• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月17日

権威は物事を上辺だけで判断し、常識からの逸脱を怖れる

権威は物事を上辺だけで判断し、常識からの逸脱を怖れる ジョン・レノンの「イマジン」が教会で使用禁止に
- 人気の葬式ソングTOP10
2012/10/16 14:32 女性自身

今後、イギリスの葬儀でジョン・レノンの名曲「イマジン」を流すことはできない。教会側が「Imagine there's no Heaven(想像してごらん 天国なんてないんだと)」という歌詞が不適切だとして使用禁止措置をとったからだ。

Mirror紙によると、葬式で故人の思い出の曲をBGMとして流すことは少なくないが、使われる曲のおよそ25%は「歌詞が攻撃的」だという理由でボリュームを絞られてしまうという。ザ・トランプスの「ディスコ・インフェルノ」やミートローフの「地獄のロック・ライダー」、クイーンの「ファット・ボトムド・ガールズ」などがその一例だ。

葬儀会社「Co-operative Funeralcare」スポークスマン、ロリンダ・ロビンソンは「かつて、葬儀を支えていたのは賛美歌でした。しかし、ポップスは亡くなった方の人生のテーマソングとして、重要な役割を果たすことが多いのです」と現在の葬儀事情を語る。

現代の葬儀で使用する楽曲は個人の趣味嗜好を色濃く反映するものが非常に多く、過去3万件の葬儀のうち、クラシック音楽を使用した例はわずか4%にとどまったという。もっともリクエストの多い人気曲はフランク・シナトラの「マイ・ウェイ」で、およそ15%の葬儀で使用されているとか。また、型にはまりたくない、という人の中にはレディー・ガガの「バッド・ロマンス」をチョイスする個性派も。以下に今葬儀でもっともよく使われる曲ランキングを紹介しよう。

人気の葬式ポップス TOP10(Co-operative Funeralcare調べ)

1.「マイ・ウェイ」 フランク・シナトラ
2.「タイム・トゥー・セイ・グッバイ」 サラ・ブライトマン
3.「愛は翼にのって」 ベット・ミドラー
4.「虹の彼方に」 エヴァ・キャシディ
5.「エンジェルス」 ロビー・ウィリアムズ
6.「ユー・レイズ・ミー・アップ」 ウエストライフ
7.「ユール・ネヴァー・ウォーク・アローン」 ジェリー&ザ・ペースメイカーズ
8.「また逢いましょう」 ヴェラ・リン
9.「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」 セリーヌ・ディオン
10.「アンフォゲッタブル」 ナット・キング・コール

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 どうも…“権威”ってヤツは、古くからの常識に囚われ、そこから逸脱することを怖れ、常識から逸脱することによって受けるであろう批判と向き合うことを避けるようだ。
 ジョンは『イマジン』という作品によって何を訴えたかったのか? 常識に囚われていることで、世界中の人々が互いに憎み合ったり争ったりして、不幸になっている。そんなことは忘れて、心の垣根を取っ払って、世界は一つ、人類はみな兄弟だと“想像”してごらん、そうすればもっと世の中は良くなる、暮らしやすくなるはずだよ。そう思っているのは、僕ひとりではないはず。
 それを「想像してごらん、天国なんて無いって」、この部分だけ捉えて「歌詞が不適切だ」┐( -"-)┌ まぁ…ジョンは、キリスト教団体から、また為政者たちからも嫌われた存在だったろうからねぇ(^m^ 真実を語る人、“長いものに巻かれない人”は、得てして嫌われるものさ… (-_-;

 ところで、聖書に「天国がある」なんて書いてあるのかい? 「金持ちが神の国に入るよりは、らくだが針の穴を通る方がもっとやさしい」 という一節がある。この“神の国”=“天国”って解釈なんだっけ??
 まぁどうでもいい。大昔、ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も他の宗教も、“正しい宗教の形”をしていたのだろう(何故、いくつもの宗教があるんだ?ひとつが真で他は偽なんじゃないか!?という点には目をつぶろうw)。
 それが文明の発達と共に神を信じなくなり、神を蔑ろにし、神の教えを守ることもしなくなった。他人の金、物、土地を欲しがり殺人を犯す。他国の領土、資源、人的資源を欲しがり侵略戦争を仕掛ける。独裁者が国民を恐怖の元に支配する。

 『関白宣言さだまさし』がヒットした時、“関白宣言”というキャッチーな曲名と、主に前半の歌詞だけを捉えて(最後まで歌詞を読むことをせず/この歌に込められた、さだまさしの思いを推しはかろうともせず)「この歌は女性蔑視である!けしからん」と大騒ぎしたヴァカ共を思い出した。

 いつか自分が死んで、誰かが葬式を上げてくれることがあるならば…出棺の際にはぜひともこの曲を流して欲しい。オフコース好きの従姉も同じこと言ってたw 彼女は結婚式でもオフコースかけまくったらしいww
ブログ一覧 | 音楽 / 映画 / アニメ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2012/10/17 22:47:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年10月18日 0:18
基本的に神様は心の中に住まわせておくべきです。
そうすることによって誰もいなくても良心の呵責と言う名の神の目を気にし、、人間悪いことをしなくなる・・・w

必ず宗教には天国と地獄があるのですが、高天の原とよもつくにとかとか。
単に死んだ世界を想像するはずなので、当たり前に感じるけど、、、仏教の本拠地、インドに置いては無い。
死=無としている。

シルクロードをわたり、中国や日本では六道や亀の上の世界感で死を表すが、本場にはないのだ。

・・・はい、まとまらないw
コメントへの返答
2012年10月19日 20:32
それ同感♪ 日本の「無人野菜販売所」で代金入れずに…そればかりか代金箱から金盗む輩が急増。神社の賽銭箱も狙われるし(-_-;
アメリカでも"GOD is Waching You"と書いても効果薄いらしい(呆

>インドに於いては無い
その話、お盆にお寺に行った時、住職から聞いた気がする。「死=無。インドでは灰をガンジス川に流す。お墓は無い」だったかな?

まぁ…何が本当なのか?どんな行いが正しいのか?宇宙はどうして生まれたのか?自然に“ビッグバン”は起きるものなのか?神様がお創りになったのか?
こんなこと考えてると、夜も眠れなくなっちゃうww
2012年10月18日 0:46
みんながそう思えば、簡単な事さ~♪

だが、そうはいかない現実。
宗教対立、国家間の領土争い、。

頭の上にはただ空があるだけ。

という崇高な心は一切届いてない現実。

夢かもしれない
ただその夢を見てるのが
君一人じゃない
仲間がいるのさ

一つにつながったらイマジンそのものになるのにね。
コメントへの返答
2012年10月19日 21:38
そう思ってる自分も、なかなか…(ばきっ

一番好戦的なアメリカはキリスト教国。イギリスとアイルランドは同じキリスト教なのに、宗派が違うというだけで殺し合ってた。イスラム教徒は(一部だろうが)、自爆(つまり自殺)テロで殺人しまくり(-__-;

No hell below us Above us only sky
ジョンの崇高で素直で単純な想いは… orz

オノ・ヨーコが『ひとりで見る夢は夢でしかないが、一緒に見る夢は現実だ』と言ったそうです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/146359/blog/15109810/
ひとりの人間は  とても弱いけど/それでも  みんなが集まれば/強くなれる  強くなれる
なんて歌もありました。

でも、三国人とは…同じモンゴロイドなのに(-_-;
尼崎大量殺人の角田美代子も朝鮮人のようですし。やはり凶悪犯罪は在日の比率が高いようで(-_-;
元サンフレッチェ広島の李忠成クンのような、真っ当にがんばっている人が気の毒(´・ω・`)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation