• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月14日

第二回ラジコンオフ

先日、2回目のラジコンオフが開催されました

場所は美女木のイエローサブマリン室内サーキット

前回同様に快適なサーキットでした。
利用料金も手頃なかんじです。
ピットは暖かくて快適なんですが…
コースに出るとちょっと寒いのが難点冷や汗
この辺は、厚木の方が快適ですぴかぴか(新しい)

アスファルト路面でしたが
コンディションも悪くないですうれしい顔
でも、寒すぎるせいか
グリップはイマイチ…
指定されたグリップ剤を使えば
決定かもしれませんがあせあせ(飛び散る汗)


走行中は、初心者~上級者まで
常に昆走ですが、上手い人は
避けてくれるので、ある意味
気ままに走らせられます手(チョキ)
実際に、ハイエンドマシンの中に
変わったマシンが走ってましたから…冷や汗

レイアウトはテクニカルサーキットで
全長120m位で、反時計周りです。
フェンスはプラスチックでガードされてます
マシンが横から当たると、
ダメージは大きいかも知れません
まぁ、ショップ併設なので
いざというときは助かります
が、散在には注意が必要かと冷や汗
たまに、掘り出し物がありますけどねうれしい顔


基本的にドリフト禁止です
でも、金曜日の夜だったかな?
時間指定で走らせる事が出来るらしいです。
ブログ一覧 | ラジコン | モブログ
Posted at 2008/01/14 15:33:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

好きなところって?🚗
HID屋さん

なんだか夢がねぇんだな (-_-;)
THE TALLさん

Bon Jovi - Livin’ ...
kazoo zzさん

聖地巡礼&水の都ヴェネチア Vol ...
ofcさん

山梨⚽️遠征
blues juniorsさん

こくトマライス
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年1月14日 15:54
兄貴!!お疲れさまでした(UU)
確かに厚木のほうが全てにおいて快適ですよね☆
コースが難しいけど・・・(爆)
でも上級と初級で時間が分けてあるからいいですよね☆
ちなみに、昨日家に戻ってから、RCの整備をしようと
思ったら、バスタブから2本ネジが無くなってたよ!!
原因はバスタブ本体のネジ穴が広がってしまっていたもよう。
仕方なく、今日は秋葉原のチャンプにバスタブを買いに
行ってきました(^^;)
早く復旧してまたサーキットを走らせて慣れないと☆
また楽しみましょう(^^)
コメントへの返答
2008年1月14日 16:01
お疲れぴかぴか(新しい)
あれ?バスタブだけ?
昨日のTAが良かったんじゃ…

Newシャーシに期待してるんだけどなぁウッシッシ
2008年1月14日 23:00
お疲れ様です!
ラジコンオフ楽しそうでイイですね♪
そちらの方は快適そうなサーキットがイロイロありますねw

早くサーキットデビューしたいな。。。
コメントへの返答
2008年1月16日 6:29
快適なんですが…
野外サーキットに比べると
利用料金が高くて…

プロフィール

「エアサスを…(笑)」
何シテル?   05/02 16:54
CIVIC(EK3)→TORNEO(CL1)→AIRWEVE(GJ1)→BEAT(PP1)→N-ONE(JG1)→N-ONE(GJ3) 6台目のホンダ車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

新型N-ONE センターコンソール取り外し(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 16:35:08
tuned by DIATONE SOUNDの有効化〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 16:31:20
今年も変わりなく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 12:38:07

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-oneからN-oneに乗り換えです。 初のターボ。 初の6MT。 初の純正ナビ。 ...
その他 その他 その他 その他
現在所有のカメラと機材・・・。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1997年2月~2000年8月まで使用。 免許取って初めての愛車(新車購入) 関越道で ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2000年8月~2005年6月まで使用。 車の仕様は・・・。 多すぎて書く気になりません ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation