• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月11日

府道?いいえ、腐道です!(リトライ編)



木曜日、それはひとつのラインのやりとりから始まりました。



H君 「今、滝畑の方にいるんですがうっすら雪が積もってます!」

私 「山は積もってるんだね~。スタッドレス履いてたら行きたかったな~」

H君 「滝畑ダムまでは積もっていませんよ!」

私 「ということはあのダート道に行ったの?」

H君 「まだそこには行ってないです。行くかは微妙ですが・・・元気ないすか?」

私 「そっちに向かう元気ってことかい?」

H君 「はい!!!!」

・・・ということで誘われて結局向かった先は・・・




以前のブログを見た方はお分かりかと思いますが、最短ルートで進んだ道がダートコースだった道です。この先から車一台分の道幅になりダートに変わります。
コメントをいただいた中に、ニコ動で酷道ラリーというシリーズで走っている動画があるらしいのでその動画を見てみました。紀伊半島縦断シリーズといい、紀伊半島を険しくて狭い道いわゆる酷道と呼ばれる道を進んでいくという無謀みたいな動画でした(笑)
けど結構おもしろくてつい紀伊半島縦断シリーズを全部見てしまいましたw

その動画の中に今回私が知らぬ間に走っていた「府道61号線」があり、酷道マニアの中では結構有名な道らしいです(^_^;)
私もその道知ってます!みたいなコメントがたくさんあったのがビックリでした。

前回は夜中だったので暗かったこともあり一度明るい時間帯でどんな道なのか見てみたいなとも思ったりしてたのですがまさかこんなすぐに走るとは思いませんでした(^_^;)


実際走ると路面の悪さがもっと把握できました。

今回は当日の天気の悪さもありぬかるんでたり水たまりがあったりとグチョグチョでした(ーー;)

そしてこれが・・・


比叡「ひえーーーー!」








最も最凶な箇所にチャレンジしましたがもう少し進んだら絶対アウトですね((((;゚Д゚))))

足は変えてるので純正よりは下がっている迅チャン号ですがそれでもわだちの窪みの深さ!

これくらいは大きくて分かりやすいので暗かったその時は避けて通っていたと思いますがこんなのが何箇所もある道なんです(^_^;)

あの時は時間がとても長く感じられたのですが今回はあっという間に終わったなと感じました。

ダート区間を抜けて先の休憩所でだべったり滝畑ダムを撮ったり~



ダート走行の代償(T_T)




道路というものは決して整備されたものばかりではないんですね(ーー;)

けどこのようにいろんな道があると思うとまだまだ面白いな~と思いました!

春にはこの府道61号線の和歌山へ抜ける道が通行止め解除になるらしく、この先には極狭な道らしいので行けたら行ってみたいなと思っています(`・ω・´)





そういえば関東では記録的な大雪だったそうで(^_^;)

堺市はうっすらと積もった感じでした。



夜勤終わりに車を見てみるとまだ残っていました。






昨日は泥汚れと雪汚れを洗い流しに洗車場へ向かいスイスポを綺麗にしてからバシへお買い物!




みことあけみファンとして、愛人がいるので買わずにはいられない!(ニュータイプなんて初めて買ったわけですがw)

あとは砲雷擊線の新刊を何冊か買って帰宅しました~!





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/11 07:30:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年2月11日 8:15
おはようございます。

腐道61号の激狭区間を入って少し行ったあたりにキャンプ場があり、大型連休などはあの狭い道にキャンプをしに来た客の車で溢れかえるので、行くのであれば大型連休などのは避けた方がいいです。

昔、連れとローレルでゴールデンウィーク中に腐道61号に行ったことがありますが、キャンプに来た客の車があの狭い道の中で渋滞が起きてひどい目にあったことがあります。
コメントへの返答
2014年2月13日 11:57
コメントありがとうございますm(_ _)m

確かにその話を聞いたことあります。
もし初見でそこのキャンプ場に行くとしたら絶対道を間違えたと思ってしまいそうです(^_^;)

ガーファンクルさんも結構いろんな所へ行かれてるんですね(^O^)
2014年2月11日 19:34
おぉ、酷道ラリー見たんですかw
紀伊半島縦断編なら和歌山県道34・35号線のksっぷり(絶賛?)が凄く印象的ですね・・・あんなとこ迷い込んだら発狂しますわwww



山口県編も中々面白いのでオヌヌメですw
コメントへの返答
2014年2月13日 12:05
一気に見てしまいました(>_<)
動画の編集とか上手いなと思うし、なんせコメントが面白すぎです(笑)
木々で囲まれた間を走ったりすぐ傍は崖・・・離合もありましたね。恐ろしいです。

山口もあるんですか!見ておきます!
2014年2月11日 19:38
間違えた和歌山県道44・45号線ですね(´Д`;)
コメントへの返答
2014年2月13日 12:07
(・∀・)
2014年2月12日 22:49
あの日は急に来てもらってどうもです^_^
本当にキズものにならなくて良かったです!
それだけが僕の救いですww

今度はもうちょっと距離伸ばしますか!!
近場だと、紀泉葛城スカイラインとかいいかもです!(岸和田のほうの山)




コメントへの返答
2014年2月13日 12:11
こちらこそ楽しい時間をありがとう!
実は左ミラーに寄せた時に付いたキズを見つけてしまったんですよねw

運転は大好きなので全然大丈夫だよ!
いっつも広い道しか通ってないからね(笑)
2014年2月14日 21:09
<(@Σ@ll)>

こんなところスイフトだとノーマル車高でも怖いじゃないですか…
コメントへの返答
2014年2月15日 4:22
この一番深かったわだちは相当ですので確かにノーマルでも危険を感じます(^_^;)

砕石の為にダンプが通ったりする道なので荒れ放題でした(>_<)


プロフィール

「@瀬川 颯 お仕事お疲れ様です(^^) こっちは用事で会えませんがバシ楽しんでください〜」
何シテル?   01/12 18:15
こんにちは! SUZUKI スイフトスポーツに乗っています迅チャンと申します(^ω^) 小さい頃から車を見るのが好きで物心ついた時から車好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

画像投稿(自分の場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 22:17:58
MONSTER SPORT エアアウトレットカーボンフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 10:26:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ ZC31S Ⅰ型 自身初めての車をいろいろ探してた時にこのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation