• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月17日

メンテナンス For RX-8~第二章 冷却水編~

おはよう御座います!!

今日もがんばっちゃいますね~!!
昨日のエンジンオイル編はあまりアクセスは多くなかったですけど。。
ま~そんなことは気にせずがんばります!!

~第二章 冷却水編~

ロータリーエンジンには第一章でやったオイル重要なのですが冷却水もかなり重要です!!

冷却水の働きは・・ エンジンは作動すると、高温になり、焼付きがおこるので、
冷却する必要があります。冷却のため水を使用しますが、水だけでは凍ってラジエータやエンジンを破損させたり、錆による腐食をおこします。そのため、凍結防止成分や防錆添加剤が配合された、
LLC(ロング・ライフ・クーラント)が使用されます。

よくエンジンを冷やすにはLLCを入れるよりもただの水道水の方が冷却効率が高いっと言うのも聞いた事あります!(本当かどうかわ分かりませんよ)
ただ・・・それだと錆が出たり、水が凍ってしまいます。。
なのでLLCを使いましょ!!

どんなLLCを選べばいい??それは・・・いろいろなLLCが販売されている思いますがスポーツLLCが冷却効率が高い
っとされています!!
もちろん純正のものより冷却効率が高いもだと思います!!
しかし防錆剤配合、不凍、消泡性の性能が違います。
不凍、に関しては大丈夫なのもありますが純正の方が性能が高い場合があります。
寒いところに住んでる人は・・・スポーツLLCだと凍っちゃうかも?よ?
今はそんなこと無いとは思いますが。。。
消泡性はスポーツLLCの方がダントツにイイっと思います!

消泡性とは?
冷却効率が低下する最大の要因は「泡の発生」です。
クーラントに「泡」が混入すると、その「泡」の部分における冷却効率は、なんと約1/300にまで冷却性能が低下するっと言われています。
この冷却効率の低下を防ぐのにはまず、「泡」の発生を抑えること。
それでも発生してしまう「泡」に対しては消えやすいことが求められいます。
クーラントの冷却効率低下を防ぐにはこの「泡」に対する対策が必要不可欠なのです。
 *宣伝ではありませんが・・この泡を消すのが某ロータリーショップの
  スーパー冷却●次郎なのです!!

通常の街乗りであれば純正で十分だと思います!!
寒いとでスポーツLLCを入れるのであれば冬前には純正に代えたほうがいいかも??

メンテとLLCの交換サイクルは?
量チェックして減っていれば注ぎ足しでOKです!!
交換サイクルは車検時っとなっていますが、
できれば毎年夏前に交換いたほうがいいと思います!


ラジエータキャップの役割は?
クルマの冷却システムは加圧式と呼ばれる方式をとっており、冷却システム内に
RX-8には0.9kg平方センチメートル程度の圧力が加わるようにラジエータキャップで
調整しています。
この圧力を高くすることによって沸点を高くし、冷却効果を高くできるという特徴があります。
しかしラジエータキャップを替えて圧力を上げて使うとラジエータにもホース関係にも負担がかかります。
なのでメリットもデメリットもあるので使用状況によって圧力を代えたほうがいいと思います。

街乗りが中心であったり水温計をアッパーホースを切って取り付けてる方はできれば純正値に近い圧力のキャップを使用したほうがいいと思います。

キャップの点検はエンジンが冷えていることを確認してキャップを外します。
そして裏返しにしてゴムの劣化状態を見ます!
亀裂や変形、変色がないか目視確認します。劣化が進行すると圧力弁のゴム直径が、
ベース金属板より広がることもあり、目に見えて痛んでいる場合には即交換した方が良いでしょう。

あとはそんなに高いものでは無いので毎年かLLCを交換時に交換をおすすめします!!

次回は・・バッテリーについて勉強します!!

ではまた来週(^ヮ^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/03/17 08:34:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モコでお迎え燃費
Iichigoriki07さん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

題名のない独り言 2025.9.4
superblueさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2006年3月17日 10:15
今日も宜しくお願いしますっ!

冷却水一つ取っても、色々な確認ポイントがあるんですね。
たまに量を見て、車検時に交換する程度の意識しかありませんでした。
知っておかなければならないキーワードが理解できたので、更に自分でも調べて自分流のメンテナンスに反映させていきたいですね!
ためになります!
コメントへの返答
2006年3月17日 10:23
参考にしてもらってなによりです!!
是非これを参考に自分流にメンテを楽しんで下さい!!
自分で交換する場合は・・・
結構エアー抜きが大変です。。。
もし自分でやる場合で分からなければお教えしますね~!!
ではでは
次回も楽しみにしててくださいね~!!
2006年3月17日 11:07
私はラジエターキャップがどこにあるのかさえも知りません。気にしたこともなかったです…。

自分でLLCの交換をすることは無いにしても、知識があった方が車の状態をチェックする目が違いますからね。

非常にためになります!!
コメントへの返答
2006年3月17日 17:44
そうなんですか~??
たまにはエンジンルームを覗いて見るのも面白いですよ~!!
私はエンジンルームも掃除します(笑)
それにトラブルを未然に防ぐのに大切ですよ~!!
2006年3月17日 12:01
ロータリーのエア抜きは大変ですよねヾ(;´▽`A
去年末に何かに変えてみたのですが、全然エアが抜けなくて手間が掛かったのを覚えています。

と言うことは、交換時に古い冷却水も殆ど抜けていないのでは?と判断し、走行前と走行後で2回連続で交換したのを覚えてます(;´・`)>

某ホムペでクーラントと混ぜる水は水道水では無く、蒸留水(or1度沸騰させた水)を使うと良いとの事で試してみましたが、効果はサッパリです(´ヘ`;)
コメントへの返答
2006年3月17日 17:46
確かに・・大変らしいですね。。。
まだ私は自分のエイトはやったこと無いですけど。。。
でも近いうちに・・・アッパーホースかえる予定なので・・
冷却水を半分抜くか・・・全部抜くか・・・
半分ぐらいで停められるものなのか・・??
考え中です・・・・・・・・・・・・・・・・

どれになってもとりあえずLLCは入れないといけないので・・・
エア抜き1時間ぐらいで出来ますかね??
2006年3月17日 17:22
おいらは純正クーラントにNUTECのLLC添加剤入れてるよ~。
以前T○Dのラジエーターキャップ付けたらLLCバックドラフト(笑)
素の状態でもリザーブタンクの蓋からバックドラフト(爆)
しかし、アルのこの部分を作ってるDE○SOは非を認めないらしいww
DE○SOさ~ん、実際に何台も噴出してますから~!残ね~ん!斬り~(笑)
コメントへの返答
2006年3月17日 17:47
やっぱり圧力は上げないほうがイイのかもしれませんね。。。
私も上げようとしたのですが・・・
吹き出たらビビルので純正のままです!!
2006年3月17日 18:59
アッパーホース変えるんですか?
水温計つけるから、或いは、劣化してしまった、或いは、もっと耐久性のあるものにするから ですか?

水温は、かなり気になっていて、でも、対策してないです。
(毎年、LLC、キャップは、夏前に交換してますが)

MY8は、外観フルノーマルなので、ラジエーターに風当たりにくいと思います。まずはじめに、フロントエアロつけたほうがいいんですかね?
それとも、レーシングLLCを夏場だけ・・・
コストパフォーマンスの良い対策は、何でしょうか?

とりとめが無い文章になって、すみません。
コメントへの返答
2006年3月17日 19:16
アッパーホース代えますよ~!!
水温計付けるのに純正のアッパーホース切るのは嫌なので
ブリッツのCOOLING PERFORMERなら切らずにセンサーがつくので
いいかな??っと思って代えようと思ってます!!
それにどうせ代えるならシリコンでしょ~!!
っと思いました!!

水温対策は・・・難しいですね~!!
前にPIVOTから前に出ていたウォッシャー液をラジエータぶっ掛けて
水温を下げるってのもありましたよ!!

フロントエアロは・・塗装込みにすると10万以上しますよ。。
私みたいに見た目だけで決めるなら中古で安いの探せばいいですけど。
水温対策で10万出すならラジエータ交換の方がいいかも?

それかやっぱりサンアイワークスのスーパー冷却銀次郎はどうですか?
水温が下がらなければ返金しますって言ってますし。。

後は・・・どうですかね??

プロフィール

ふらふら~っと寄ったディーラーでエイトを試乗しました。ハンドルを握って・・・その感覚が忘れられず購入しました。あのキビキビとした動き!!すばらしいエンジンサウン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アロマショップ ~華ノ香~ 
カテゴリ:お店
2011/10/24 22:59:22
 
HimuRock'ん'料理レシピ集 
カテゴリ:料理
2009/01/10 12:11:28
 
栃木BBS 
カテゴリ:車
2007/08/15 10:31:09
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MY RX-8 Spec エンジン、吸排気系 R-Magic サウンドチューンドマフ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation