• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるステのブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

FZS1000 ユーザ車検 備忘録 大宮陸運局

ユーザ車検の備忘録をつけると決めて2年経過w
意を決して振り返りです。
ちなみに大宮陸運局での車検取得です。
①まずは下記サイトよりユーザ車検の予約です。
 早めの予約をお勧めします。 今回は第3ラウンド12:45から
 令和7年4月1日以降の継続車検は2か月前よりとなります。
 https://www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/reservation.html
②12か月点検  点検簿記録前もって実施  
 この時に ブレーキフルード、EGオイル、エレメント交換、
 パット、タイヤ溝確認、オイル等洩れ確認、保安基準確認 
 (ウィンカー、ライト、テール、ブレーキランプ、ホーンなど)
このバイク逆車なので光軸や明るさ等が左ハンドル国なのか不明ですが
片灯にしてHI/LOで左右切替にして車検通してます。尚、HIハロゲンで
テスター屋で調整してもらいそれ以降いじらずw 今回テスター屋入りません

③必要書類
1)点検整備記録簿 2輪自動車・別表7 (上記にて作成)
2)自動車重量納税納付書(検査自動車)印紙5000円
3)継続検査申請書
4)自動車検査票1 印紙1800円
5)自賠責保険 25か月 9440円
6)バイクの人は納税証明書
7)自動車検査票1(自動車検査自動受付機)OP用紙
※バインダーがあれば便利ですよ

ちなみに2)から5)は代書屋で用意しました。1700円 印紙は隣の窓口で購入



この4)自動車検査票1ですが代書作成したものと自動車検査自動受付機より
出される7)自動車検査票1も必要です。右横に検査の受付ラウンドが起票さ
れます。この7)の用紙も添付して受付時間になりましたら3番ユーザ車検
窓口に提出して確認してもらいコースへとバイクで向かいます(2.3
コースの間)
(代書屋使わない場合、自動受付機からOPしました用紙を記入要領がある
ので記入し印紙を貼りコースへ)



検査員が来てハンドルロック・シリアル確認、灯火類、ホーン確認
コースに入り排ガス、スピード40km、ブレーキ前後、ヘッドライト
の点検 ※順不同 
無事検査もOKとなりましたら検査場バイクコース右側(3コース側)
の建物の中の人に検査
用紙1式を渡しOK印もらいそのまま検査用紙を提出した建物へ戻ります。



今度は⑤持込検査へファイルと引き換えに書類を提出し待つこと10分、継続
車検完了です。自宅に帰り車検デカールの張替えです。





もうこのバイク25年選手です
オーリンズのリヤサス、フロントオクヤマスプリング
旧車かな?けど不人気ですけどw
Posted at 2025/04/27 17:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2025年04月04日 イイね!

2025 F1鈴鹿GP フリー走行

2025 F1鈴鹿GP フリー走行暫く経ちますが昨年同様にF1観戦してきました。
まあ、仕事絡みですけどパドッククラブからの眺めとアルコール
飲み放題のケータリング食べ放題、外国人沢山で片言の英語と
ジェスチャーオーダーw 何とかなるんですね。

昨年はチームスタッフが運転、名古屋から途中渋滞に巻き込まれ
往復大変でしたが、今回の運転された方は慣れている様で渋滞ほぼ回避
快適でした。もちろん前泊の後泊で名古屋の夜を満喫です笑
画像いろいろと動画撮りましたがUPがYouTube動画からなの?
面倒なのでまた今度・ソー言えばホリエモンとか有名人もちらほらと。

パドッククラブ入口


クラブ内



パドック見学用 VIP









有名人


横綱はヘリで帰路へ
Posted at 2025/04/27 16:11:21 | コメント(0) | イベント | スポーツ
2025年01月13日 イイね!

出かけた処 備忘録?

備忘録的な書き込みなんですが、忘れることが多くなるお年頃で
なんなら老眼?オールド愛?←欲す?w少し近くが見えず灯台下暗し!
真面目に老眼が加速度を増し秒で進行してると言い切れます(´;ω;`)ウッ…
・富山 仕事 高岡富山 毎度
・石川 仕事 加賀から金沢片町、七尾、輪島
・高知 桂浜四万十PB
・広島 宮島広島呉PB 
・愛媛 PB 最新 松山今治 村上海賊
・三重 仕事 F1を業務命令で仕組んで行く(waru.管理職特権?)
・長崎 PB 佐世保 佐賀経由 軍港巡り
・栃木 仕事 鹿沼栃木辺りいつもw 如何に佐野辺りを安全に早く走れるかw
・群馬 仕事 日帰りいつも
・長野 仕事 北陸新幹線ホテルでダニにやられ腕にTATOO
・山形 PB 車で新潟経由酒田に
・神奈川 仕事 日帰りいつも
・東京 仕事 中央他いつも
・千葉 仕事 幕張 千葉市内 イベント
・茨城 仕事 日帰り
・帯広 仕事 豚うまい
・札幌 仕事 すすきの 羊とクラシック
       飲んで食べてもカロリー0の店ありニュークラ
・青森 PB 大間までマグロを食しに 青森迄7h そこから大間まで3h
自家用車使用は山形640と青森アテンザ?
あとはANAとJAL併用
お城があるところは路面電車多し
目指すは47都道府県宿泊制覇は、巻きで行きます✊
車使ってないですね

備忘です。

Posted at 2025/01/13 23:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年09月22日 イイね!

ブレーキダクト

ブレーキダクト5月に実施したスピーカー交換をやっとUPしました。
いろいろ忙しく?今に至ります。
画像にあるダクト。タイヤ外すまではエアクリーナー吸気ダクト?
とか思っていたのですが機能性を感じいいですね。
タイヤはずしわかったのですが
①ショックのダストブーツが破けてる!
②ロックしたまま車体に傾斜を掛けるとアラームが鳴る!
③ベルハウジングがアルミ!

機能美っていいですね。

Posted at 2024/09/22 11:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年06月17日 イイね!

スピーカー交換他

スピーカー交換他F06系のブログでもと思い、640iのMIDレンジドアスピーカー4個カーボンコーンとセンタースピーカー1個のハーマン系に交換をまず題材に。ツイーターも5個交換及びセンター&リア追加にて12個となり音の問題は及第点!聴ける様になりました。

そのほかDIYコーディングも実施、いろいろ変更しました。簡単なことしかしてないですけどねw
後でUPします。

このスピーカーですが、下が間違え言えて買ったスピーカーで上はちょいいい価格のスピーカーでフレームがダイキャストとプラ系と金の掛け方が違います。
まあ、コネクタの位置間違い購入でスピーカー2個余り
ツイーターも1個取付位置が違うの頼んで余りましたが何か?(笑)
そう、この前代車でX3のPHEV代車で乗りましたが、運転シートはF06、軽快感はX3で、モーターアシストが違うのかな?F06は今の車に無いレトロ感があり落ち着きます。
なんでX3乗ったかと言うと、運転席のパワーウィンドゥが過電流?検知し挟まれ防止が勝手に作動してしまいピコピコ動き点検しモーター交換をしました。
ディーラーに飾ってあったとても良い車にほれ惚れしながらM6も整備してるのも見つつ新車いいよなと。

思ったのですがF06のリアスタビなんであんな細いのですかね?乗り心地重視?
腰砕け感を改善できませんかねえ??

今週、石川で大聖寺と富山の富山に宿泊します。
何方か美味いところ知ってましたらご教示を(^^)/

Posted at 2024/06/17 18:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

車やバイクは基本はDIYです。。完璧主義ではなく8割主義です。面倒臭い事は嫌。効率よく簡単にできる方法を考えてる・・ショートカット主義なので工具が増える ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントブレーキローター交換 スリット&ディンプル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 17:27:34
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/24 20:19:01
 
えむ蔵どっとこむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/17 08:53:05
 

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
遊び用の車です。 正規ディーラー中古車で購入。 6気筒は雑味が無くていいですね。 室内革 ...
マツダ アテンザワゴン アテンザワゴン (マツダ アテンザワゴン)
クリーンディーゼル新車で買い今に至ります。 工具さえあれば何でもやります。 今は通勤で使 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
デビューの年に購入。塗装は赤で手入れしてなかった為み塗装は・・・。赤色は手入れが大変でし ...
日産 シルビア 日産 シルビア
K'sです。ターボーチャージャー大好きみたいです。写真整理していたら懐かしいの出てきまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation