9月18日
スパ西浦で開催された、
ワールドレインボーカラーズチャンピオンシップ
第3戦にNA2クラスで参加してきました。
初レースはやっぱり雨!www
目標は、
アテナイ、周回遅れならない、最下位ならないの3ナイ運動ならぬ
3ナイ運転wwwをかかげてwww
自称なかなかの雨女な感じでw
やはり初めてだと雨なのねーと。。。
まあ今回はあちこちに雨が降る可能性を秘めた方々が
いらしたようで、きっと私のせいは2パーセントくらいですねw
さていよいよ当日
前日とゆうか日付かわるまでブログを書いてるどあほうw
朝6時過ぎ出発して7時過ぎ到着
いつもの場所をゲット。
あ、ここ走行会クラスのスペースですねw
まあ、いいよそこでと言われたのでそのままで
レインボーカラーズは、アクロスさんが開催してるポテンザミーティング
に、よく参加してますが、今回ようやくようやく
意を決してレースに参加することにしました。
参加するまでには、いろんな方々に話聞いたり
自分のタイムや技量でほんと大丈夫なのかとか
いろいろ考えましたが、とりあえずでてみなよ
とか色々後押しされまして、ズーズーしくも
参加することにしましたよ。
そしていよいよフリー開始
フリーは、ほんま、タイヤが浮いてるんやないか?
てぐらい、ふわふわで、どアンダーまったく
曲がらなくてヒーヒーいうて終了w
だいたいの原因はタイヤの皮むきをフリーでやる手はずで
そらもうぴかぴか新品だったからの気もします。
神戸ナンバーのNA6がいて、楽しみにしてましたが
早々にどっか壊れたらしく、絡みなく終了して
残念でした。
フリーより雨はましになった??予選。
うまくクリアを使えずw
しかし、なんとか、10台中8番目で終了。
決勝。
スタート練習結局してないので
よくわからんままでww
しかし意外におちついてて、よく回りみえないとか
いいますが、先生が写真とりにきたのに手をあげたり
意外に余裕だったのかも・・・
昔から発表会とかそんなんでもとうじつまでは
どうしよ。。。。とおもってますが、いざ本番となれば
なるようにしかならんし!!なんとかなるわ的なw
その辺は楽天的なO型が顔をだすのです
しかし
グリッドついて愕然!
正面にあるシグナル三段あるんですが
点灯する一番下が全くみえない(; ̄ェ ̄)
そう、私の前には背が高いインテ?!
ベルト緩めて背伸びしてかすかに見えるかな
だけど、緩めて背伸びするわけにもいかず
いつスタートかもわからずwww
これがせめてグリッドが右側ならみえてたんだけど・・・
結局まわりのアクセル煽る音がしだしたから
そろそろだなと構えてw周りで動いた瞬間
スタートw
動画とってくれてて、スタート失敗
したでしょ〜言われましたがw
みえない割には頑張りました(; ̄ェ ̄)
右端があいたので一気に右端へ
ほんまはインべたとかいいのかも??
しれへんけど、技量的に混戦の中IN、IN、で回れる自信もなく
できるだけいつものラインいけるようでてみました。
決勝は軽くウェット
タイヤもだいぶくうようになり、どアンダーも
なくなり一安心。
決勝では、予選で一台私の後ろの86がでないみたいで
私の後ろには86一台とクラス違いのAZ-1のみ
予選もタイムがほぼほぼ同じの86にしっかり
スタートからぴったりつかれまして
明らかにコーナーでつまる感じがして
プレッシャーがきつい
もたないな10周はしりながらそう考えて
ヘアピンたちあがりで、滑ってもたついたとき横に並ばれて
最終手前でかぶったので、あっさり後ろへ
無理にならぶより
86が予選からふらふらスピンしたりしてたので
きっと後ろについていれば、そのうちまたチャンスくるやも・・
とさがったのですが。。。。
ストレートが意外にのびないようで
ろどさんでついていける様子。
ブレーキングは私のほうが遅いのでたびたびぴったり。。。
向こうも86なもんで、なんどもスピンしそうになりなっがら
5周目だんだん調子でてきたのか、おっかけるのが好きな私は
この周で7秒台に。
相手も必死になってきたのか、タイヤがつかれはじめたか・・・
だんだん車体の乱れも激しくなってきて、お、そのうち抜けそう
とか思い始めた6周目。
86がs字の途中で見事に横向いて
スピン。
左しか隙間ないので、抜けようとよけたら
坂で左に下がってきて(゚Д゚≡゚Д゚)
ぶつかるー
(゚Д゚≡゚Д゚)ぎゃーーーーーーーー
とっさに
高い縁石でしたが、ぶつかる訳にはいかんので
乗り越えジャンピング着地。
滑りながらてんやわんやで、脱出してww
ろどさんスピンする事なく、回避できました・・・・
ピット上からみてた先生が
ジャンピングした?てゆうぐらい
結構バウンドしたようですな・・・・(;´・ω・)
オイルパンとかどこかおかしくなってないかなと
不安でしたが
すぐ、そのあと86がおっかけてきたので
そこからはゆずらんべ~て気で
すべろうが、草はしろうが?!w
自分でもびっくりするくらいの
マシンコントロールで、
私意外に、なんとかたてなおせるんだなーと
感心しながらwww
普段ならできないのになきっと。
それから2周7秒台だして
とうとう
最後は86諦めてこなくなったので
無事べったは回避!
最終ラップ(何周目かはまったくきがついてない)
直前にどうやら、みんともさんの外画像みたら
ホームストレートでぎりぎり私の後ろにTOpのGT86クラスが
きてたようで・・・・・
はしってると
青旗があちこち・・・・
あ、TOpきちゃったんだ。
どうしよどこでかわしてもらおうか・・・・
と考えながらはしってると、なぜかなかなかこない・・・・
おいおい早くしないと後ろの86きちゃって
大変だよおおおお(´;ω;`)ウゥゥとそれでもこないので
2ヘヤすぎたあたりでようやく横に。。。。
あれ?なんでぬかないの??あれ・?
最終てまえで、左ウインかーでピット方面へ
一瞬え、故障?・?
となやみつつ・・・・ストレートにでて納得チェッカーがみえました。
おいおいそれなら私が過ぎた後チェッカーうけてんだから
私に青旗ふるのおかしいだろ・・・・・
私はまだチェッカーうけてなくて、TOPうけてんだからもう飛ばしてこないやん。。。。
これによりまあぬかれなかったけど
最終の周は13秒台wwwでしたw
まあ危ない場面もありましたが
なんとかきりぬけて
心配してた周回遅れもギリギリならず
3ナイ運転達成しました♪( ´▽`)
やっぱり楽しいですな。
また色々やりたいです♪( ´▽`)
自分ではほとんど写真もとれなかったので
もらったやつとか、出遅れたスタート動画を
どうぞwww



予選、決勝楽しみにしていた初レース
車載はエラーで全くとれなかったのが
悔やまれます_| ̄|○
決勝もピットレーンならんだとき、ちぃさん手招きして
ゴープロ再起動してもらったんだけど
結局熱暴走か、ばぐってボタン操作きかなかったんだよね
とれてたらきっと面白いことなってたと思います
ちぃさんの外どりも、たまたまジャンぷうつってなかったよね
当日はきてくれたり、写真とってくれてありがとうでした
キャンギャルの姉ちゃんが体調不良でいないと知ると速攻
かえろうとしたのは秘密でwww
当日同じクラス参加されたかたのブログもどうぞみてみてくださいね。
勝手にリンクしてますので不都合ある方は削除しますので
ご連絡願います。
トシ@オレンジAP1さん
ちぃeg6さん
うえやまんさん
ちぃさんは参加してないけどねっ
外どりがみれます!ありがとうございます!
そして
当日はいろいろ皆さまお世話なりました
ありがとうございました。
また次回最終戦。
がんばって参加します!!!
ドライだと周回遅れ確実だからね!!!(*´▽`*)b
関係者各位
最後まで読んでくださった皆様
お疲れ様でした。
そして、40すぎた40肩のおばさんでも、はしれるんだ!!と
サーキット走ってみたいと少しでも思っていただけたら
うれしいです。そして走りましょう(^▽^)/
ほんま歳関係ないですよ。
昔は私も躊躇してましたがw今はいけいけガンガン!
少しでも多くの方に一歩踏み出してほしいですね。
次の日はお決まりの天日干し
さ次はアルトでジムカだな。
mikas
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2016/09/22 15:32:19