LEXUS NXで行くオートキャンプ「伊勢志摩エバーグレイズ オートキャンプ 設営編」「伊勢志摩エバーグレイズ オートキャンプ カヌー体験編」 の続き我が家の初キャンプレポート最終章です。超長文になりそうなので、面倒な方は適当に読み飛ばして下さいねw今回、我が家が利用した『伊勢志摩エバーグレイズ』のサイトは、屋根付きの専用リゾートデッキが備わってます。このリゾートデッキのお陰で雨天の中での設営作業でしたが、荷物を濡らさずにテントを建てる事が出来ました。リゾートデッキ建物内にはシャワー付きリゾートバスとパウダールーム&トイレが完備されているので、小さな子供連れのファミリーでも他の利用者に気を使うこと無く快適に過ごせます。屋外シンクはお湯も出るので、重くて面倒な水汲みの必要ナシです。コールマンとのコラボレーションサイトなのでアイテムの充実度もハンパ無いです。テントやタープ、寝袋やマット類はもちろん、テーブルやチェアのファーニチャー類、各種ランタン・焚き火台・BBQ用ガスグリル・ツーバーナーなどの火器・灯火類、クーラーBOX・ダッヂオーブンなどの調理グッズetc...アイテム庫に備え付けのコールマングッズが無料で使い放題!なんとコーヒードリッパーや天体観測用の望遠鏡、ポータブルDVDプレイヤーなんかも有るし売店には、炭・薪・ガスボンベなどの燃料、紙皿や紙コップなどの食器類、お菓子やカップ麺、お酒やジュースなどの飲み物、氷や調味料、etc...生鮮食料品以外は、およそキャンプに必要と思われるモノはほとんど売っているので、マジで手ぶらで行っても困る事は無さそうです。今回の初キャンプでは、買い揃えたキャンプグッズの使い心地を試したかったので、焚き火台やダッジオーブン以外はほとんど自前の装備で臨みましたが、買出しに行く際のクーラーBOXに使わせてもらったスチールベルトクーラーコレ見た目も機能性も(・∀・)イイネ!! めっちゃ欲しくなりました。嫁さんがエラク気に入ったは↑コレ売店でColeman パルテノンコーヒードリッパーをお買い上げしておりました。言うまでもありませんが、お湯を沸かしコーヒーを淹れるのはSHORTの役目、出来上がったコーヒーを飲むのは嫁の役目デスwサイトの区画面積が広めに確保されているので、ランドロックなどの大型ツールームテント+タープなら余裕でレイアウト可能です。キッチンスペースには、キャンパーに人気商品の「通称コーナンラック」を2連で備えてみましたが、確かにコレは使い易くて便利ですねー食器や鍋なんかを適当に置いてもサマになるし、必要な時にサッと取り出せます。サイトに備え付けのガスグリルも使ってみました。ガスカートリッジ2本装着するだけですぐに使え便利だとは思いますが、SHORTは火起こしの準備や片付けが多少不便でも「炭火で焼きたい派」ですね。まぁ、単にアウトドアっぽい雰囲気にこだわってるだけですがwwwキャンプ場内には、子供達が遊べる遊具や施設もたくさん有ります。やたら車高が低くて乗り心地イマイチな自転車とかwww夏にはプールもOPENするみたいです。子供達を退屈させないイベントも盛り沢山弐号機クンは「イースターエッグ」のイベントでタマゴを転がす競争みたいなので楽しんでました。春休み中だったので子供達いっぱいで賑わってます。初日は散々な結果だった夜のBINGO大会二日目の夜はリベンジを期して大量のBINGOシートを大人買いwwwやたらとクジ運だけは強い弐号機クンBINGOーーー!!!!!狙い通りに商品GET性交成功デス♪設営から撤収まで遊びまくりの食べまくりのSHORT一家精力的に活動して体力を大量消費した二泊三日でしたが、最後に記念撮影をしてチェックアウト、我が家の初お泊りキャンプ無事終了です。NXへの乗り換えを決めた時から計画してたキャンプデビューを果たし、GWに計画してる次回のキャンプは、もう少しワイルドなキャンプ場へと乗り込む予定のSHORT一家なのでした。