
前回のロードノイズ遮音処置対策に続き、今回はエンジン音の遮音措置対策です。D:5のエンジンはとにかく音がガサツでしかもうるさい。室内が賑やかでたまったもんじゃありません。
ってことで、写真の部分に遮音シートを2枚重ねで貼り付けてみました。この部分、実は空洞になっていて、エンジン音がもろにダッシュボードへと抜けていく構造となっています。なんでだろ???
遮音シート貼付の効果ですが、まずまずといったところでしょうか。アイドリング時のエンジン音はほとんど聞こえなくなりました。加速時は相変わらず賑やかな室内ですが、それでもエンジンが2mぐらい遠くに離れた感じです。エンジンをかける前のサーモスタットのカチカチ音がほんの僅かに聞こえるぐらいの遮音効果です。
さて、次はどこだ?!
<追記>
今回遮音シートを貼った位置は、エアコンの吸排気の役目を果たしているようです。エアコンの風量を上げるとヒュー音がするので、シートにカッターで切り欠きを入れ、空気の流れ道を作ってあります。
ブログ一覧 |
デリカD:5 | クルマ
Posted at
2009/10/10 17:56:43