• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シスコスコのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

駄文

車歴は皆様と比べると若輩と思いますが。
これまでにご縁があった車(購入)とご縁が無かった車についてダラダラと。

まず人生初のマイカーはスバルのインプレッサセダン(新車)、涙目からスプレッドウィンクスグリルデザインに変わる時期だったので在庫から選んだのでかなりのお値引きをしてもらいました。
ノンターボ&MTと今ではマニアック仕様?と思われる愛車です。
この時の希望はセダン×新車だったので、他に候補に挙がったのは、世界のトヨタが誇るプラッツ!少しトランクのリヤ部が浮いている感じがちょっとマイナス点でした。
他にはフィットアリアは室内の広さに驚いたもののちょっとリヤのデザインが心に刺さらず、ごめんなさいでした。
新車では無いのてすが、カーセンサーを見てウィルVSやインテグラ4代目が良いな〜と。あまりセダン感は無いですが。

続いての愛車はオープンカー&MTが希望でポルシェボクスター(中古)となりました。
この子も丸目では無く涙目ライトだったので今では少し不人気?のイメージでしょうか。
他の候補は日産が誇るスーパーカー?のフェアレディロードスターも試乗や見積もりをディーラーに相談するもイマイチ相手にされず、、、
マツダではロードスターの試乗予約をして、「準備できました」の連絡で伺うと目の前に現れたのはなぜかRX8でした。これは今でも謎です。とりあえず試乗させてもらってとても楽しい車でしたが、オープンカーでは無い点&後部座席は不要だったのでごめんなさい。結局、ロードスターには乗れず。
あとはダイハツのコペンも試乗させてもらってイエローボディがピカ◯ュウのようで可愛くてかなり悩んだ記憶があります。

この間で試乗して記憶に残っているのは。やっとマツダロードスター(現行のND型)に試乗できました。軽い感じは分かったのですがMTの操作感もややスコスコ入って軽すぎるかな?と。
ホンダのS660はその後に出たNSXのプチ版のようで1台で夫婦が乗るには少し大変かなと。
トヨタの86は試乗して良かったのですが、助手席に乗った小柄な妻が前が見えない!と言って却下でした。

続いての愛車は現車のアバルト500です。これは妻と選びました。
妻はフィアットパンダ4×4(4駆の限定車)のしかも緑色を希望も、ダンナのアバルト推しで選びました。グレードはベースなのでマフラー音もおとなしくて日常使いで近所の目を気にしなくて良いのがGood。たまには試乗した595の激しいマフラー音が聞きたくなります。

次の愛車は何になることやら?
ダンナはポルシェケイマンが理想
妻は今もパンダ4×4が理想
他には何か出てくるでしょうか??
Posted at 2025/02/15 22:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

車検4th

4回目の車検も無事に通過
走行距離は57000kmほどなので過走行では無いのですが、年数+青空駐車で傷みもそこそこに。
ウォーターポンプ(タイベル)やクーラントタンクの交換が大物、意外なところはドアの開閉時の異音でドアストッパーを交換してもらいました。バッテリーは2年経過ても問題なしで良かったです。
スッキリしてもらったのでまた明日からも頑張ってもらいます。
Posted at 2025/02/02 16:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月09日 イイね!

初もの

人生で初めて洗車機に入れました。
ブラシで洗浄され始めると車が動いている感じがしてオシリがぞわぞわして遊園地のアトラクションみたいでした。
ホイール洗いのオプションを付けて意外ときれいになって良かったです。
Posted at 2024/09/09 19:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月13日 イイね!

間違い探し

春の陽気と思ったら暑い日が続きます。
外を歩くと汗ばみ、なかなか疲れました。熱中症に注意ください。

車も少し変わりました。


before

after



機械式駐車場で下段に停めるのですが、天井にアンテナがヒットするのでサメ型に交換してもらいました。
元のアンテナは機械式でも当たらないようにアンテナ根本が曲がって低くなるタイプだったのですがダメでした。
Posted at 2024/04/13 22:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月02日 イイね!

ジャパンモビリティショー

ジャパンモビリティショーに行ってきました。

仕事半分、趣味半分のような微妙な感じでした。
海外メーカーは非常に少なかったですが、国内メーカーや部品機器メーカーのブースだけでも楽しめました。

マツダさんは子供サイズのロードスターを準備していたり

こんな感じの可愛い日本らしい車も展示されておりました。
ブロックの加飾パーツで好きなように印象が変わるモノでちびっ子たちも楽しそうに遊んでいました(バンパー部に注目)

平日だったので、一部ブースは混雑でしたが、ゆっくり見ることができました。
Posted at 2023/11/02 20:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「検索(おいら) http://cvw.jp/b/149049/41875811/
何シテル?   08/25 20:01
信州の広大な山のふもとでの大学生活に終止符を打ち 今度は山口県の工場で生産管理(機械の操作なども)を行っています。 滋賀県に転勤となり、研究職になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ツーリングお見送り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 11:39:42
2台のMT Porsche復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 12:17:45

愛車一覧

プジョー 208 プジョん (プジョー 208)
縁があって新たな相棒になりました。 まだまだハイブリッドや電気自動車には縁が無く、エンジ ...
その他 その他 その他 その他
体調管理のために乗ってます。
アバルト 500 (ハッチバック) アバチョン (アバルト 500 (ハッチバック))
嫁さんと二人の趣味がバッチリ重なった愛車です。 素の500、右ハンドル、マニュアルです。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初の外車がポルシェになりました。 これから楽しくドライブしていきたいと思います。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation