• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月14日

滑った人生の一コマ・・・

滑った人生の一コマ・・・ 「板子乗り」
もう随分と滑って(乗って)ませんが、私の滑りまくった人生の一つです(^^;









右の板は20数年ほど前の板で静岡県の静波と言う場所で
オーダーで削ってもらった「WAVE MASTERS」トライフィン(三枚フィンのあるやつね)
多分、体重オーバーで今乗ったら沈みますね(笑


左の板が「AL MERRICK」トライフィン
これは5~6年ほど前の板です
4年ぐらい前までは、うちのバイト君と年に数回行ってました
でも、今行ったら・・・沖までたどり着けないかも(^^;

っとまぁ私の滑った人生の一つです
よく考えると何故か滑るスポーツが好きな私?(爆


ブログ一覧 | 暇な時ネタ | 趣味
Posted at 2007/12/14 21:24:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
WILDさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

この記事へのコメント

2007年12月14日 22:03
今までの人生最大の滑ったっていうのは、ヤッパリ高校卒業して第一希望の会社に滑ったって事です。

まぁそのおかげで今があるんですが、人生って滑ると大きく変わりますね(笑
コメントへの返答
2007年12月15日 9:26
人生色んな事に滑って人間大きくなるんです!

今の私があるのもこうして良いも悪いも滑りまくった結果です(笑

これからもガンバロウね!にっしゃん(^^)
2007年12月14日 22:05
shinさんもサーファーだったのですね。

私も湘南から山梨に転居した直後は静波に行ってました。
でも、遠くて遠くて。
だんだん行かなくなっちゃいましたね。

静波は横向きの潮流が強めで、湘南に慣れていた私は大きくなると苦労してました。(~_~;)

コメントへの返答
2007年12月15日 9:34
一応、当時流行物はやってました(^^;
でも波乗りは、結構真剣にやってましたけど
何でもある程度自分の中で結果を出すまでやらないと気が済まないたちなので(^^;

ホームは伊良湖です(^^)V
後は御前崎、遠征は宮崎まで
冬は北陸まで・・・(アホ
伊良湖も潮の流れが速いので結構流されてる方居ましたね
私はグフィー(愚か者)なので伊良湖は良かったですよ。
2007年12月14日 22:37
横乗り系ですね!
すると車もドリフト系とか(笑
コメントへの返答
2007年12月15日 9:36
ハイ!ヨコ乗り系です
頭の中も横向き?(笑

バイク(オフ)で横向きは全然怖くないんですが、車は怖い~です(笑
2007年12月14日 22:53
今がシーズンらしくて息子の嫁さんがいつも行ってます(--;)
時々お風呂場でウエットスーツを洗うらしく砂が残ってます(‥;)
コメントへの返答
2007年12月15日 9:38
そう北陸のシーズンは冬なんです
三国港へ良く行きましたよ
あの町営の温泉がある所ね(^^)

>風呂場でウエットスーツを洗う
同じです(笑

私も昔、乗ってた車は砂まるけでしたね(^^;
2007年12月14日 23:00
この時期、数年前までは御前崎に通ってました。
往復下道6時間×2・・・

あっ!
でも、ウインドです^^;
コメントへの返答
2007年12月15日 9:44
へ~亀さんウインドやってたんだ!
御前崎はウインドの方多かったですね

御前崎だとファンボードで飛んでたんですか?

>往復下道6時間×2・・・
それが今のセヴンで何処でものルーツですね(笑
2007年12月14日 23:05
>トライフィン

懐かしい響きですね。

shinさんサーファーって・・・

創造できない(笑)
コメントへの返答
2007年12月15日 9:49
シングル、ツウィン、トライ、フォーフィン
一通り体験しました
みんな違った特性があって面白かったです

>shinさんサーファーって・・・
想像して下さい(どんな?

モトクロスと一緒ぐらい結構、真面目にやってたんですよ(笑
2007年12月15日 0:05
toshi867です。

20数年前でトライフィンて新しかったんじゃない?
今はクアッドがぼちぼち出てますよね。
フィンが多いとセットアップが難しくなりそうな気がするけど・・・

体重制限オーバーなら、ロコあたりで一緒にロング乗りましょうよ?
コメントへの返答
2007年12月15日 10:02
初めて乗った板はデカくて長いシングルフィン!
その次は短くて幅広のツインフィン
板は毎年、替えてました(^^;

20年前トライフィンの出始めの頃です(^^)
オーストラリアのプロサーファー「サイモン・アンダーソン」って人が考案したみたいですね

昔も当時フォーフィンあったんですよ!
スケッグの大きさでかなり変わるみたいで水の抵抗が大きすぎて板が走らないとかで、結局下火になってしまいましたね。

昔の友達はロングに転向してる人もチラホラいます
宮崎の友達も今はロング派です

一度、お会いしてゆっくりお話ししたいですね(^^)
2007年12月15日 8:39
サーファーshinさん!(笑)
何でも一通りやってますよね。
ボクもノロケンさんと一緒に過去のshinさんを見に行きたかった。
コメントへの返答
2007年12月15日 10:06
>サーファーshinさん!
想像して下さい!(ノロケンさんは知ってる)謎
当時はモテモテでした(嘘

私の過去・・・山あり谷ありの謎の人生って事で(笑
今では立派に更正して真っ当な人生?歩んでます(爆
2007年12月15日 18:14
私と同じグーフィーだったのですね。

同じグーフィーで田牛(伊豆)のFOO(プロサーファー)を見たとき衝撃でした。
私の横で白浜のダンパーでカットバックをする姿!!
それからどんどんのめり込みました。

個人的にはスローな波で色々な乗り方するよりもダンパー気味な波でバンバン横にカッ飛ぶ姿に憧れました(当時)

息子と一緒にが憧れだったのですが息子はまったく興味が無いようです(大泣)
コメントへの返答
2007年12月16日 0:28
かむ壱さんもグーフィーですか
ほとんどの方が、レギュラーなのにね
なぜだろ?
でもグーフィーの人は少ないからちょっと格好良かった気がします
憧れの「ジェリー・ロペス」もグーフィーだし(^^;

私は師匠(シーバードって板のテストライダー)がグーフィーで一緒に行ってた友達も同じ
伊良湖は東からのうねりが多いからグーフィーの私にはよかったです

伊良湖も地形が決まらないとダンパー気味の波が多かったです
ひたすら乗ったら横に走る走る(笑
御前崎は結構よかった覚えが有ります

父の実家の宮崎遠征に行ったときは最高の波でした。
下がロックの所はポイントブレイクだから、かなりサイズが有っても回り込めばアウトにでれれます。

それとはじめは厚い波で乗りやすく何度もカットバックしてインサイドにつなぐと今度はガバッとホレホレの波で今でも忘れられない所です(^^)
そんな波で毎日波乗りしてる向こうの友達がうらやましい(^^)

お子さんは全然興味無しですか?
親の気持ち子知らずって言いますから(笑
2007年12月15日 22:25
shinさん~
生き方カッコよすぎ~
コメントへの返答
2007年12月16日 0:29
こんな生き方まねしちゃダメダメ(笑

2012年6月25日 20:14
現在一生懸命やっております。。

まだまだですが。。
コメントへの返答
2012年6月25日 23:08
昔、滑りまくった産物です(^^;

海に沖まで連れててくれるリフトが有ったらまた波乗りしたいです(笑

頑張って下さい!

プロフィール

「@naoya
条件反射😁」
何シテル?   08/22 12:27
2輪4輪問わずモータースポーツ&ツーリングが大好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作アウターベンチュリーφ34 テスト準備 @スーパーセブン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 10:04:42
破れ固化・ラバーブーツ・国産に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 19:06:32
福島遠征 800km + ドナドナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 10:14:27

愛車一覧

ケータハム セブンスプリント ケータハム セブンスプリント
ケータハム SEVEN60th Anniversary セヴンスプリント
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ40→JB23W→JB64W
スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
最近バイクは100%ツーリングしか乗らないので 旅仕様バイクにしてみました。
ホンダ その他 ホンダ その他
今は無き林道スプリンター4号(完全1人乗り) 逆車のレーサーにナンバー付けて乗ってました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation