だんだん秋も深まって、晩秋に差し掛かる今日この頃、如何お過ごしでしょうか。さいばすたーです。さて、今日はマイデミオでの疑問がすっきり解決したお話です。すでにご存知な方は今更な話題ですが、聞いてくださいね。今回のマイデミオには「マツダコネクト」が搭載されてまして、USBメモリやAUXなどからのオーディオ音源の再生ができる仕様になってます。購入当初からその中でiPhoneでのBluetooth接続での再生音量がUSB接続に比べて低いことに疑問があり、USBでの再生でしか音楽を聴きませんでした。「USBと同じ音量で聴けないものか」これが今回のテーマです。前のDEデミオの際はシガー電源のBluetoothレシーバーからAUXケーブルで接続して何の設定もなく満足にiPhone内の音楽を聴くことができていましたので何故かなと思ってました。そこで登場グーグル先生。該当項目があるかどうか調べてみたらやっぱりありました。同様の質問が。回答してるのはマツダの公式サイトじゃありませんか。恥ずかしいなーって気持ちで覗いてみます。すると、iPhone側の音量に左右されるとの事でiPhoneの音量を最大にする事が第一の解決ポイントである事が分かりました。さらに確実に解決する為他の記事にも目を運んでみます。あるブログには--iPhoneの設定で、「ミュージック」→「音量を自動調整」これをオフにするといいとあります。早速iPhoneの設定を変えてみて軽く近所をドライブ。一発解決!これで安心。というわけで納車から2カ月間の問題解決。これができたら次に試したい事が決定です。「Bluetoothで音楽を聴きながらスマホホルダーで充電」です。これができたらホルダーにセットする度にUSBケーブルを抜き差しせずにスマホを持ち運びできますね。というわけで今後は充電できるスマホホルダーを探してみたいと思います。今回も長文になりましたが最後までお読みいただきありがとうございました。それではまた。