• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月25日

万博閉幕

万博閉幕 ついに終わってしまいました。
最後の3連休はもの凄い人出だったようです。

私も友人に誘われ、今月上旬になって行ってきましたが、もうちょっと早い時期からに計画たててもう何度か行っておけばよかったなと後悔してます。
もう2度と行くことはできないし。
ブログ一覧 | イベント | ニュース
Posted at 2005/09/25 23:05:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検整備のショップ入り
パパンダさん

RE Club JAPAN
おとぅさんさん

機種変。
.ξさん

モンスター リバイブ、使ってもらい ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

🚗【6月グランプリ発表】VELE ...
VELENOさん

3回目の洗車^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2005年9月25日 23:28
ほんごさんこんばんは!
とうとう閉幕しちゃいましたねー。私も4月、5月、8月と3度行きましたけど、行くたびに気温が上がり、入場者数が増え、体力勝負の様相が濃くなりました(笑)。しかし期間限定のイベントって終わりは一抹の寂しさを感じますね。。。
コメントへの返答
2005年9月26日 1:14
こんばんは。
コメントありがとうございます。

4月、5月、8月と3回も行かれたのですね。
最初のころはまだ比較的すいていたのではないですか?
私が行った9月上旬は平日でしたがそれでもかなり混んでいたらしいです。

見どころたくさんの万博でした。
開催中はあれだけ賑やかだったためか、終わると寂しくなりますね。
2005年9月26日 4:51
おはようございます。

終ってしまったようですね。
私は行けませんでしたが、人気のパビリオンは何時間も並ぶとか・・・・気の短い私には無理ですね。
コメントへの返答
2005年9月28日 23:12
はい、確かに1つのパビリオンを見るのに何時間も並ぶのは辛いですよね。私も今回行ったときは、予約がとれた所と、あとは殆ど並ばずに入れる所だけを廻りました。
2005年9月26日 8:37
おはようございます。
そうですね、4月は6万人、5月は12万人、8月は16万人でした。
実は9月も行こうかとおもっていたのですが、連日20万人を突破していたようなので諦めました(笑)。
コメントへの返答
2005年9月28日 23:15
え?
4月は6万、5月でも12万人だったのですか。
9月の入場者数からすると考えられないですね。
やはりその時期に行っておくべきでしたね。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド マフラー周辺部の切り込み加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/148001/car/3023760/7835973/note.aspx
何シテル?   06/16 23:21
車の話題はもちろん、お気に入りのお店やおすすめの観光スポットなど、いろいろ情報交換しましょう! ドライブに出かけていい場所見つけたら、是非教えてください!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MRwcx5さんの日産 セレナ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 12:54:49
日産(純正) オーテック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 07:22:45
ホットフィールド サイドステップマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 12:59:42

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2020年10月25日乗り換えました。
日産 モコ 日産 モコ
小回りの利くセカンドカー。
日産 セレナ 日産 セレナ
2015年10月~2020年10月まで5年間活躍してくれました。
日産 ノート 日産 ノート
2012/9~2015/9所有の過去の車です。 家庭の事情?で乗り換えたK12マーチがあ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation