6月6日木曜日 天候・曇り 立中山に登ってきました。
久住登山の代表的な登山口である長者原を出発!
タデ原湿原を渡り原生林に入ります。コースは、長者原~
雨ヶ池~坊がつる~鉾立峠~立中山~佐渡窪~くたみ分れ
~下山口です。ミヤマキリシマの開花時期もあり平日でも
多くの登山者で賑わってました。自分達は九重連山の
中でもマイナーな立中山登山でしたので、他の登山者も
少なく快適でした。さぁ!原生林に入ります!
このコースは十年ぶり?くらいですが、土石流の影響で
凄まじい登山道の変わりようでした。でも、変化に富んだ
素晴らしい登山ルートになってました。本当に良いコース^^
雨ヶ池に到着!此処まで来ると坊がつるは目前。
そして、坊がつる到着!ここでのキャンプは素晴らしいですよ!
標高1303Mにある法華院温泉山荘に到着。九州で唯一の
有人の山小屋で規模は大きいです。バンガローもあります。
綺麗な温泉と綺麗なトイレもあり非常に快適!九州には有人の
山小屋は法華院の他には一軒(長崎・多良岳)しかありません。
やっと、鉾立峠に到着!山頂は登り15分くらいか?
山頂に到着!少し肌寒い。ミヤマキリシマが美しいです。
山頂より三俣山を望む
下山後は「レゾネイトクラブくじゅう」で汗を流し
隣のガンジー牧場で買い物&ソフトクリームを笑顔で
食べた中年おっさんでした^^
いつか宿泊したい!素晴らしいホテルでした。
九重の山々は素晴らしいなぁ。
PS・九重連峰を総称して九重山と言いその主峰が久住山
因みに、阿蘇山は総称でその中に高岳・中岳・根子岳がある。
イイね!0件
B4オーナー必見!CM曲 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 00:46:09 |
![]() |
ECU.com カーボン飛ばし カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/09/10 06:45:58 |
![]() |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン スバル17年式 BP5B型レガシィツーリングワゴン2.0Rに乗っています。中古ですが、憧 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!