
車に興味を持ちだしたのはそう、ゲーム『Gran Turismo』の影響だった。
その時はトヨタ・スープラが好きだった。(もちろん今でも好き。)同じくして、日産・スカイラインという車の存在を知った。
丸い4つのテールランプ、これがスカイラインだと判るようになった。
雑誌や本を読むにつれ長い歴史のある名車だと知った。
そして、R34型スカイラインが発売された。当時、中学生ながらに衝撃をうけた。いつか自分もこの車を所有したい。カタログを眺める日々。
マイナーチェンジされライトニングイエローに替わりベイサイドブルーメタリックが加わった。さらに衝撃をうけた。これだ!
そんな思いは20歳を過ぎても色あせることは無かった。街で見かけるたびに「おっ!R34」と思っていた。
働くようになって自分の車を買うことにした。
正直、迷った。本当にR34スカイラインでいいのか。
もう、そう新しくない車、安心して長く乗れるのだろうか。
迷いながらもいろんな車を見に行った。レガシーB4、S2000、フェアレディーZ、新型フィット、スープラ。
どれもピンとこなかった。
今しか乗れない。後悔はしたくない。壊れたところをチューニングしながら乗ればいい。憧れていたR34スカイラインに決めた。
どうせスカイラインにするならクーペのターボがいい。色は絶対ベイサイドブルー!そう思いながら探し始めた。
そして出会いは突然やってきた。
たまたま行ってみたスポーツカー専門の中古車センターに他のR34に囲まれて奥のほうでひっそりと佇んでいた。
「あ!あった!」
思わず気分が高揚した。
店員さん来てもらって見せてもらった。内外装に所々傷があるが中古車車だしこんなもんなのかな。価格、走行距離は申し分ない。
色々と説明してもらって、店員さんの勧めでその日は契約せずに帰ってしばらくゆっくり考えてみることにした。
数週間考えてそのスカイラインに決意した。
売れちゃってないかな・・・不安を抱きながらGTnet大阪に。
まだあった!
あぶないところだった。もう一人、今日の夕方に決断するというお客さんがいたそうだ。
無事、契約をした。希望ナンバーは最初の愛車なので『・・・1』がよっかたが、抽選になるので他の番号にした。そして、待ちに待った2007年11月25日。R34スカイラインが納車された。
ここからが僕のスカイライン人生の始まり。
その間に彼女が出来て、その彼女と結婚して。子供ができて。5年4ヵ月、120,000km乗ったR34からV36にバトンタッチされた。
そして、またまた月日は流れて・・・・次女が生まれて、家を建てて。
でも車イジリは止められなくて・・・・
気づいたらこんなんに・・・・
まぁ、カワイイもんですw
で、この前。家族が増えることが判った。
僕の住んでる豊岡市では、FRであるスカイラインにとっては冬に雪が降るのですごく走りづらくいんです。
もう一台のセレナは妻にとって背が高すぎて積もった雪が下せない。
スカイラインは雪道が怖い・・・
決心しました。
結婚してからも、今までずっと好きなスカイラインに乗せてもらったことは本当に感謝しています。
この場を借りて
ありがとう!
そして、11年間、沢山の思い出と出会いを与えてくれた
スカイライン!
ありがとう!

Posted at 2018/12/07 00:38:55 | |
トラックバック(0) | クルマ