本日、最後の砦
左フロントのブレーキ引きずり、
一番最初に疑うべきキャリバー
新品に交換
治らず(x_x)
次に疑ったのはABSユニット交換
これも治らず(x_x)
ここまでで 部品の調達やらで、ひと月
そして、疑いはじめたのは
ブレーキマスター、ブレーキブースター
この2つは無いとふみ
まさか、これぢゃねーだろーなー
と疑念を抱き
たまたま安価にて、手に入った
ACデルコ新品ブレーキホース
これぢゃねーだろーなーと疑念を抱きながらも
本日着手
で
古いものを見てみる
外見上、全然 亀裂、裂けなど傷みも、
一切無く
異常無しに思える 取り外したブレーキホース
とっとと新品ブレーキホースにサクッと交換(・∀・)
で、取り外したブレーキホースに、
試しにパーツクリーナーをホース内に噴射
この時、普通、反対側からパーツクリーナーは抜け出てくるはずが、顔射Www
目詰まり!!??
ブレーキホースの目詰まりなんて、、、(;´Д`)
で、どこが目詰まりしてるのかと 気になり
外したブレーキホースを、ザクザクと輪切りにしていく(・∀・)
そして突き止めました
この部分
この部分のステーが、ホースをかしめているのですが
向こう側が見えないほどに真っ暗
針金すら通らないほど 塞がれていました
ブレーキかけたときは
ブレーキブースターで押し込んでくれるからブレーキかかりますが
帰りは、、、、、、、、、、。そら引きずるわい
という事で、ABSユニットにキャリバーは、もったいなかったですが
ブレーキホースを一番最初に疑わないだろー
って事で、素敵なカーライフで
ナイスライディング☆
う~ん!いい車だ☆(´▽`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/08/31 17:07:44