• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さちゅん@MA37Sのブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

サ活:laguna square

サ活:laguna square
昨夜はダメな人間の集い、通称「DAMEオフ」
何がダメかはご想像にお任せします('ω' ;)
皆んな歳をとったけど
思考回路はガキのまま
しこたま飲んでしこたま笑った

宿泊場所は二次会場の↑
マリカパーキング2F
24時間最大800円と良心的
12時間くらいタヒんでたっぽいorz
ところで何方か僕の靴下知りませんか?
全く見当たらないwww
10時半でPを脱出して酒抜きサ活@新潟市





の前に蕎麦ランチ【そば処 ろくべー】
新潟県胎内市近江新103



十割の六平そば
長さが短くてすすれない(笑)
蕎麦つゆも薄め、蕎麦の味はまずまず





【laguna square ラグーナスクエア】
新潟県新潟市北区葛塚3222



入浴料:1100円(2時間)
サ定員:11名
サ室温:対流式(ATローリュ)/88℃
水風呂:19℃(予想)
外気浴:‪‪‪‪〇(イス5)
TV 📺:有り(無音)









昨年誕生した新しいサウナ、14:55IN

サ室は直線2階建て、上段6名下段5名で余裕あり
室温は84~88℃をゆっくり上下
15分に1度のATローリュは3秒程度の注水なので
ほとんど恩恵は無い
TVはあるけど無音、
耳をすまさないと聞こえない音量のヒーリングBGM
サ室を出るとガラス張りのシャワーブース×3

水風呂はアパートのバスタブくらいの1人用
溢れた出た分は自動で注水される仕様
長めに入りたいけど次の人が来たら出ないと気まずいw

外気浴スペースにはイスが5つ、室内に3つ
室内は冷房が効いててキモチー
住宅街の奥まった場所にあるから車の音も聞こえない
2時間無音に没頭出来ます

8分×6セットで時間ギリギリ
料金1.5倍の3時間プランがあればなぁ…





肉が食えるなら完全復活の証
それにしても固い肉だった(>︿<。)

のんびり帰りま~す=3=3=3
Posted at 2025/09/07 19:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

サ旅:安楽温泉/ぽぽろっこ

サ旅:安楽温泉/ぽぽろっこ
(2025/08/30)

16時退社からそのまま由利本荘市へ=3=3=3
自分の車は別腹?別ドラ?

【安楽温泉】
秋田県由利本荘市大堤下4



入浴料:800円
サ定員:4名
サ室温:対流式/100℃
水風呂:28℃(予想)
外気浴:‪‪‪‪〇(インフィニティ2、イス2、ベンチ1)
TV 📺:無し

メインの建物とは別に、右奥に温泉の建物があります



サ室はミニマム3~4人用、
室温は90~102℃を上下
ストーブは90℃になると着火、
100℃で消火を繰り返している模様
90℃から温度上昇してる時は気持ちいいけど
100℃から下降してる時は全く熱くない

水風呂はめちゃくちゃぬるいです
湯野浜温泉龍乃湯の27℃よりぬるい
冬には冷たくなるんだろうけど
そもそも身体が温まらないからなぁ(´・_・`)

外湯にはインフィニティチェアが2つと
イス2つ、ベンチが1つ
脇が竹林なので竹のいい匂いがする
雰囲気はいいけど、何度来ようと
ここでととのうのは無理だろうな

8分くらい×4セット





まるまつで晩御飯
ちと戻って道の駅にしめで爆睡zzz



​───────────​───────

(2025/08/31)



【清吉そばや 本店】
秋田県由利本荘市本荘105

9:00開店なのにフライング客多々ww
我も釣られて8:45入店



中華そば、大盛り、肉増し
入店直後の小窓にコールしなきゃなので
若干の予習必須(笑)

中華そばに親鶏の由利本荘系ラーメン
ちとしょっぱ口





【はーとぽーと大内 ぽぽろっこ】
秋田県由利本荘市岩谷町西越36



入浴料:600円
サ定員:12名
サ室温:対流式/89℃
水風呂:27℃(予想)
外気浴:‪‪‪‪〇(イス3、ベンチ1)
TV 📺:有り

東由利の湯楽里に行こうと思ってたけど
13:00の開館までには時間あり過ぎ…
予定を変更して道の駅おおうちに
併設しているぽぽろっこに10:00IN



サ室は直線2階建て、6名×2段=12名がMAXだけど
理想は上段のみに5~6名かな?
室温は89℃だけど昨日の102℃より全然暖かい

水風呂はぬるいです、水シャワーとの併用で冷ます
隣のジャグジーの空気分けて欲しい

外湯にはイスが3つとベンチが1つ
午前中は日光が直撃するので内湯のイスで休んでたら
4セット目の休憩中に意識飛んだww
気温が下がって水風呂が冷たくなれば評価は上がる

8分×5セット



施設内にて海老天丼
ご飯大盛りにしたら海老不足ww



モケケの魅力は未だ分からずorz



ソフトの頭でクールダウン





久しぶりに丸池様に立ち寄り心も浄化



山のミネラルなのか鳥海山の反対側の
奈曽の白滝もこの色よね?





美しい…
Posted at 2025/09/06 13:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月30日 イイね!

サ旅:鷹山の湯/梵天の湯

サ旅:鷹山の湯/梵天の湯
(2025/08/28)

サ旅なのか…仕事なのか…
17時でしごおわ、からの17時出勤ww
即出発はいいんだけど腹ぺこ&汗だく
月山ICから高速乗って寒河江SAで食事
遅くまで営業してて毎度助かりますorz





米沢中央ICで降りて風呂タイム
【極楽湯グループ 鷹山の湯】
山形県米沢市中田町491-1



入浴料:600円(平日料金)
サ定員:20名
サ室温:遠赤外線型・対流式(ATローリュ)/91℃
水風呂:17℃(予想)
外気浴:‪‪‪‪〇(チェアベッド7、イス3)
TV 📺:有り



今宵は車中泊確定なので…
まずはお清め、からの電気風呂⚡︎⚡︎

サ室は4階建てだけど、2段目が海抜0
地下2階+地上2階の小さな映画館みたいな感じ
左手に遠赤外線型のストーブ
右手に対流式のストーブのハイブリッド
室温は上段で91℃、下段で71℃

水風呂は…冷たし!(>ㅿ<;;)
チラーあるの?16℃か17℃くらいの体感

休憩スペースにはチェアベッド7、イスが3、
内湯にイス2、平日の夜だから使えたけど
混雑時には足りなさそう

毎時00分と30分にATローリュ
時間になるとストーブが赤くライトアップ
なんで何処も赤なんだろう?赤=熱いイメージ?
青や緑のがカチョイイと思います

8分×4セット



上河内SAまで200km走ってお休みzzz



​────​───────​───────

(2025/08/29)



8時半出発
湾岸はめちゃコミックなので銀座方面へ



積荷は足場材、3.5階建て(>︿<。)
新木場から首都高、即帰路へ=3=3=3





蓮田SAは超満員
羽生PAは満車
佐野SAまで戻って本日初の食事
岩下の新生姜のメンチみたいなのん





上河内SAで降りて
【ほたるの里 梵天の湯】
栃木県宇都宮市今里町18-4
大型車で行く場所ではない(笑)



入浴料:650円
サ定員:13名
サ室温:対流式/100℃
水風呂:18℃(予想)
外気浴:‪‪‪‪〇(ベンチ3)
TV 📺:無し



汗流し、こちらの温泉に18:00IN
内湯には源泉とジェットバスと寝湯と水風呂
寝湯は深さが膝くらいあるので
寝たら確実に溺タヒしますww

サ室はL字の2階建て、室温は96~100℃を微上下
地元のおっさんの会話がうるさいけどローカルあるある
「今日は暑かったね~」とか要る?サウナの中ぞ?
あ、でも大丈夫っす!
田舎もんの俺が言うのもなんだけど
訛ってて聞き取れない(笑)

水風呂はまずまずの冷たさ、18℃?19℃?
2人用だけど、ず━━━っと入ってる爺さん居たので
現実は1人用( ̄ω ̄;)

休憩スペースには2人掛けのベンチが2つと
東屋の屋根の支柱の回りに丸いベンチ
背もたれ隊なので支柱はありがたい

時計は故障中…
8分くらいの体感で12分経過します
体感8分×4セット



施設内にて生姜焼き定食…給油して
道の駅やいたにて独宴会開始(*゚▽゚)ノ🍺



​───────​────​───────

(2025/08/30)



積荷が怖いので80km/hキープレフト
道の駅よねざわにてランチ
辛味噌=南陽じゃろ?
そして美味くないww



15時帰還、洗車して16時退社
Posted at 2025/09/06 12:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月25日 イイね!

サ旅:汗蒸幕のゆ/さくらの湯

サ旅:汗蒸幕のゆ/さくらの湯
(2025/08/23)

1週間の夜間作業を終えて朝6時に帰宅、
当然…寝ないww
とは言え身体はお疲れなので
ソファーにでも座ろうものなら即落ちる
そこで何故か換気扇掃除開始!
マジックリンって凄いよね
シャワーを浴びて10時に出発=3=3=3
目的地は毎度だけど未定かつ適当





朝兼昼飯【そば処 ななかまど亭】
山形県鶴岡市田麦俣清水尻12-6



げそ天もり…何度か食べてるけど美味いです
どっかのクチコミに二八って書いてたけど
ここは十割ですよ?
舞茸の時期になったらまた来よう





月山道R112走ってたら
月山に登ってる猛者がいたΣ(゚д゚;)
そこならもう緑化済のはず…本物だww



山の上なら涼しいかもだけど
西川町でこの気温よ?





チェリーランドでクールダウン
ダブルの券を購入して米+米

イモ天ブラブラして、関山超えまして、
愛子トンネルが混んでるっぽいので左折、
仙台泉のカインズでカインズパトロール
ここでサウナ検索(-⊡ω⊡)っ_/





【汗蒸幕のゆ】
宮城県仙台市泉区市名坂南前67-1

なんとカインズホームから350m!
マジで偶然です(*^^*)



入浴料:¥1200(土日祝価格)

【汗蒸幕サウナ】
サ定員:15名、TV無し
サ室温:遠赤外線型/95℃

【ロッキーサウナ】
サ定員:15名、TV有り
サ室温:対流式(ATローリュ)/80℃

【黄土サウナ】
サ定員:5名、TV無し
サ室温:遠赤外線型/65℃、湿度32%

水風呂:19.2℃(デジタル表示)
外気浴:‪‪‪‪◎(すのこ1、チェアベッド5、イス9)





知名度では仙台No.1?であろう
こちらのサウナに初訪16:45IN

まずは店の名前にもなっている汗蒸幕サウナから
低い入口は頭をぶつける確率10%ww
円形の室内に丸イスが5つあるけど
全員無視して地ベタあぐらスタイルがデフォ?
中央に小さな丸い卓袱台が置かれている
卓上には砂時計が5つ
何故か皆卓袱台の方を向いて座っているので
見た目は完全に賭場ww タイトルを付けるなら
「カイジ~フルチン逆転ゲーム」ってトコ
熱さに耐えられない奴は1000ペリカ払って退場

ロッキーサウナは超山盛りサウナストーン
先日お邪魔したまねきの湯といい勝負
温度は80℃だけど体感は汗蒸幕より熱い
数分おきに名ばかりのATローリュ
注がれる水は100ccくらいなので攻撃力皆無
座席は座面の広いL字の2階建てだけど
スト-ブ┏━┓ 入口
■ スト-ブ┛ ┗━━━━━━┓
┗━━━━━━━━━━━┛
TVがこんなトコにあるもんだから
皆適当に座って雑魚寝部屋みたいになってる
更には入口前の床に座る階抜0mジジイも出没
無法地帯?じゃないな、品が無い!が正解かな

休憩スペースはゆっくり休めます
内湯にもイスが20くらいある
但し半分は埋まっていて爆睡してます
タヒんでたかも?ww

汗蒸幕:8分×1セット
ロッキー:8分×4セットで退散





ちょっと南下して【武屋食堂 卸町店】
宮城県仙台市若林区卸町2丁目10-9



唐揚げと豚汁のヤツ
薄味なのに調味料がないorz

寝床を探すも…無いなぁ…
再度北上して道の駅おおさとで爆睡zzz

​───────​────​───────

(2025/08/24)



3時くらいまでは暑くてAC点けたり消したり
4時以降は急に寒くなってシュラフ出した
何すか?ツンデレ?ツンドラ?





【加護坊温泉 さくらの湯】
宮城県大崎市田尻小塩八ツ沢37-1





入浴料:800円(土日祝料金)
サ定員:20名
サ室温:対流式/78℃
水風呂:28℃(サウナイキタイ引用)
外気浴:‪‪‪‪〇(木製すのこ、チェアベッド3、イス2)
TV 📺:有り



加護坊温泉さくらの湯さんに初訪、
営業開始と同時の10:00にIN

お腹空いたけど風呂直行!
お清めからの打たせ湯(変化球)

サ室は広く、片隅にストーン山盛りのストーブ
座席はL字の3階建て、気温計は78℃だけど
上段ならぬるくは感じない
一定時間毎にATローリュ、100cc程度のチョロリズム

水風呂は…ぬるいです(>ㅿ<;;)
小学校のプール前の腰洗い槽よりぬるい
サウナ前でも入れます

休憩スペースには5人くらいが横になれるすのこ、
チェアベッドとイスは太陽が直撃すると暑い
風も生暖かく蝉の混声合唱団も健在、まだまだ夏です

あまり蒸し過ぎると水風呂で中和出来ないから
短く6分×5セット



Newアイテム導入!
その名も「シャワーストッパー」
シャワーの水栓部分にはめて、
押して左スライドでロック、右スラで解除
TOTOの水栓にしか使えないけど
よく見かけるタイプなので出番は多そう
すぐ止まるシャワーのイライラが消えました♪



施設内で昼食、ざる蕎麦とミニ天丼
食堂から2階に上った畳のおやすみ処最高っす!
1時間経過するもゴロゴロ継続_(:3」∠)_





このまま帰るのも…って事で久パチ

さちゅんの財布の中身は
マルハン様のご協力により
それなりに保たれておりますorz





ディナータイム【三勝(さんかつ)食堂】
宮城県大崎市古川荒川小金町3-7





どのメニューも安いし
焼肉定食バリ美味でした!
大崎に来たらまた来よう
Posted at 2025/08/25 16:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月20日 イイね!

サ活:学校の栖

サ活:学校の栖
(2025/08/20)

今週は夜勤WEEKなんだけど
本日のお仕事は雨予報につき順延
仕事は休みでも荷主都合のキャンなので
有給を消化せずに給与保証される神システム

今朝帰宅したのが6時
3時間寝てお出掛け=3=3=3
目的地の金浦を一旦通過して

【中華そば たかしょう】
秋田県由利本荘市薬師堂字堂の下20



中華そば(大)+肉皿
たかしょうコールのデフォは
「硬め・肉・ネギ・コロモ(天かす)」らしいけど
結構しょっぱ目…肉皿要らんかった





金浦に戻ってサ活
【金浦温泉 学校の栖】
秋田県にかほ市前川菱潟1-1



入浴料:¥600(平日価格)

【屋内サウナ】
サ定員:7名、TV無し
サ室温:対流式(セルフローリュ)/97℃

【バレルサウナ】
サ定員:4名、TV無し
サ室温:対流式(セルフローリュ)/80℃
※10~11時と16~17時はバレル本体の休憩時間

内水風呂:19℃(予想)
外水風呂:21℃(予想)
外気浴:‪‪‪‪◎(ベンチ1、チェアベッド3、イス5)





バレルサウナと外湯が新設されたらしい
金浦温泉 学校の栖さんに再訪12:40IN
男性がバレルサウナ側に入れるのは偶数日のみです

浴室の扉を開けると硫黄臭、一気に温泉気分♪
お清めしてから早速外にある
バレルサウナにお邪魔します
室内は4人用、詰めれば6人…は嫌かな
室温はアナログ計で80℃表示だけど普通に熱い
ククサみたいな木製のラドルで注水すると
狭いサ室だから一瞬で湿度が広がる

外湯は2つに区切られていて片方は硫黄温泉
もう片方は硫黄冷泉、硫黄泉の水風呂は珍しい
ちょっとぬるいけど外の水風呂は気分↑↑

休憩スペースもチェアベッドやイスが充実してました
天気予報通り4セット目には小雨、
5セット目には大粒の雨…雨すら気持ちいい
バレルサウナのみ8分×8セット堪能










1つ、すんげー注意事項がある












12番のロッカーの鍵番号は22番
ちなみに10番ロッカーは20番、何でだよwww





帰路、イカ恋食堂にて



イカ恋重…後半飽きた





badmintonさんの好きそなヤツ
2万円分の商品貰う為に
ガソリン2万円分使いそう( ̄ω ̄;)

明日の夕方まで抜ければいい
帰ってしこたま飲む!!
Posted at 2025/08/20 19:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@badmintonさん、おっ、1001台目?おめでとうございます♪」
何シテル?   09/06 13:43
緑化友ゆる募( -`ω-)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 純正ドリンクホルダープラス ブラック / NZ264 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 06:26:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド そりお (スズキ ソリオハイブリッド)
外見はノーマルで良き 車中泊特化ソリオです(*^^*) フォローや質問はご自由にどうぞ ...
UDトラックス クオン くおん (UDトラックス クオン)
新しき相棒! 2024/08/01納車予定♪
三菱ふそう スーパーグレート すぱぐれ (三菱ふそう スーパーグレート)
仕事の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation