どうも。水曜日の疲れと筋肉痛が
いまだ残るお年頃wのmika_sです(*´∀`)アハハ
さて去年のレインボーから年明けまして
正月2日からすぱ西浦へいき練習。
正月早々3枠はしり・・・・またもや4秒台でなくなる病に・・・・
クラッチが微妙にすべってる感がこのときではじめてました。
そう一年前の年末クラッチディスクバースト事件で、積車で正月あけに
大阪まで運んで、あるとつんで愛知に返しにいき、また帰るという悪夢を
思い出しますね。
てわけで1月22日に大阪に乗ってかえり翌日車屋でみてもらうと
ショボ──(´・ω・`)──ンやはりなーな感じで
部品どり車から外したメタルクラッチが置いてあったので
カッパーミックスをあきらめてそちらに交換に
タッチがあまり好みではないのですが。。背に腹はかえれん
昔から歴代の車のクラッチとらぶる多く、半クラとかそのへんの操作加減の
ワタシのあかん部分がでるんでしょーうねええ(;つД`)
ひとまずこれになれるよう祈りつつ
1月は正月しかはしれず、2月11日久々のすぱ西走行
なんとはじめてみんともさんに遭遇!!
この日はあやひめさんと愛車のエフロクさんにお会いできましたよ
なぜだか、この日ストレートエンドでブレーキロックしまくりでwww
初めてロックしてすべってたら、ブレーキ緩めないとすべりとまらんてのを
勉強しましたwwww←いまさら??w
2/22 この日もなんと走行後にみんともさんだとゆうのが発覚ww
マークGsさんがm話しかけてくださり、沢山お話できました!ピカピカの愛車と
こだわりで関心しまくりでした。ありがとうございました^^
3/8 この日もなんと、みんともさんが(笑asahideさん、久しぶり
同じ枠をはしれるとゆうことで、テンションあがり。
準備してると・・・・ん?ん?あかーん4点わすれたーーーーーーー
せっかく走れるチャンスをwwww
走行キャンセルしてると、スタッフさんがマーチのベルトあえばはずして使ってといううので
あわてて片付けはじめてたのを準備して走行
asahideさんとも走れてよかったよかった。しかーしタイムのほうは・・・・・6秒台だと?!
ともやもやを残したまま
3月は決算月もありしごとが忙しくこの日しかいけませんでした
4/9
この日も5秒6秒あげく7秒台と・・・・・なんなんだーーーーほんと同じように走ってる
んだけどね自分のなかでは・・・気温もそこまでたかくないのにねえぇ
4/15
この日も気温18.4 湿度46% 路温25度 さすがに7秒台はなくなったけど
6秒5秒をいったりきたり
4/16 この日はアルトでチェリッシュジムカーナ参加
この記事はこちら
そしていよいよ。
今回のメイン 4/23スパ西浦会員限定イベントです。
これは年に1度4輪の会員さん限定で1日走りまくる・・・・イベントwwかな
この日は鈴鹿ツインに移動したレインボーカラーズとかぶってまして・・・・
しかーし到着すると??ん??見覚えのある86とS2000がおるううww
そうレインボーカラーズで一緒のトシ@ZN6さんと弟さんがww
ついて第一声が、まさかのーこっちwwでした
会員イベントとゆうことで、常連組みがおおく、ほぼほぼ知ってる方たちでしたw
19台でしたのでAとBグループに分かれて、Aが遅い組10台 Bが早い組9台
わたしはもちろんA組。
まずは練習走行の正周りと逆周り
そのあと予選正周りと逆周り。。
この日も正周り練習走行では1分4秒814と久々にでる奇跡w
逆周りはテスト走行以来で全然感覚がつかめないままw
予選正周りあたりか、オイルもれなどがあったようで
あーなるほど滑ってたのはそうゆうことかーと後からきいてなっとくw(鈍
予選結果は正周り5番手 逆周り7番手ww 走りなれなさが如実に
でてますよね。
決勝は逆周りからスタート
こちらはローリングスタート・・・なんだけどみんなよくわからんから
列がのびるはなれる。。。。。チーン…_(8o」∠)_
ワタシの前のカプチさんにタイヤずるずるで、各コーナーでケツでまくると
事前にきいてしまい・・・近寄れなくなり・・・・安定のそのままの順位で終了
最後のほうにようやくラインもこんな感じかなて慣れました(遅
そして正周り決勝
この頃にはもう、くたくたで。正直2周目には息があがり、ふーふー走ってました
スタートは前のs2000が出遅れてくれたので、すきみてじりじり左まえにつめて
しかし1コーナーで同じくスタート出遅れの予選ポールのらんさーが私のまえに。。。。
ギャー!ε=ε=(*ノ>Д<)ノそんなブレーキしないでえええええ
失速するうううw
とりあえず後ろを気にしながら走ることに。。。
ドサクサにまぎれてかぷちがs2000の前にきてたので、ちょっとの間後方がはなれて
安心しながら走ってたんですが、疲れもピークのラスト2周ストレートで立ち上がり後方
確認してs2000がじわじわあがってきてるのは知ってたんですが、まだ大丈夫かなと
思ってストレート中盤ミラーみたら、うわーーーーーーーはっやすぐ後ろきてるやん!!
s2000のストレートなめてました_| ̄|○ガーン…
左によせるには、遅すぎててあきらめてインしめずにいかせました
とゆうわけで残念ながらこの日もスタート順位のままゴールとなりました・・・・
そしてビンゴ大会はまさかの1抜けでしたーなんか電池で動くせんぷううきもらいましたw
そんなこんなで、超超疲れましたがとても楽しかったです。
昼間に完熟歩行したのがとどめさしたんですね体力のきっとw
練り歩いた写真は
こちら
最後まで読んでいただきありがとうございました( *・ω・)*_ _))ペコ
次回、いつかは抜いてみたい!その為に今できる事でお会いしましょうw
(あくまで仮のタイトルですw