• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月05日

新年初ドライブ

今日は早くスッキリと起きれたため、ドライブに出掛けてきました。
天気も良く、気温も比較的高いためNCの初乗りにはバッチリです♪


行き先は、昨日の雪っちさんのブログに影響されて伊豆へ行ってみました(笑)。

富士山を眺めながら、新湘南BP~西湘BPをノンビリと走り抜け、


今日も箱根新道を使用して、箱根峠でトイレ休憩。
此処からオープン走行です。
※めざましテレビの運勢によると、「富士山の写真を撮ると良いことが起こる?」とのことなので、色々な場所で何枚か撮ってみました(笑)。

まずは伊豆スカイライン手前のドライブインの駐車場から:





伊豆スカイラインの展望エリア(滝知山)にて:
ここから富士山は見えませんが、景色が良かったので(笑)



伊豆スカイライン入って直ぐの駐車スペースから:


反対側には、相模湾です:


この近くの丘の上で、TBSが撮影してました。
かなりのロケバスが出てましたので、ドラマなんでしょうかね?


伊豆スカイライン終点の天城峠まで走り抜け、
半島1周はかなり辛そうでしたので、中伊豆のループ橋を抜けてきました。
帰宅ルートの途中に、ドイツパンの店があるようなので、行こうと思ったのですが、今日まで正月休みだったようです。次回のリベンジということで。


ここから伊豆から抜け出すのですが、沼津に抜けても渋滞に嵌りそうなので、またまた伊豆スカイライン(亀石峠~熱海峠)を堪能してきました♪

箱根峠に到着したときには、まだ帰宅するには時間が早いし、せっかくNCで出掛けているのだからと、宮が瀬まで足を伸ばしてみました(汗)。

宮が瀬の駐車場に到着した頃には、15:30過ぎ。
すでに、駐車場は物凄くガラガラな状態。
しかも、空が曇ってきてしまいました。


このまま駐車場に居ても仕方が無いので(寒いだけですし)、
海岸線沿いを走ったので、最近よく行っているコイン洗車場に向かいました。

17時を回った頃には、風が少し出てきて肌寒かった~(涙)。
寒さを我慢しながら、洗車のガンで軽く水だけ吹きかけて洗車終了~。
※いつもはマツダのメンテナンスキットを使います

今日は洗車セットを持ち合わせてないので、トランクに常備している磨き用使い捨てネルウエスとフクピカで拭き取ってみました。
ボディー、ライトやミラーから滴る水滴を吸い取ったり、エンジンルームに入り込んだ水滴を拭き取ったりしましたが、これだけでも綺麗に拭き取れますね。

これで今日のドライブは終了しました。
大○MTGも有ったようですが、自宅に戻ってマッタリしていたら行く気がなくなってしまいました(汗)。

それにしても良い天気だったな~。


本日の走行距離   :354km
燃費        :12.03km





今日は、こんなに良い天気なのに、土曜日は荒天の様ですね(涙)。
ブログ一覧 | NC | 日記
Posted at 2007/01/06 00:09:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

気になる車・・・(^^)1452
よっさん63さん

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

F1史上最狂時代 1500馬力‼︎
kazoo zzさん

ここも見ておこう🚗
chishiruさん

✨真夏の夜の夢✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2007年1月6日 8:10
おはようございます。
天気、雨ですね。  これから、さらに降るみたいなので昨日の洗車正解ですね!
憂鬱な日ですね~!
昨日は、満足感ありましたか?  元気になったら遠征したいコースですね!
コメントへの返答
2007年1月6日 9:30
おはよう御座います。
本当に雨ですね。 2度寝してました(笑)。

はい!昨日洗車をしていて正解でした。雨の日に車庫から出すのも面倒ですし。

満足感>
そうですね~。
物凄く空気が澄んでいて、気持ちよく走れたことですかね。
あと、スカイラインでは、走行している車が比較的少なかったので、かなりスムーズに走れたことですかね。

ここは、平日か夏の夜に走るのが良いコースです。
温泉も沢山あるので、泊まりドライブに良いかと思いますよ。
2007年1月6日 8:11
おはようございます
スカイラインでのドライブは気持ちの良いドライブが
満喫できますよね途中の相模湾見る場所は元黒岳ドライブインの
先のほうの高台の場所かな?
コメントへの返答
2007年1月6日 9:46
おはよう御座います。

昨日は、特に車が少なかったので、ストレス無く気持ち良く走ることができました。

良く考えると、駐車場に写真を撮る車が多かったので、それが原因だったのかと。

元黒岳ドライブイン>
名前まではわかりません(汗)。
でも、ドライブインの跡地です。
TBSのロケはここで撮影してました。
確かに、この先にある駐車場です。
2007年1月6日 10:08
自分が以前撮影した物
http://minkara.carview.co.jp/userid/131541/car/28220/203113/photo.aspx

コレの⑤に写ってる建物がドライブイン跡地
その横の丘が多分そうかと…
コメントへの返答
2007年1月6日 10:23
⑤で見えるドライブイン跡地の横です。

④~⑥の駐車場は、景色が良いし停め易いので、いつも此処で写真を撮ってます。
2007年1月6日 10:16
一日前にその北側あたりを徘徊していました~。
大体隣に相方(NCの相方は息子です)乗っているので、遠すぎるのも・・・・。また今度は南の方に足を伸ばしてみようかと思います。
今日から天気が悪いのは恨めしいですね~。
コメントへの返答
2007年1月6日 10:30
伊豆だと結構距離があるので、しょっちゅう行ける所ではないのですが、良い所です。
帰りの渋滞を考えると、かなり早めに出発しないといけないのが辛いですが・・・。

本当に、今日の天気は悪すぎますね。
雨だし、寒いし何もしたくないです。
2007年1月6日 14:40
伊豆スカイラインからの富士山良いねぇ
思わず手を合わせようかと思ったよ(笑

特に今日みたいな雨降りの日は画像に癒されます。

自分も行きたくなったりして(笑

コメントへの返答
2007年1月6日 15:26
本当に綺麗な富士山でしたよ~。

ブログを見てると行きたくなってしまいますよね~。
週明けのブログには、伊豆スカの画像が出ているのを期待します(ニヤリ)。
2007年1月6日 16:02
天気のよい冬の伊豆はサイコーですね。
クルマが少ない機会に走れるというのが、何よりラッキーです。めざまし運勢の効果? 富士山もやさしく笑っているみたいで、楽しく拝見しました(嬉)。
コメントへの返答
2007年1月7日 17:40
コメントが遅れましてゴメンナサイ。
車が少なかったのは、本当にラッキーでしたね。

色々な角度から綺麗な富士山を見ることができたので、こちらもラッキーでした(笑)。

プロフィール

「[整備] #WRXSTI 10年間ありがとう https://minkara.carview.co.jp/userid/147611/car/2109174/8326521/note.aspx
何シテル?   08/10 12:15
気の向くままに更新してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]FJ CRAFT サイドプロテクトマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 23:52:31
[トヨタ GRヤリス]TOM'S ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 23:46:18
[トヨタ GRヤリス]Mud Flap Factory / MFF マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 23:45:26

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
長年所有したいと思っていた車です。 購入時の不具合は完治♪ 気持ち良くふけ上がるエンジ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年11月末に納車されました。 初めてのスバル車&四駆。 今までの車に比べてパワ ...
ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
中古のマシンを仕入れました。 色々なところがアウトなので、レストア作業してます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ひょんなことから、私が乗り継ぐことになりました。 車両受け取った時には、コケ&笹の葉だら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation