• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月06日

あのクルマを試乗しに・・・

本日はとあるクルマを試乗しに行きましたよ~
すしが向かった先は・・・・

ででーんwSUBARU!!そこにこれまたMITUBISHI車で行くという・・・w

すぐスタッフが駐車場まででてきてこころよくお出迎えしていただきました・・・
こんな車で来てすみません・・・www

すぐ、スタッフ様に「あのぉWRX STI試乗って出来ますか?」と恐れながらきくと
デラマン「ございますよ(ニコッ」とやな顔せず試乗させてもらいました

ひとまず店内に案内されると先に試乗されてる方がいますのでカタログ持ってきて、
あれこれ聞かせてもらいました。

話を聞いているうちに車が戻ってきて私が試乗する番がまわってきた。
実際のクルマを生でみるとカッコいい・・・

用意されたのは WRX STI TypeSのWRブルーパール
目の前にして興奮するすし・・・

おしりもグラマス(?)でエロい・・・wwww

内装も・・・かっこいいじゃないか・・・
ところどころレッドステッチがアクセントとして効いてる。
またプラッスチック感がほとんどない

上述のように質感が高い・・・やっぱ最近の車だなとおもうねこの辺は
ナビはついてなく・・・なぜかSTIなのにS4の絵のイメージ画面がwww

メーターもいい。情報表示量がおおくてなんだか理解してなかったですwww

赤いシフトはレーシー

これはいい!ブースト計や車両情報が切り替えで分かるもの。
欲を言えば水温、油温、油圧、とかも表示できたらいいのにと思った。
これは今はなくてもセンサー追加とかであとでアップデートできたらいいなとおもう


肝心の試乗した感想は。

とにかくイイ!!

ボディー剛性がすごく高いのが分かった気がする・・・・気がするねwww
そんでもって重さを全然感じないしパワーありトルクありで速い・・・・
ドライブモードをちゃっかりS#へwwより機敏になりましたが町のりでは威力を発揮
しづらいですな・・・山道やらサーキットで試乗してみたい・・・
後いいと思ったのは・・・Aピラー付け根にミラーがあるのでなく少し後ろにオフセットされて
サイドの視界がすごくいいという点。これは意外とポイント高い。

試乗を終えて一応見積もりしてもらう
STI タイプSでオプションもおすすめセットをつけ算出


これは欲しいなと思ったけどやはりお値段が高い・・・・
いやこれだけの性能・質感でこの値段だと安いのだと思うが・・・・
なかなかPONとおててが出ませんねwww

お金の問題がなく欲しいと思ってる方!これは買いですな!!
スバルの年次改良あるかもしれませんが・・・・旬な車を早く乗り。
注目されるという点で十分買いでしょう~
エンジンも熟成されたEJ20ですしおすし。

一台いかが?www

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/06 21:37:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

愛車と出会って7年!
WILDさん

エンジンブロワー!!
はとたびさん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

シャインマスカットを買いに行こう♫
chishiruさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年9月6日 23:12
あ、さっそく乗ってきたんだ~

ウチの地域だと試乗車がアチコチのお店を持ち回りでウロウロしてるみたいなんで、なるべくアクセル踏めるコース設定のお店に回ってくるのを待ってるんですけどね~

エボ9にもMFDあったら便利だったのに…特にAYCの介入率表示とかね
ブースト計関連はチューンしていくと、純正表示ではまずゲージが足りなくなるから要らないけどwww

GRB試乗した時はS#も試させて貰ったけど、自分的にはやっぱり電スロは合わなかったな…
S#でもワイヤー式に比べてやっぱりダイレクト感が無いように感じたんだけど、今回のモデルでは良くなってるのかな?
あとは、エボに比べてシフトのショートストローク具合やフィーリングだけは羨ましく思ったモンだな~w
コメントへの返答
2014年9月7日 1:06
いつも結構踏める試乗コースなんだけど、今回もそうだったんだけど昨日は車が多かったので、あまり回せなかったです(笑)

MFDはいいよねー確かにブーストアップしたらメーター足らないかも(笑)

電スロは僕はあまり気になりませんでした。多分GVBとかから変わってないかもですね。カタログにも先代よりも〜って書いてないし。何箇所か踏めるとこあったけど、
僕の鈍感な感性ではあまり感じなかったですけど、しばらく乗ってると電スロの感じはするかもしれないね。ダイレクト感はどうがんばっても物理的なワイヤー式には勝てないしねぇー。でもうまく纏めてるとおもう。

ショートストロークシフトは本当に羨ましかった。構造上エボはあそこまではできないかもね。でもエボはRSの5速タイプだとシフトフィールはかなりいいね。ほんと、自分のエボ5速化したいくらい(笑)
2014年9月7日 0:21
ハザードスイッチ押しにくそうですね、、、(笑)4点式締めたら絶対届かん(笑)
コメントへの返答
2014年9月7日 1:08
移設で解決。エボもそうだし(笑)
僕は足が短いのでwwwシート前の方なのでエボも移設しなくても押せます(笑)押しにくいけどね(笑)
2014年9月7日 18:15
今だからこそGRBを狙うのが、走り屋w
ハッチバックのスペCをw
コメントへの返答
2014年9月8日 0:20
あえてハッチバックを選ぶあたり漢です(笑)

プロフィール

「バズーカ砲購入むふふふ。ぐふふふふ。
100-400 G Masterレンズ憧れの白い奴!
あと1.4倍テレコンバーターも!」
何シテル?   12/31 02:18
すしEVOです。この度みんカラはじめました 車が大好き、運転はもっと好き! 若者の車離れ??そんなの私には関係ないね!w 逆に近づいていきますよ!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3連休は高雄パークウェイ三昧?後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 08:30:47
MLSにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 17:13:10
へたれそうび2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/27 08:05:54

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 あるわん (ヤマハ YZF-R1)
リッターバイクデビュー
ホンダ グロム125 ちくわ (ホンダ グロム125)
R1の走行距離を抑えたくまた町乗り楽にと購入しました!でもグロムも最高に面白い!
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2014年12月28日納車。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて買ったマイカー!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation