• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月19日

三連休2日目🎵東京へ!

前日の津和野日帰り旅行も何のその😄三連休2日目は東京へ!目的はスタンスネーションinお台場です✨
とりあえず早朝より福岡空港へ!
そうです〜。スタンスネーションも楽しみにですがやっと念願の人生初JALファーストクラスにて東京へ!同等のANAのプレミアムクラスには最近ありがたい事に良く乗させていただいてますが(笑)やっと念願JALファーストクラスの夢が!
先ずはお決まりの通常の混み合う搭乗検査場とは別の上級クラスまたは上級会員用の佇まいから特別な検査場

から搭乗検査を済ませラウンジへ!ラウンジも俗に言う最上級会員用のラウンジよりはランクは下がるがそれでもファーストクラスや上級会員用のラウンジへ🎵入口からこの佇まい!



しかもめちゃくちゃいい匂いがする🎶
そんなラウンジで朝から至福の一杯をこのために早めに空港へ!アルコール、おつまみから軽食のクロワッサン🥐におにぎり🍙も全部食べ放題🎵


だがお酒は弱くせっかくのファーストクラスを満喫するために酔わないよう一杯で我慢!


1時間程滞在していざ機内へ!今回は直前で予約したので窓側は空いてなく中側の席へ。



それでも結論から言うと充分過ぎる快適さ。しかもやはりファーストクラスにの人はある程度のお金に余裕ある人なのかと実感する出来事が一つは横のおじさん靴がグッチの見たこと無いくらい輝く靴履いてたのとまさかまさか前の席が仕事関係で知り合いの病院長でした(笑)
そんな変な圧迫感からなかなかくつろげずも楽しみにしてました機内食✨




今回はTHE和食です🎶もちろんドリンクも飲み放題つきのサービス。メニューには森伊蔵や高級そうなワインなども飲み放題なんですが私は烏龍茶で(笑)


とりあえず東京までの1時間半は快適そのもの。+約一万円でこのサービス受けられるなら僕は乘り得だと思うのでできるだけ次回も乗れるように仕事頑張らないとと思いました(笑)羽田に着いたら一目散にお台場目指し、モノレール→山手線→ゆりかもめと乗り継いでスタンスネーションの会場のクルーズターミナル駅へ!駅の降り口から立ち止まらずパシャリ(笑)からの会場入口。会場広すぎて全部まわるときりなさそうなので氣になる車だけパシャリ🎵やはり関東以北、東北ナンバーの車が目立つように感じた!


























































1時間ほど見学して座銀(銀座)へ!お買い物!と言っても高級品ではなく東銀座にあるお香の専門店「十香銀座本店」

へ。ここではお財布の中に入れるといい香りがしてそれがお札に匂いがつきお札がその匂いが好きでよってくる=お金が舞い込むとか舞い込まないとか……噂の匂い袋を買いに!あっそっかそっかだから俺ファーストクラスに乗れるまで成長したのかと自分に言い聞かせながら購入。お財布の中には伽羅の匂いがいいらしく僕はずっとそれを入れてますが個人的に白檀の匂いもオススメで白檀は名刺入れに入れてます🎶一つ500円程度なので気軽に買えるのでオススメですよ🎵
買い物終えて銀座から東京駅へ!しかし銀座の街中で思った!やたら騒がしい!爆音が(笑)そうです〜やはりここは東京の一等地。ベンツやレクサスは当たり前!至る所にポルシェも、更には田舎、福岡でもなかなか見ない、ランボルギーニやフェラーリがそこら辺に爆音轟かせ走っている!やはり東京スゲ~って思いました!
スタンスネーションを見学してからなにするかを事前に考える中で関東の乗り鉄しようかとかいろいろ悩んだ挙げ句、たどり着いたのはそう





(笑)東京観光のド定番。はとバスツアーでこれまたド定番の浅草とスカイツリーを巡るツアーに参加することに!
予約は3日前に申し込み済み!やっぱり今日は日曜なこともありツアーは2台運行との事。短時間で巡るツアーで午前中便と午後便があり午後便を予約、
午前便も大盛況で2台運行で2台とも満席らしく午後も1台目は満席!2号車予約して指定された席が通路側でまさかこのバスも満席かと思ったがまさかの8人しかおらずガラガラで安心。
東京駅を出発し、旅の、ドライブの、鉄道の全て発祥の起点か人生初の日本橋





をわたり一路浅草浅草寺へ!




車窓から見る右の方の街頭演説を横目に雷門

からのすごい人だかりの中へ(笑)1時間ほどの自由時間があったので浅草寺から雷門門まで仲見世通り

を往復。気になるお店のグルメを堪能ってかどれも気になり過ぎてお金がいくらあっても足りん!












続いてのスポット東京スカイツリー。実はここも行くのは初めてです(笑)もちろんながらこちらもすごい人だかり。ですがどうやらツアー、団体用の通路があり混んでる一般の方を尻目にスムーズに展望階へ!こういうときにツアーの利点を感じる!








はるか高い位置から夕暮れの東京の街やはるか遠くに見える富士山を眺め自由時間でソラマチを散策!気付けば真っ暗にスカイツリーもライトアップ。


全行程終了し東京駅へ!とりあえず東京駅丸の内駅舎を撮影













して明日のことを考慮し今日のうちに成田空港へと成田エクスプレス

で一路成田空港へ!
成田空港空港近くのどでかい観光ホテルがじゃらんで安く五千円以下で泊まられたのでそちらに宿泊。場所が場所で成田空港空港周辺の為ホテル近くの飲食店か居酒屋でとはいかず徒歩圏内で行ける距離にはなさそう(T_T)!ホテルにコンビニはあるが弁当系はなくホテルレストランがいくつかあり、中華かバイキングがあるとの事。とりあえず部屋に荷物置き、中華の店へ行くもなんかイメージと違うのでバイキングへ!人も少なくやった〜と思い料金表みてビックリ!別途料金のアルコール一杯と食べ放題で本日の宿泊費より高い!が他の選択肢なく苦渋の決断で入店。この際、単価の高いステーキなどで元取りました(多分(笑))


そして!就寝。
次回3日目へ続く!




ブログ一覧
Posted at 2023/12/11 00:40:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

8月25日、夕方便から遅延発生
どんみみさん

✈️ドバイ旅行36 : ドバイ空港 ...
ピカ1さん

12月3日、広島地区研修1日目(羽 ...
どんみみさん

8月23日、羽田空港へ
どんみみさん

本日のランチはおせち
nogizakaさん

プチ移住2025.4月①
takufさん

この記事へのコメント

2023年12月11日 10:11
おはようございます!
日本の国内線は搭乗した事無いですが、国際線は関西~ダラス間の往復をビジネスクラスで取っていたのが往路にランクアップになりファーストクラスになりました。その時に搭乗したのが最初で最後です。
関西~ダラスは14時間のフライトでとてもじゃないですがエコノミーは無理です。当然ダラスでのトランジット後NYラガーディア迄は往復ファーストクラスでした。
コメントへの返答
2023年12月14日 0:18
国内路線のファーストクラスでも快適でしたがやっぱり海外路線になるとファーストクラスはまた別格ですよね🎵僕もいつかは海外路線のファーストクラスに乗ってみたいですが最初で最後どころか生涯乗ることもなく人生おえそうです(笑)死ぬまでには海外路線のファーストクラスにと言いたいですがまだそもそも日本から一歩もでたことないので生涯海外にすら行くかも不明です(笑)
2023年12月17日 8:36
ファーストクラス良いな~(^o^)⤴️

朝食のもなんか素朴な感じだけど高級感ある美味しそうな感じやね(ノ≧▽≦)ノ。



スタンクネーションもいつか参加したいな(^_^;)。

スケルトンの車が気になる。

あと、キン肉マン好きの自分としては、キン肉マンマスクが欲しい(ノ≧▽≦)ノ。

そして、銀座

高級車が行き交う場面観てみたいな~、

銀座って凄いとこや。

死ぬまでには行きたい(^_^;)

プロフィール

「@彦  爺 さん⋯情報ありがとうございます✨九州の店舗に置いてあるかわかりませんがゆめタウン行ってみます🎶」
何シテル?   08/11 19:30
車だけでなくいろいろな乗り物が好きで愛車や公共交通を使って日本中を旅してます??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自分の車じゃないみたい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 21:37:45
日産 フェアレディZ mimi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 18:38:45
自由に歩く的なサプライズ✧*。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 13:03:48

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとずっとずっとE52エルグランドのオーナーになるのを夢みてました(笑)
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
that's、エルグランド、スイフト、スカイラインクーペと乗り継ぎ5台目相棒はスペーシア ...
ホンダ FTR223 エンジン付きスーパー自転車 (ホンダ FTR223)
正義のヒーロー無面ライダー
ホンダ That’s ホンダ That’s
愛車2号

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation