• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みきぽ(*´ω`*)のブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

防犯カメラ



昨日の夕方、家に居ると大人が『コラー!』っと怒鳴る声がしました。
なのでガレージに付けている防犯カメラを見てみることに。

するとこんなことが映っていました。




赤い服の女の子(以後:姉)が道路に落ちていた空き缶を蹴って遊んでいた。




蹴って遊んでいた空き缶がうちの敷地に入ってきてきたのだが、姉はその空き缶を持つと、なぜかこちらへ投げ入れる。




姉は自分が投げた空き缶を拾う。




姉は拾った空き缶を白い服の女の子(以後:妹)に何かを言って渡すと、今度は妹がマネをしてなのかこちらへ投げた。




妹の投げた空き缶。力が無いからあまり飛ばず(笑)




再び姉侵入!
空き缶を投げる!!←おい!!(笑)




この一部始終を見て、思わず『オイ!!何しょんな!!』と家の中で怒る私(笑)


ガレージに見に行き空き缶を探すと、CTの左前タイヤのあたりに落ちてました。
車体の下に落ちてたので、車に当たってはないかと(゚Д゚;)土間に落ちて転がったと予想。
その子どもらは自分の家の前でまだ遊んでました。

それにしても酷いものを見た😒😒

最初に怒鳴ったのはこの子らの親であろう。でも最後まで子の行動を見ていなかったと思う。

どこの子かは分かってますが、今回は車に当たってなさそうなので、何も言わないことにしました。
次起きたら、知りませんよ(笑)😏

子どもは何をするか分かりませんね。
親も親かと。
最後まで子の行動を見張ってて欲しいものです。


空き缶の元を辿れば、捨てた人が悪いんですけどね( -_-)

捨てた人は誰か分からないけれど、落ちていた空き缶を散歩中のオジサンが蹴っていて、うちの前に転がしてきたのは確認。

私も出先から帰った時に、空き缶が道路に落ちていたことには気づいていました。

子どもたちが遊んでこうなる前に拾って処分しておけばよかったなと、後悔もあります😓

後味悪い1日でした。









Posted at 2018/03/18 06:14:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月13日 イイね!

到達してしまった



100,000km🚗



通勤距離がおよそ3倍に増えたので、あっという間でした。

あと何年乗れるかしら、、、😲

Posted at 2017/10/13 12:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月21日 イイね!

不運です-_-#


お久しぶりです(´ー`)

今年もレクサス全国オフがありましたが、都合が悪く行けませんでした。
参加された方のブログを徘徊して楽しもうと思っています😁😁



ブログのタイトルですが、、、


まず先週の台風18号で、家の駐車場のここまで水が来ました。


車が心配でヒヤヒヤ。
道は膝下まで水があったと思います。
こんなに冠水した道でも車は走る走る😓
車が通ったあとの波が全て家の方へ来ます。CTの腹下まで来てました。

翌朝、外の様子を見に行くと、、

CTの回りは砕石、土、葉っぱだらけ。


こんなものが流れ着いてたり😰
段差プレートと緑のマット(笑)



旦那さんと頑張って片付けた結果。
before


after


ずっと住んでいる近所の方たちが、こんなになったのは初めて!と口を揃えていました。


そして次の不運。
通勤中、対向のダンプからの飛び石😨
2センチくらいの石がフロントガラスにバチーン!!!と当たりました。

何か飛んできた!当たる!!当たった!!
一瞬の出来事で動揺😵

フロントガラスの傷は
車内から(黒い車のところ)


外から

ガラスの汚れを拭いてみると写真ほど酷くはなかったけど、やられた!😒💢ダンプめ🚚

前を走る車ならプレート覚えてたけど、対向車はさすがに覚えていません。
また台風後だったので、道に砂や石が散乱していたのもツイてなかった。

車屋に見てもらったら、この程度だと車検は問題ないと。
交換するなら、純正と非純正で値段がかなり違うよと。
両方の値段だけ教えて!とお願いしました。
多分交換しないかな😩お金かかるから。独身だったら交換してたな(笑)🚗


不運ブログを書こうとしてたら、みん友さんでお2人、ブログで良くないことがあったと報告されていました。

皆さんに良いことがありますように(`・ω・´)


Posted at 2017/09/24 06:08:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年07月01日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!7月7日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
何も変化無し。

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換
リアタイヤ交換

■愛車のイイね!数(2017年07月01日時点)
326イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ありません(・∀・)

■愛車に一言
4年間、あっという間だった!
走行距離も10万kmが近づいてきたけど、これからも、もっと走ってもらうよ😁

>>愛車プロフィールはこちら


最近のCT↓↓

仕事帰りに友達と遭遇!!
前後になり、渋滞で停車中に撮られました😂
私はピース✌
GSとCTで仲良く走りました🚗💨🚗💨
後ろ姿を見ることがないので貴重な一枚(笑)





Posted at 2017/07/01 17:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月08日 イイね!

新居に住み始めて

新居に住み始めて

1ヶ月が経ち、生活のリズムもできてきました。
通勤が遠くなったり、慣れない家事をしてると1日が早く過ぎてしまいます😅

町内に挨拶周りをし、引っ越し早々行われた町内の溝掃除も真面目に取り組み、真面目さをアピール😏
近所付き合いも適度に適当に!といきたいところですが、問題も色々と。。

「近いから」や「足が悪いので(近隣はお年寄りがばかりなのですが。)」、、、っと我が家の敷地内を堂々と歩く近所の人たち(゚Д゚;)犬の散歩のルートにもなっています(笑)

我が家は以前、古家が建っていて、そこは数十年空き家になっていました。
近所の人は以前から上記の理由でその古家の敷地を通行して日常生活を送っていました。

人が住んでいないのなら、通るのも大目にみるけれど、私たちが家を建てることが決まっても通るし、住み始めても通ります(^^;)
町内的には、『後から来た者に今までの日常生活の通り道を封鎖された!』って意識なのでしょう。

建築中、建築関係の人が「私有地です。通らないでください。」と注意をしたところ、逆ギレされたとか。
または「通らせろ!」と高圧的な言動と態度の人もいました。
我が家の外構に対しても、「ブロック塀建てるな!通れんなったら困る!」と(笑)
怒りを通り越して呆れています😂

通るだけで何かをされる訳ではないのですが、気分は良いものではありません。
私側も町内とケンカする気はないし、これからずっと住むので、平穏に済ませておきたいところです(´・ω・`)大人の対応で😁

万が一の為に、防犯対策としてカメラを導入しました。3台設置しています。

↓↓日中↓↓
(私と旦那さんが歩いている所を近所の人が通っています)


↓↓夜↓↓


日中、家を空けているので、帰宅後録画されているのを見返してみると、面白い😏
誰が通っているか分かるし、郵便屋さんがガレージの中までバイクを乗り入れてきたり(゚Д゚;)
家の前の道が狭く、車がすれ違えないのですが、我が家の敷地に入ってかわしてる車がいたり。
楽しく見ています(笑)(*´∀`)

今のところ誰もカメラの存在に気づいていない様子です(・∀・)
意外と気づかないのかな?外壁黒いし。

これからも何事も起こらなければいいのですが😅
町内関係って面倒くさいですね(´Д`)

Posted at 2017/06/01 20:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #CT オイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1483870/car/1127581/5495152/note.aspx
何シテル?   09/27 17:43
はじめまして(*´ω`*) 岡山で、レクサスNX300h Fスポーツに乗ってます。 CT200hから乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
よろしくお願いします。
その他 柴犬 ハチ (その他 柴犬)
柴犬 ハチ(男の子) 2015年5月6日生まれ
レクサス CT レクサス CT
★2013.07.07納車★~ ☆2023.03.05まで☆ 152,550km
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
10年間共にしたランクス。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation