• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月03日

カーシャイン FG-9 施工 報告  (Ⅰ)

カーシャイン FG-9 施工 報告  (Ⅰ) 大変お待たせいたしました。

FG-9施工報告致します。

いつも言っておりますが これはあくまで私見でありますのでご承知ください。


施工順

1. シャンプー洗車 

2. レベリングレジン施工 (施工後 シャンプー洗車は行わず拭き上げとする)

3. FG-9施工

レベリングレジンまでの詳細は ココ に写真入で掲載。

ここでは FG-9施工について書きます。

レベリングレジンはカーシャイン掲示板などにより 拭き上げで残しておいた方が艶が出ると言う事で 今回は拭き上げにした。
前にも書いたけれど 私はWAXでも拭き上げが下手でいつも拭き残しを作る。

FG-9施工 まず最初は 添付してあった微細クロスを半分に切った物を使用。
FG-9を 10滴ほどたらす。
化粧水をコットンにつけるようである。

塗って見る まるで施工感が無い。

SG-1は油性のような感じでよく伸びるが FG-9は溶剤の揮発性が強いのか 塗った跡がよく見ないと本当に判りずらい。

塗っているモノとして作業を進める。

ルーフ施工後すぐにふき取り、 抵抗感もなくふき取りできた。

使用量を見ると極わずかだったので ルーフ2回目の作業を行う。
結局 水平面 ボンネット ルーフ トランクには 3回施工してしまった。 干渉縞は出なかった。

サイドは2回施工。

微細クロスは 小さすぎて施工性が悪いので 途中から 不織布(カーラグラグ)に変える。

時間が経つとゴワゴワになるので 早めの内に 交換できるので便利である。

ふき取りクロスは 添付のクロス1枚で十分である。

三回目の施工でボンネットに拭き残しを作ったようで 白いムラをつくってしまった。 速乾性なので 乾拭きでは取れない。

固く絞ったセームで擦ってやっと落とせた。(一安心)

全体をシュアのクロスで拭き上げて終了。

レジンで手間取ったので 4時間かかってしまった。


さて 肝心の評価である。写真はココ

近くで見ると SG-1と変わらないように見えるが少し離れるとSG-1とは違う艶が出ている。

塗装面が柚子肌のMBが国産車並みのサイドの写り込みに見える。

全体的にクリアマネキュアーを塗ったような柔らかい感じがする。

曲線の所の艶は堪りません!!

SG-1はシャープな男性的にくらべ FG-9は膜厚感の有る女性的な感動があります。ちょっとヤバイかも。


まだ施工したばかりで これからの振る舞いがありますが、いまのダンカイでは やってよかったと思います。

SG-1&レジン の諸君 一度試して見るのも面白いよ 好みだから
イヤなら戻ればいいのだから。

雨の挙動については 後日アップします。

 
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2006/04/03 12:14:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紅葉愛でにソロドライブ
ヴィタさん

車検予約+α
TOM'S-GSさん

実録「どぶろっく」202
桃乃木權士さん

開聞岳が日本一美しく見える長崎鼻  ...
kitamitiさん

絶好の紅葉狩り日和
ゆきんこ23さん

原付バイクの素晴らしさとレストアし ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年4月3日 12:42
こんにちは。

どんな振る舞いになるのか、次回の洗車が楽しみですね。

昨日は雨も降ったでしょうから、降雨時の状況も確認できたでしょうし。

これからの経過が楽しみですね。
コメントへの返答
2006年4月3日 15:47
こんにちは。

雨の状況が イマイチ把握出来てないので 次の雨まで待ってからコメントします。

昨日の雨では綺麗な撥水してました。
2006年4月3日 13:34
SG-1を施工した時に感じたのですが思ったより液剤の使用が少なく済みました。これならFG-9でも少なく済みそうです。但し施工するクルマの屋根が上手く行くかが唯一の心配。兎に角広い(笑

これは塗りこみのクロスを多数用意すれば解決できそうですね。
コメントへの返答
2006年4月3日 15:53
液量は十分足りると思います。

兎に角広い>このあいだ セレナを施工して痛感してます。

屋根は四分割でやったほうが良いですよ(兎に角乾燥が速い)。クロスより不織布お勧めです。

でもムラになったら 水ぶきで取れますから、心配はないですが。
2006年4月3日 14:15
インプレありがとうございます。
写真見る限りではどちらもガラス系のクリアさですね。

>FG-9は膜厚感の有る女性的な感動があります
何となく見た感じわかります。
メルセデスの車体の流麗なデザインからするとお似合いかも?

自分も試してみます。
とりあえず試さないと気がすまない性分ですし(汗
コメントへの返答
2006年4月3日 16:20
試して見た方がいいよ!!!

できるなら レジンで処理してからの方が 艶が出るような気がします。

難しい施工ではないので 上手くいくと思います。
2006年4月3日 18:18
隊長、ご苦労様でした!
コメントへの返答
2006年4月3日 18:29
どうもです。

2006年4月3日 21:13
新薬剤施工お疲れ様

初回もあり結構念入りに施工されたようですね、同時にお好みのようで、良かったのでは。

後は、状況観察ですね。

コメントへの返答
2006年4月3日 21:29
なんせ一回分ということなので 気合が入っていたのは事実ですね。

後は時間が経たないと・・・・・。
2006年4月3日 21:17
う~ん、親水派も納得させる性能と言うところなのでしょうか。

滑水についての追加レポ、お待ちしております。
コメントへの返答
2006年4月3日 21:32
まだ 納得までは 行ってないですが、今までの所は合格と言う事です。
2006年4月3日 22:19
隊長、お疲れ様でした!!

う~ん、かなり良さげですね。
カーシャインさんの自信作ですから当然といえば当然ですね。

雨と洗車時の状況報告、お待ちしております。

後は、メンテナンス剤が気になりますね。
なにせ、猿ですから・・・
コメントへの返答
2006年4月3日 23:02
うーん なんと申しましょうか??

FG-9は 猿殺しのモノグサ用の製品では と言う事だったりして。

そろそろ皆さんもやってみませんか!。
2006年4月4日 2:30
祝☆FG-9施工!!

施工記、感想とも参考になりました。ありがとうございます。仕上がり具合もSG-1とは違った良さがあるようですね。そそられます。

今度の梅雨をSG-1で行くか、それともFG系で行くのか、もう少し悩んでみます。
コメントへの返答
2006年4月4日 12:07
どこの花見で 飲んだくれてたんでしょうねー。

だいぶご無沙汰でした。

悩んでないで やったんさい!!!

まあ ある意味猿殺しでは あるけど。

結構 ハマルかもしれないよー。

艶がイイ オーバーに言えば 水あめ流したみたい(ちょっと言いすぎ)爆
2006年4月4日 8:08
おはようございます。
お疲れ様ー!
一日遅れのコメになってしまいましたが・・・(^^;

>膜厚感の有る女性的な感動・・・かなりそそられますね~!

これのいいところは、やり直しが聞くって事ですからね!
もう少し時期を見計らって、トライしてみようと思います。

その後事もかなり気になりますので、続報楽しみにしてますヨ~(^0^/。
コメントへの返答
2006年4月4日 12:14
来るのが遅い!!!!!!

やり直しは効かないよ。 ちょっとした修正だけ。

パパの車だったら GT-RとFD 一本でいけるかもしれない!!

後は 白車の 雨による 縦の黒筋がどのように出るかだけだね。

猿ではないパパの あまり乗らないGT-RとFDにはイイかもよ!!

プロフィール

「ちょっと みんカラ お休みします!!。 http://cvw.jp/b/148988/42017636/
何シテル?   10/03 08:25
車 W205 に箱替えしました。 前のW203と同じで 走行時間より洗車時間の方が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

16,春の磨き。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:14:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203からW205への箱替えです。 最後の車かもしれないので 本革 オプション全部付け ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
二代目の ドイツ車 妻の車 平成27年 12月登録
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2007年4月 登録 妻の車です
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのガイ車です。Eにしようかとも思ったのですがサイズの面でCのほうが取り回しがしやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation