• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミク軍曹(旧シルバー軍曹)のブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

初キャンプツーリングin秋吉台

初キャンプツーリングin秋吉台9月16日(日)キャンプツーリング1日目




今回は山口県の秋吉台にキャンプツーリングに行って来ました。




初のキャンプツーリングと言う事もあり
ワクワクドキドキが止まらない!


二週間前から準備していました(笑





キャンプツーリング当日・・・


14R予想以上に重い┗(;´Д`)┛超おもてぇ





キャンプ車載は立ちゴケ、押しゴケには注意なのです(`・ω・´)




重たくなた14Rを運転して何とか集合場所である与島PAに到着。




今回は我がツーリングクラブから5名の方が参加してくれました!


参加して頂いた5名には感謝です(*≧∀≦*)



今回参加者のN君がサプライズでマグナ250からホンダNC750Xに乗り換えていましたw





知らないうちに大型二輪免許も取っていたのか!!


N君おめでとう♪


6:15 参加者全員揃った所で出発!




まず初めに山口の景色が良い所といえば「角島」!!


角島までは約450km程有りますので道中のSAで休憩をこまめに取りながら向かいます








12:30 無事角島に到着!





数年前にも来ましたが、いや~ココは観光客が本当に多いですね(>_<)


しかもこの日はとてもイイ天気!!





海をバックにみんなのバイクをパシャリ。





okさんのハーレー スプリンガー!





Nさんのホンダ NC750X!





Kさんのヤマハ MT-07!





Tさんとカワサキ エストレア!




Nさんのヤマハ XV900見切れている・・・

Nさん許して(笑)





そして角島名物の大渋滞!





何とか渋滞を抜けて・・・





今回のキャンプ地の秋吉台家族休暇村に到着!



予定より2時間ほど到着が遅れていたので、ぱぱっとテントを設営して夕食。






ここの秋吉台家族休暇村は沢山の家族連れのキャンパーが来られており、管理等内には24時間使い放題のシャワーやコインランドリー、自販機も有りとても快適にキャンプ出来ます


キャンプツーリング1日目は天気にも恵まれ初のキャンプも楽しめました(*≧∀≦*)





キャンプツーリング2日目・・・




なかなか寝付けず気づけば夜中2時半・・・


ようやく寝付けたと思いきや4時頃に雨の音で目覚める・・・


二時間ぐらいしか寝れなかった・・・


外が明るくなってからも雨は降ったり止んだりを繰り返します。






朝食はテント内で食べました。





しかし片付けを始める頃雨が止んできて、雨の中のカルスト走行にはならずに済みそうw





9:30にキャンプ場を後にしてまず初めに向かったのが
秋芳洞」





高知県の「龍河洞」のイメーシだったので結構狭いのかな?と思っていたのですがこの洞窟むちゃくちゃデカい!!





写真では分かりにくいですがたまげる程のデカさです!!






秋吉台に行った際は一度は立ち寄ってみて下さい。






オススメです!







そして最後向かったのが秋吉台カルストロード!






生憎の天候でしたが、それでも広大なカルスト台地が非日常へと誘ってくれます(*゚▽゚*)





本当に来てよかった!





最後に展望台に・・・





そして帰路へと就きました。






走行距離 2日分 912km


人生初のキャンプツーリングでとても楽しかったし色々と勉強になりますた。


今後はこういったツーリングもしていきたいと思います。


てか、変なスイッチ入りそう(爆)



Posted at 2018/09/19 23:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年09月09日 イイね!

ZC33Sインプレ

ZC33Sインプレそもそも今現在の生活環境で私が理想としている車イメージは、家族やある程度の荷物を運べて更に峠を楽しく走れる車、そして安月給の自分でも購入できる車。
そして選んだのがZC33Sでした。


車の評価ですが走りの性能面では200万切る車では断トツ一位だと思っています!
走らすのがとても楽しい車です。
この車で億劫な通勤通学時間も一味違うものになるでしょう・・・たぶん(^_^;)


私と同じような環境で同じ考えの方は絶対買いだと思います。

不満な点でも書きましたが峠やサーキットを走らせて走りを楽しまれる方には全方位モニター付きセーフティパッケージはオススメしません・・・
安全装置類が邪魔になるでしょう。


Posted at 2018/09/09 14:52:20 | コメント(2) | クルマレビュー
2018年08月26日 イイね!

花火まで時間が空いたのでブラブラツーリング

花火まで時間が空いたのでブラブラツーリング









8月26日(日曜)



この日は嫁の発案で、ツーリングクラブのメンバーを集めて花火をすることなっていました。

が、花火の開始時間が19時・・・

それまで暇すぎるな・・・(´・_・`)

と言う事で、今回花火に参加するK君を誘い出して適当に暇つぶしツーリングをする事になりました!



実はこのK君、7月に仕事で右手人差し指を潰す大怪我をして>、未だに包帯ぐるぐる巻きでギプスで固定した状態です・・・(汗)

しかし彼はバンバンツーリング行きまくってます・・・


「ダイジョウブダイジョウブ」っていてますけど本当に大丈夫なのかな・・・?(^_^;)?


心配しつつも初めに向かった先は「道の駅塩江」




ここではソフトクリームを食べました。




「あ~次どこへ行く?」

「どこ行こ~?」

てな感じでグダグダ話しているともう昼時・・・

昼飯ついでに、塩江から徳島に出て少し入った所にある謎の喫茶店「プランタン」に行くことにしました。



ここの喫茶店昭和臭がして昔からかなり気になっていたのですwww



近くで見ると結構今時のカフェって感じですね。



鯉がお出迎えしてくれますよw



メニューはかなり豊富で、定食系からデザートまでどれも魅力的でした。

私はアメリカンハンバーグを注文しました!



味は本当に家庭的な味でした!

ガチでお母さんを思い出してしまったwww


「おかぁ~ん!!」

ってか、ここ本来は洋菓子店なのかな?

特にロールケーキを買いに来るお客さんが本当に多かったてす。

次はロールケーキ買うぞ!



「次どこ行く?」

「涼しい所がいいな~」

と、言う事で徳島県に有る「大川原高原」に向かいました。




ここは初めて来ましたが見晴らしは最高ですね!




そしてとても涼しい!



この日は気温34度程有りましたが、ここは30度無かったんじゃないかな~。



牧草地で風車が立ち並び正に絵に書いたような風景です!



そしてこの時点で15時・・・

「そろそろ帰るか・・・」



この夏最後のツーリングはこうして終わりを告げましたwww



走行距離 約200km


プチツーリングのつもりが結構走っていましたね(^_^;)



そして夜からは花火

Posted at 2018/08/31 21:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年08月12日 イイね!

悪天候の為ご近所ツーリング

8月12日(日曜)



今回はMAツーリングクラブの皆様と岡山ツーリングの予定でしたが岡山の天候が怪しそう・・・



倉敷の降水確率50%・・・


香川の降水確率30%・・・


ココは安全を取り香川県ご近所ツーリングをする事にしました。



今回も14Rの後ろに嫁を乗せ出発・・・


するとものの10分でポツポツと水滴が・・・(汗)


「コレは降られるかな~」と嫁とインカム越しに話していましたが、ほんの数分で止んでくれて一安心(笑)



9時に道の駅「滝宮」に集合!



今回のツーリング目的は、ツーリングクラブに所属する方が大型二輪免許を取得されましたのでそのお祝いツーリングです!


「ツーリングクラブに所属しているのにバイク持っていなかったの?」「今までどうやってツーリングしていたの?」と言う疑問が有ると思いますのでお答え致します!


彼だけ車ですwww


ほんの半年前までは「バイクの免許は取らないですわ~」とか言ってアクアで着いて来てたのに・・・



一人で車で着いて行く事に耐え切れなかったみたいです(笑)


そんな彼が買ったバイクはヤマハのXVS950です!



初めてのバイクでこんな格好良いアメリカンを・・・羨ましいwww



因に私が初めて買ったバイクは7万円で買ったホンダのマグナ50ですw



そんなこんなで今回は7台8人でツーリングをスタート!


が、早速問題が・・・


メンバーのY君のヤマハR-1Zの電装系に問題が有り、ツーリング不可能に・・・(泣)


どうしようか・・・と考えているとY君の弟がヤマハのYZF-R25を貸してくれる事に。



何と優しい弟(*゚∀゚*)


こうして何とか当初の7台でツーリング出来ることに!


弟さんありがとぉ~のぉ~O(≧▽≦)O




しかし、この時点ですでにお昼前・・・



昼食を求めまずは道の駅「とよはま」へ



ここの道の駅内に有る「おーしゃん食堂」で昼食を食べました。



名物は「ハマチづけ丼」です。



いつもここに来たら私はこの「ハマチづけ丼」を頼みます。


味は美味しいです。


因に香川はハマチの養殖も盛んで「オリーブハマチ」と言うものも有ったりしますwww



またこの日は香川県観音寺市を舞台にしたアニメ「結城友奈は勇者である」のイベントもしていて人は多かったです






次に向かったのは徳島県三好市に有るWestWestに行きました。




ココはMAツーリングクラブが行き先に困ったら取敢えず行くところですwww



そしてここで1時間ほどだべり・・・



ご当地自販機でお茶を買い・・・





次に向かったのは道の駅「たからだの里」



ココも行き先に困ったら良く行くところですwww


ここでは良くアイスを食べます。



ダブルで250円ととてもリーズナブル!

今回はチョコチップと抹茶♪


そしてここでは2時間程バイクや車の事を話してました(笑)




走行距離 約200km



来月は天候がイイ事を願います!



Posted at 2018/08/14 23:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年08月05日 イイね!

灼熱 mjうつらん会in南海部品

灼熱 mjうつらん会in南海部品8月5日(日曜



今回は、南海部品高松店で開催された中古車情報誌mjの企画>「mjうつらん会」にMAツーリングクラブの皆さんと参加してきました!



このmjうつらん会は何をするかというと、イベント会場で撮ってもらった写真が再来月号ぐらいに中古車情報誌mjに掲載されるというものです。






今回は嫁とタンデムで参加!



集合場所の道の駅「香南楽湯」に到着!




するともう皆さん集合してました(>_<)





主催者が一番遅くてスイマセン(^^;)





にしても暑い・・・(;´Д`A



この時点で気温36度・・・(^_^;)



炎天下の中15分ほどダベリ、イベント会場の南海部品高松店へ。




10分程で到着!




会場には既に50台ほどのバイクが来ていました(*゚▽゚*)





個人撮影と集合写真を撮り、時間は13:30。





ランチを食べにバイクを走らせます!



道中道を間違えたりしながら何とか目的地のソウルフードカフェ・カモメ」に到着!





ココはパッと見、 「もう看板を下ろしているお店かな?」とか思うぐらい木々がうっそうとしていますが、ちゃんと営業していますwww





店内に入るとかなりお洒落で落ち着いた雰囲気のお店です。





私が注文したメニューはチーズハンバーグ定食!



食レポは苦手なので一言・・・超うまい!!span>




カモメは当たり店でした(*´∀`*)www




最後に道の駅  「たからだの里」span>までツーリング。



たからだの里ではアイスを食べました。






アイスの画像撮り忘れましたwww





お店だけもと思って撮りに行ったらもう閉まってました(;´д`)





その後はバイク談義に花が咲き1時間ぐらい話し解散となりました(*´∀`*)





今回の走行距離 約100km






Posted at 2018/08/06 23:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「今日香川のカートランド四国で開催されたmjうつらん会に行って来ました!」
何シテル?   11/25 19:33
初めましてm(_ _)m  ミク軍曹(旧シルバー軍曹)です(^O^)   車、バイク全般好きですO(≧▽≦)O ドライブやツーリングまたミニサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ドゥカティ 999] タイミングベルト交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 22:03:51
[ドゥカティ 999] タイミングベルト交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 22:03:15
自作 純正グリル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 08:01:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アンジェシカ (スズキ スイフトスポーツ)
ホンダストリームからの乗り換えです。 どうしてもMT車が欲しかった私は、何とか嫁の許し ...
カワサキ NINJA ZX14R ミク (カワサキ NINJA ZX14R)
12Rを死なせてしまった後、また12Rを購入する気持ちでいました。 しかし嫁とタンデム ...
F.Bモンディアル HPS125 F.Bモンディアル HPS125
ロイヤルエンフィールド アイアンモデルのブリットを通勤バイクにしていたのですがキックのせ ...
スバル スバル360 スバル スバル360
30代中頃から旧車にハマり・・・特にサブロクシリーズw 初めはR2が欲しく某オークショ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation