• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェンのブログ一覧

2018年12月10日 イイね!

歩行者天国

毎週日曜日か隔週か、歩行者天国になります。人の習性か、だだっ広い車道を歩けても、ほとんどの人が歩道を使っています。

かく言う自分も写真を撮ったらそそくさと歩道に戻りました(笑)
改めて日本人だと実感した寒い日の午後でした。


Posted at 2018/12/10 01:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月01日 イイね!

軽の概念を変えた軽

軽自動車の在り方を大きく変えた一台。ワゴンR以降、背高軽が主流になったのは言うまでもない。その原点車に乗れたのはとても幸せ。
Posted at 2018/12/01 02:12:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2014年09月28日 イイね!

カーフェスティバル!

カーフェスティバル!週末2日間に海浜公園で催されていたカーフェスティバルに行ってきました。テレビのCMをたまたま見たのがきっかけで、家族サービスそっちのけでLet's go!(笑)




ドレスアップカー、メーカー車、ドリフト、ラジコンレース、マリンスポーツ、なんでもありのトータルフェスティバル!沖縄らしい多彩なイベントに久しぶりに血が沸きました。














今回びっくりしたのは、沖縄にも意外とスーパーカーが多いこと。旧車じゃなくてバリバリの現行車、2000年代車があることに驚きました。名護サーキットも閉じるそうだし、性能をフルに発揮できる場所が無いのはもったいないですね。沖縄サーキット構想、実現してほしいものです。



SL



フェラーリ2台






GT-R





86



地理的不便さを克服して、今回のような車好きでも一般の人でも楽しめるトータルイベントが今後も定期的に開催されたらいいですね。






9月末でも30℃越える暑さなので泳いでいる人もたくさんいます。




青い空、蒼い海、白い砂浜の傍らでカーフェス。最高ですね。


また那覇空港に近いので着陸する飛行機も間近で見ることができます。







ついでに愛車も初撮影(^o^)




航空機と車を1枚の写真に収めることができる最高のポイントですヽ(´▽`)/

後日フォトギャラリーにupします♪
Posted at 2014/09/28 22:16:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年01月11日 イイね!

東京オートサロン③

東京オートサロン③アベノミクスの影響か、輸入車、それも新型車のカスタムカーが多く見られました。特にCLAは結構目にしました。




ガヤルドが迷彩仕様に。

もったいねー!と思うのは私だけ?まあラッピングなんですぐに元の姿に戻れるのでしょうけど。




新型コペンも実物は立体感があってよかったです。




個人的にアフターパーツメーカーで好きなギャルソン。
でもこのスワロフスキーSLはさすがに見飽きたかな・・・。
ホイールその他マイチェンしてますけど5年以上同じ車両に同じような飾りの車は飽きた感が否めないですね。




懐かしのアルファード。いい車でした。

Posted at 2014/01/11 22:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年01月11日 イイね!

東京オートサロン②

東京オートサロン②モーターショーでお披露目となったS660コンセプトが展示されていました。




画像で見るよりはるかに格好よかったです!

ちょっと欲しくなりました。




スーパーGTのNSX。
ガンダムチック(と言うよりザク?)でこれまたかっちょえーです。




これの市販車がいよいよ来年に・・・。




N-ONEは草レースをイメージしたのか、結構似合っています。



N-WGNもしゃれていました。




今更エレメント!?と思ってよく見るとN-BOX(笑)
スズキのハスラーにも見えます。



そして意外だった無限オデッセイの展示。

白は初お披露目じゃないでしょうか。結構キマッてますね!


ちょうどホンダ(無限)の人が車を磨いていたので要望をぶつけました。

私「足が固すぎますね。多少走りを犠牲にしてもコンフォート寄りのサスの発売お願いします。」

無限(以下M)「そうですねー。そういう声はよく聞きます。」

私「リアが特に突っ張った感じですね。段差でも斜めに入ると片輪が浮きます。トーションビームになって両軸が繋がっているせいもあるでしょうけど」

M「やっぱりそうですか~。自分達も乗りましたが3列目は乗れたものじゃないですよね。多分スプリングというよりリアの減衰力を高くしているせいだと思います。」

私「車高を下げるサスは社外メーカーに任せて、ぜひともスポーツ走行を犠牲にしない程度に乗り心地の改善をメインにお願いします」

M「頑張って開発します。」

私「エアロはもう出てますよね。サスはいつごろ?」

M「大体車両発売から半年から10か月はかかります。走りこんで作るのでサスは時間かかるんですよ。」

私「期待しています。」





てな感じで貴重なお話をさせて頂きました。

メーカー直系の無限も認める新型オデッセイの固い足回り。市場の声も耳に届いている上に自らも認識しているようなので、きっといいサスペンションを開発してくれるでしょう。
Posted at 2014/01/11 20:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「今年初のANAフライト。プレミアムクラスだけど軽食時間にあたり、食事は質素です。」
何シテル?   01/25 18:16
再始動。車も仕事も環境も大きく変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス IS-F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 04:35:51

愛車一覧

ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
日常性とグランドツーリング性能が主だったビッグスクーター。そこにスポーツ性に舵を切った新 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
コンパクトカー並みのサイズに三列シートで、日常での使い勝手はよかったです。 オデッセイか ...
ホンダ S660 ホンダ S660
小さくてかっこよかった。幌は予想以上に重たかった。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
ついに憧れのMを手に入れるも資金繰り悪化で泣く泣く手放しました。エンジンは最高だったけど ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation