• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めりけんこぶらのブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

ぴっかぴか☆

ぴっかぴか☆4月29日にイキナリ!突然?やってきたのがプントHGT。

伊車臭がホントに薄い後期型なんですが、人生初のイタリアン。
ちょっと楽しみ。
7日に車庫証明が発行される予定なので、
その足で名変もしてきまーす。


さて、やってきたプント。

今年車検を受けたばかりだし、さらにきちんと整備されてきた個体のようだし、
タイヤも2013年製の一流メーカー品を履いているし、
内装の程度も良いし、それでいて譲って頂いた価格は格安だし・・・で、文句無し。

強いて言うならば、クォーターパネル交換歴があって
ドアとラインが合ってなく、塗装もヘタなことが少し不満かな。


初めて乗った時は、アルファのような官能的な部分は無いし、
サウンドも平凡。至ってフツーって感じでした。

ペダル類はタイトでちょいと慣れが必要でしたが、
引取先から600kmの道のりを余裕で走破。

フツーに乗るには、まあ良さそうです。
一応、自分なりに仕上げてからお披露目しましょう。




はよ仕上げたいところですがGW中も仕事。
でも、どーしてもGWらしく?車をイジリたいな、ということで、
早起きしてくすんだプントのライトを磨きました。







ピッカピカ☆


ずーっと前に買ったけど、全く使っていなかった
KUREの『LOOX』を使って、ポリッシャーで磨き上げたら
あっという間に仕上がりました。



でもこれ、ハンドだと大変かもしれんなぁ。
Posted at 2014/05/03 22:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月31日 イイね!

嗚呼、カローラはどうしましょうか→保有する流れ

嗚呼、カローラはどうしましょうか→保有する流れ年度末で大忙しに輪をかけて、消費税のことで仕事もパンパンだった3月も今日でお終い!

結局、この子は私の名義のまま新年度へ。
そう、自動車税を払わねば。



結局、このまま乗るのか、誰かに譲るのか
もやもやしながら時は流れて、ホイールをインストール。

ホントは17インチにしたかったのですが、旧い車なので、
あまり負担になっても可愛そうに思えて、控えめ過ぎる15インチに。

ホイールを入れるとローダウンもしたくなりますね。
ああ、指が4本も入るフェンダーアーチを何とかしたいわー。





ステアリングは、特にポリシーもなくMOONのオリジナル。
窓の『くるくる』もメッキにしたし、シフトノブもチェンジ。
何となくのチョイスですが、どことなく旧車の佇まいになってきました。

シートカバーは、ウエットスーツ生地のモノ。
サイドエアバッグ対応で、左のシートには「運転席に使って!」という英語のタグ付き。
USテイストでいいね!と地味に満足♪





ファブリーズは南米産を。
目指すところはアミーゴ仕様!?

オーディオをインストールしていて驚いたのは、
なんとこのカローラ、1スピーカーだったとは・・・。トホホ。




メーターのバックライトにLEDを入れるという、
「どーでもいいですよ」と周りにスルーされるカスタムで
自己満足の3月31日でした。

このあたりの車はいじりやすくて楽しい!
しかも、低グレードだとECUが無いから、コンデンサのパンクの心配もナッシン!
しばらく休日はカローラをばらす日が続きそうです。



今夜は、消費税8%になる瞬間を見に、
消費税が導入された1989年式のこのカローラで
ミッドナイトクルージングへ!
Posted at 2014/03/31 22:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

ホイール交換

ハイエースの、ノーマルタイヤ&ホイールをチェンジ!

ホワイトレターのナスカータイヤ&16インチホイールから
TOYO H20&17インチホイールへ。

「ホワイトレター履かすなんて、ミーハー」
そんな声が周りから聞こえているのですが、
自分の使用シーンを考慮すると18インチ以上は無理。
となると、行きつくところココって感じです。




16インチのホイール&タイヤが、5年も使用したのに
某ヤフオクで、購入価格の6割以上の高値で売れたもんで、
当然、予算アップするのかと思いきや、

「持ち出しを極力抑えよう」

そんな判断をしてしまい、ホイールはこんなのになってしまいました。
でも、意外とスッキリして悪くないかもね、と満足しております。


走りもナスカーよりいいね!ロードノイズも少ないしー。
Posted at 2014/03/12 22:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

たまにはハイエースでも遊ぶ

気付けば早6年目に突入したハイエース。
通称2型ですが、最近のカスタムシーンは3&4型ばっかり。
私のハイエースも古くなったことを実感しますし、
オートエアコン、HID、LED、プッシュエンジンスターターなど
今ドキなデバイスも付いている最新型がやっぱ羨ましいところです。

しかし、まさか6年も乗り続けるとは、自分でも驚いていますし、
まだまだ大事にしていきます。
先日、ようやく3万kmに到達しました。


飽きずに乗るコツは、ちょっとずつ手を加えていくこと。
しかも、最小限のコストで、工夫をしながら。
今日は、センターコンソールのフタをレザー&カーボン調にチェンジ。



これを外すのに、ビスを12本も緩めなきゃなりません。
カンタンだけどメンドー。




こんなイメージで完成させる予定です♪
Posted at 2014/01/27 18:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

昭和のクルマ新年会

昭和のクルマ新年会新年明けましておめでとうございます。
本年もクルマで楽しみましょう。

さーて、1月2日に大磯ロングビーチへ行ってきました。
朝5時!から、エクスチェンジマートというスワップミートが開催されるとのことで、
某雑誌から取材の依頼があって、記者として参上。


今回は、昭和のクルマ新年会も併催されるとかで、
昭和のベストセラー、90カローラに機材を積んで連れ出しましたよ。

このカローラ、EE90型(1300)のベーシックグレード。
新車当時は100万円弱という低価格で、
カラードバンパーはもちろん、PWすら付かない
「信用金庫の社用車」という佇まいなのであります。

余計な装備が無い分、現代の視点から見ると
走りは正にライトウエイトスポーツ!
ひらりひらりと駆け抜ける感じは、乗っていて楽しいです。
ただ、4MTで高速域の最高速が伸びないのが難点で、
しかも100km/hでキンコンキンコン鳴ってうるさいw。
今日は、昭和のクルマがズラリ並ぶ隅っこに地味に置いていました。


さて、エクスチェンジマート。
2輪と4輪のモノなら何でもありそうな感じ。
何せ、ブースが多い!
朝5時から始まるので、来場者は暗がりをライト持参で見て回るんだとか。
日の出は7時頃。キレイな日の出が拝めました。





何でもある!



確かに何でも売ってる!

ミネラルウォーターも、野菜もあるので、ここで生活できる!
ボディボードもあったし、バイク本体も、車も売ってたー。



続いて併催されていた昭和のクルマ新年会へ。



ワンダーはカッコイイ!



ラムダですよ!



輸出仕様でナンバーが白!











快晴に恵まれ、楽しいイベントでした♪
Posted at 2014/01/05 09:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛車は、カマロSS・フォーカスS・パジェロショートです。 車はジャンルを問わず、何でも楽しんでいます。ステルビオなどの所有歴があり、レア車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
やっぱりV8のアメ車が好きなんで、2018年モデル、売れ残りの新車を格安で買っちゃいまし ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
衝動買いしてしまいました。エンジンが、エコブーストじゃなくて、今や珍しくなりつつある2L ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
遊べるヨンクが欲しくて、Smartの後継⁉として、中古車で購入。オフロードはやっぱり楽し ...
キャデラック ATS キャデラック ATS
4発のターボエンジンがパワフルでブレーキが良く効くのでワインディングが楽しい♪

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation