• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーY田の愛車 [アウディ A4 アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2017年6月10日

Aピラー取り外し(A4アバント/B8.5/MY14)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
Aピラーを取り外します。
ダッシュボード横にあります画像の緑に囲われたパネルを外します。
赤〇部分に内張り剥がし等を入れれる凹みがあります。
また青〇は裏側にクリップがある場所です。取り外しの参考にして下さい。

※写真は左側ですが右側も同様の手順です。
2
Aピラーの付け根にかぶさっている黒いパーツを浮かして中のツメを外します。
3
赤〇の「AIR BAG」と書かれたフタを内張り剝がし等で取ります。
4
中のネジ(T20トルクス)を取ります。
5
エアバッグが入っているので内張り剥がしは使わず、画像のように手でバリっと剥がします。
6
上部が外れたら矢印の方向に持ち上げて取り出します。外れにくい場合は前後左右にゆすりながら抜くと外しやすいかもしれません。
7
取り外し完了
(撮り忘れの為、後日撮影しました)
8
外したAピラーの裏側です。
赤い部分にクリップがあります。
部品番号は下記の通りです。
左「8K0 867 233 TB9」
右「8K0 867 234 TB9」

検索用:AUDI アウディ A4 アバント B8.5 B8後期 MY2014

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シガーソケットキャップの交換

難易度:

スパークプラグ 交換

難易度:

ブレーキフルード、LLC交換

難易度:

フットレスト角度調整

難易度:

OBDelevenでワンクリックコーディング(その1)

難易度:

内装パネルにプロテクションフィルムを

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン ヘッドライトクラック補修【3】(A4アバント/B8.5/MY14) https://minkara.carview.co.jp/userid/149194/car/2401414/8131173/note.aspx
何シテル?   03/01 00:31
運転より車いじりが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック] ヘッドライト コネクター(カプラー)からの電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 17:47:15
MC後MMIディスプレイ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 20:07:27
ブルーY田さんのアウディ A4 アバント (ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 22:59:43

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2021年式 2024年4月購入
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2014(H26)年4月登録 B8.5 MY14 AUDI A4 Avant 2.0 T ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2006(H18)年6月登録 MY06 AUDI A4 Avant 2.0 TFSI q ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1998(H10)年12月登録 スバル レガシィワゴンGT-VDC(BH5A) 2003 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation