20120914 道の駅スタンプラリー 東京~長野 激走初日編
からの 続きになります
読んでいない残念な人は
こちらからどうぞ
テントの中は
想像以上に熱かったです
パン1で寝ていても全然平気でした。
時間は見ませんでしたが
途中トイレに目を覚ましたら
寝付けないようで
ぞのくん起きていました。
次に目覚めると5:30で
外は明るくなっており
野営撤収もあるので起床することに
ぞのくんを起こさないよう出来るだけ静かに作業したつもりですが
起こしちゃいましたね^^;
でも遅かったようです
既に頂いちゃいました
 IMG_1294-2
IMG_1294-2 posted by 
(C)しん
href="http://photozou.jp/photo/show/2011674/153582986">
 IMG_1293
IMG_1293 posted by 
(C)しん
ぞのくん は寒いは背中痛いはで
全然、疲れが取れなかったとの事です
朝食は通り沿いでファーストフードがあったら取りましょうって事でスタート
お約束です
 DSC_0277-2
DSC_0277-2 posted by 
(C)しん
6666km キリ番GET!!
で
しばらく走り
モスバーが発見
が
開店10:00 あえなく撃沈
カレーでも良いですよとぞのくん
さっきすきやで止まった様な?
で
あった あった 反対車線にcoco一番がw
群馬県前橋駅過ぎたあたりで
ようやくマックにありついた
道の駅 こもち 到着
時間前だけどスタンプもらえるかな?
おかべのように早朝営業してるかもしれないので
寄ってみました。
 IMG_1295
IMG_1295 posted by 
(C)しん
GET!!
 IMG_1297-2
IMG_1297-2 posted by 
(C)しん
綺麗な休憩室で畳みもあり
こっちで泊まったほうがぞのくん良かったでしょうね
 IMG_1296
IMG_1296 posted by 
(C)しん
道の駅 おのこ
こちらも時間前です ラッキー狙いでよって見ます
食堂は開店前でしたがスタンプはもらえました♪
 IMG_1299
IMG_1299 posted by 
(C)しん
 IMG_1300
IMG_1300 posted by 
(C)しん
霊山たけやま
 IMG_1301
IMG_1301 posted by 
(C)しん
 IMG_1303
IMG_1303 posted by 
(C)しん
右上に見える大きな岩が 男岩と言うそうです
何でかな?
何に見えるからとぞのくんが解説してくれましたw
おのこであったHARLEY DAVIDSON スポスタ乗りと
またあったのでスタンプラリーですか? と声かけてみたら
そうですとの答えで
少しお話をしました
やっぱりやってるんですね
HARLEY DAVIDSON うらやましーなー
次はHARLEY DAVIDSONで来るぞと
男岩に言って置きましたw
こんなところを走っています
 IMG_1304-2
IMG_1304-2 posted by 
(C)しん
道の駅 たくみの里
 IMG_1306
IMG_1306 posted by 
(C)しん
なんか広かったです
道の駅っぽくないですよ?
 IMG_1307
IMG_1307 posted by 
(C)しん
 IMG_1308
IMG_1308 posted by 
(C)しん
新三国橋
しんさんごくはし!!
こいつは無双モード だぁー と調子に乗ってしまいました
下り右カーブで
左側 砂利の散乱しているところまで
オーバーランしてしまい倒せなくなり
ブレーキで停車 落ち葉の辺りね
転倒するほどは出していないのですが
久々にびびったー
オーバーランするとは
下り坂で加速してしてたんですね
後から気が付いたのですが
ここはあの有名な
みくにとうげ だったようですw
 IMG_1309
IMG_1309 posted by 
(C)しん
良い感じ
途中通りかかった
雪のない苗場スキー場です
なんか変な感じですね
ダンスイベントやってましたよ
 IMG_1311
IMG_1311 posted by 
(C)しん
 IMG_1312
IMG_1312 posted by 
(C)しん
 IMG_1313
IMG_1313 posted by 
(C)しん
道の駅 さかえ 到着
 IMG_1314
IMG_1314 posted by 
(C)しん
お昼は 手打ち蕎麦
蕎麦の歯ごたえが気持ち良かったです
美味しいお蕎麦ってこういうのを言うのかな?
めんつゆがもう少し多いと良いかな
ここの水がセルフだったので
水筒一杯に水と氷補充しちゃいました♪
 IMG_1315
IMG_1315 posted by 
(C)しん
 IMG_1316
IMG_1316 posted by 
(C)しん
蒸かしたてのおやき 購入
 IMG_1318-2
IMG_1318-2 posted by 
(C)しん
熱くて持てません ってことで
グローブ装着
更に猫舌です
私も猫舌なので
4口くらいでやっと具にたどり着きました
 IMG_1319
IMG_1319 posted by 
(C)しん
 IMG_1320
IMG_1320 posted by 
(C)しん
 IMG_1325
IMG_1325 posted by 
(C)しん
 IMG_1326
IMG_1326 posted by 
(C)しん
めちゃくちゃ気持ちいいですよーー
 IMG_1328
IMG_1328 posted by 
(C)しん
のどかです
道の駅 千曲川
 IMG_1329-2
IMG_1329-2 posted by 
(C)しん
スイカ デカッ
 IMG_1331
IMG_1331 posted by 
(C)しん
 IMG_1332-2
IMG_1332-2 posted by 
(C)しん
紅芋ソフト購入
道の駅 ふるさと 豊田
 IMG_1333
IMG_1333 posted by 
(C)しん
 IMG_1334
IMG_1334 posted by 
(C)しん
軽が多いですね
 IMG_1335
IMG_1335 posted by 
(C)しん
 IMG_1336
IMG_1336 posted by 
(C)しん
道の駅に雪かき用車両駐車場がありました
北信州やまのうち
 IMG_1337
IMG_1337 posted by 
(C)しん
 IMG_1339
IMG_1339 posted by 
(C)しん
道の駅 オアシスおぶぜ
 IMG_1340
IMG_1340 posted by 
(C)しん
 IMG_1341
IMG_1341 posted by 
(C)しん
ここは広い公園がありました
本日の走行はここまで
ぞのくんは昨夜の野宿が相当こたえたようで
ホテルの予約を取りました。
私はもちろんこの辺でテント泊です。
ぞのくんの宿泊先側にスリーエイトがあったので
晩酌セット購入し
7:00待ち合わせでぞのくんとお別れ
道の駅 おぶせに戻り
野営の場所を探します。
ここね
公園があってテント張るには絶好条件なんだけど
人の出入りが多くて目立っちゃうんですよ
人気の無いところ探さないとね
デイキャンプ場があるんですね
看板に焚き火場を使う場合は事務所までご連絡と書いてありました
私は火を使わないので連絡はいらないでしょうと
勝手に判断
奥に行くと
利用方法が書いてある看板に
宿泊は禁止と書いてあったのですが
暗くて見えなかったです^^;
出来るだけ人目につかないところにテントを張りました。
さてここで問題が
私の予定では道の駅に温泉があるはずなのですが
ここにはありませんでした。
昨日、出発前に入ったのですが
やっぱり入りたいですよね
さてどうすっかな
んー
はい 決定
キャンプ場って
鍋とか洗う炊事場ありますよね
水が出るか確認します。
でるでる♪
試しに頭洗ってみました。
全然OK
んじゃ 上半身
あら 寒くないじゃない
しゃー
暗闇です
一人です
行くしかないでしょ
しん いきまーーーーす!!
豪快に全身 行きましたよ
ワイルドだろ~w
さっぱりしたところで
テントの中です
意外に広いんですよ
 DSC_0281
DSC_0281 posted by 
(C)しん
テーブルや椅子は持っていっていないので
外では食べれませんでした
あいにく星も出ていないのでまいっか
では、おやすみなさい ZZZzzz。。。
まだ 続きますよ
							
						
					
 
					
						ブログ一覧 | 
2012年版関東道の駅スタンプラリー(完走) | 日記
						
						Posted at
						2012/09/18 17:49:25