
自衛業?自営業にたずさわる一人なんですが!?
どんな業界にも、会組織があって、その下部組織として○○青年会といったこれからの
業界人を育てるという名目で、組織のたまごを育てる、位置づけの団体がたくさんあります。
この私にも、気がつけば…当然のようにありました。
みんカラ友達の「toumashiro45」さんがいました。
必然的に?自然と年齢が比較的近かったこともあり、よ~く遊び、寝る間も惜しんで週末は遊んだものです。
こんな仲間が、一人、また一人と出来ると楽しい会となるのは、どうしようも有りませんでしたネ
20代からそういったことに携わり、今では40代、「アラフォー」となってしまいました。
もうすぐ、卒業だというころに、自分のところにトンでもないお鉢が回ってきたことから、周りの人に迷惑をかける?
とことん巻き込んでしまっています
関係者には、いつも感謝しつつ、どこで恩返しが出来るかとも思うことが増え、あちこちに白髪も増えました。
昨年の今頃から準備することになり、先週末に地元で、準備してきた成果を発表する、大きな大会を行い、無事に終了することが出来ました。
良かった~っていうのもつかの間、終わった翌朝の会議で一回区切りが出来たやけど
翌日、朝から来賓関係者への御礼の連絡、そして主賓関係へは、直接お礼しに行き、そのあとお礼状の手配などと、まだまだ宿題が残っていました。
気が抜けるような、抜けないような変な感じ~って思いつつ、やっと昨日今日から本格的に通常業務に動き出しました。
でも、明日金曜だもんね、早~~~~~ぃ
唐突でごめん・・・トマやん、ほんまにありがとう~。
今回、地元のみんなに何度も、何度も時間を割いてもらって、アイデアや工夫してもらった成果が
当日、見事にスパーク(笑
参加者の口々から、自然と出た言葉の数々は本音やろうし、良かったよの言葉に集約されているはずです。
今回の事業の諸悪の根源は、あくまで私であることに間違いは無いので・・・ちょっと腰を引いてますが
終わって一番に感じたことは、気持ち良かった(笑
ウソっ、やってみて本当に良かったという思いがいっぱいです。
でも、ご心配なく、来年は徳島、再来年は富山に決まりました
だから~大丈夫よ~
いま少し、ちょっと小休止させてもらって…17日の大阪、月末の青森であるイベント
そして、9月あたまにある東京ビッグサイトでのイベント、18日 高松
10月に、ウチのオヤジのイベント、11月予定の常滑と続きます
いろいろと盛りだくさんでは、ありますが仕事も会運営も頑張るしかありまへん(泣
今回のイベントは、アウェーじゃなく、ホームだったからって言いたいねんけど?
地元の京都のみんな、名古屋や神戸の仲間がいて、非常に心強かったことはココだけの話です。
兄貴と書いてもらってて非常に恥ずかしい部分が多い私ですが、これからも宜しくです。
今週末は、息子ちゃんが誕生日なので、外向きの顔を開放して、だらしないパパになりますワン
週末の早朝は、晴れればスピンするほど、ウエストに乗りた~~~~~いっす(汗
いつもながら、自己満足な文章だこと・・・orz (恥
この記事は、
達成感について書いています。
Posted at 2010/07/08 19:47:49 | |
トラックバック(1) |
仕事 | 日記