないと
そこまでの状態は見れないわけだし

軽く一生に一度より少ない
確率だろうなぁ

コメントへの返答
2011年1月27日 17:23
まったく知りませんでした σ(^◇^;)
こんなメジャーな星が、そんな状態だったとは(驚
あ…そもそも「脈動変光星」(^^; フアンテイ ヂャンw

表面がうねうねした写真が発表され、爆発すれば2週間は夜が無くなるわけですもんね♪

恐らく…そう思われます(奇跡的
2011年1月27日 0:51
一生に一度のチャンスなのかもしれんけど、オリオン座のベテルギウスというと一二を争うくらい有名な星だし、何より馴染み深い星ですからねぇ。。。

見たいような見たくないような。。。( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2011年1月27日 17:29
こんな点対称が…天体ショーが観られるかも?なんて、ラッキーッスよぉ♪ o(^-^)o ワクワク
あんた誰です?も有名(+。+)☆\(-_-; Antares

ガンマ線ビーム!!( ・・)ノ"γγγγγ が太陽系方向に集中しないことを祈りつつw
2011年1月27日 10:02
宇宙が大きすぎてピン!と来ません(笑)。
640光年離れていても(宇宙からすればほんの隣町なんでしょうけど)
太陽の1000倍とは言え地球まで影響来るんですね。
見てみたいような見たくないような・・・
コメントへの返答
2011年1月27日 17:36
ベテルギウスを太陽系に持ってくると、木星軌道近くまで届くとかwww
640光年は、すぐお隣ですよね♪
直径1000倍、質量20倍だそうで (;^_^A かに星雲は7000光年らしいので、“近さ”が利くみたいです ;
被害さえ出なければ…ぜひw
2011年1月28日 10:11
問題なのは
宇宙のいつ起きてもおかしくないでは
数年~数万年は些細な誤差に
なってしまうから
みれん可能性も高いがwww

コメントへの返答
2011年1月28日 15:55
仰るとおりで (;^_^A
今言われている「ハッブル時間は(138.7 ± 2.6) 億年」だそうで、宇宙の年齢の“誤差”だけ見ても、2.6億年
我々の一生なんて、一瞬にも満たないww
ま、期待して待ちましょう♪(キタイ スル コトナノカ ?
2011年1月28日 16:05
見え方も
いろんな説があるようで~


かに星雲M1と同じ光量と仮定したら
距離の近さで-11等級ぐらいの半月と満月の間らしいですなぁ

で距離が遠いから
明るさは月並みでも
見えるのは星サイズ

暗闇のLED懐中電灯みたいな感じか(爆)

コメントへの返答
2011年1月28日 21:25
>かに星雲M1と同じ光量と仮定したら
Wiki にそのようにまとめられてますね。

>明るさは月並みでも見えるのは星サイズ
そこなんですよねっww
太陽2つ とか 夜が無くなる とか…無理があるだろ?って(^^;
ま、物理学者のセンセが仰ることなので、あえて突っ込みませんでしたが (*´艸`)

現状でも、太陽に次ぐ視直径を持つ恒星ですから、それが超新星になったら…知らないシトは「不吉な印」とパニックを起こすかぁ!?

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation