お久し振りです!
昨日、何気に自分に付けられたいいね!を観てみたら、僕の86の愛車紹介のいいね!が、いつの間にか100になっていました~♪
いいね!して頂いた方々、ありがとうございました!
この2ヶ月間ほど、仕事の方がめっちゃ忙しく、86の方も某メーカーさんの車高調の開発&テストに使用したりして、走りに行けていませんでした(>_<)
しかし、何とか仕事の予定をやりくりして、先週木曜日に、きっずはあと走行会へ行って来ました!
久し振りのモーターランド三河、きっずはあとオリジナルCPに書き換え、リヤスプリングのレートアップしての初走行でした。
午前中は、全くセッティングが決まらず、86らしく振り返しでの、くるりんぱスピンしてインフィールドのドロドロタイヤバリアにアタック!!(>_<)
フロントバンパーにかすり傷が…(T-T)
まあ、軽傷なのでそのまま走り、車高やショックの減衰を色々と試しながらセッティングを詰めて行くと、これならみんなと絡んで走っても良いかな?って思えるほど、安定して走る事が出来る様になりました~♪
きっずはあとオリジナルCPの方は、街中や高速を走った時は良かったのですが、ドリフトするともう少しって所があり、手塚君も僕の86に乗って確認してもらったので、その部分をリセッティングしてもらいます。
そこのセッティングが決まると、振り返した時にアクセルを入れてビタッと止める事が出来る様になるので、素早い振り返しが出来る様になると思います。
実は手塚君、初86ドリフトだったのですが、まだ足のセッティングが決まっていない時に乗って、86特有のくるりんぱスピンしてました!(笑)
その時の状態だと、車なりに走れば自然と車が動くのですが、自分から動かそうとすると、突然スピンモード!!
いくらD1トップドライバーの手塚君でも、この時のセッティングでは、思い切って振り回すのは難しいでしょうね。
たぶん、世のドリフトしている86の殆どは、この様な動きをしてるのではないでしょうか?
シルビア等の今までのドリ車の頭でセッティングして行くと、全くダメです(・・;)
僕は早い段階で気が付いたのですが、その方向が本当に合っているのか最初は戸惑いました。
でも、乗りやす様にセッティングして行くと、自然とその方向になって行き、さらにセッティングを詰めて行くと、積極的に動かす事が出来る、今時のドリ車らしい動きをするセッティングにする事が出来ました!
実際、車なりに走らせている様では、NAの86でシルビア等を追っかけ回す、それどころか置いて行かれてしまいます…
やっぱり、安定して走る事が出来、積極的車を動かし、前に出たり、減速したり、ラインを変えたりする事が出来てこそ、みんなと楽しく絡んで走れるんです!
この間の走行会で、やっと楽しく走れそうなセッティング出たので、次に走るだろうモッティー走が、めちゃ楽しみです!!(^^)
あっ!?
ドリクマ号の足のセッティングの詳細が知りたい方は、メッセージ頂ければお教えしますよ♪
Posted at 2013/03/04 22:13:35 | |
トラックバック(0) |
86 | クルマ