• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

--kazu--のブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

今後のカスタム予定

数日グロムを乗り回して見て、今後の方向性を決める。
カスタムは色々やりたいが、通勤に使用する為、
あまりコテコテに外装を変えたりするのは他の社員の目もある為控える方向に。

昔ならギラギラしたパーツいっぱい買い漁ってた所(今でもやりたい)だけど、
ここはグッとこらえよう。。
あらためて弄ろうと思っている箇所の箇条書き

①ハンドルグリップ(振動が強いので耐震も兼ねて)
②ブレーキ・クラッチレバー(手が小さいので握りにくい)
③ミラー(全然見えない)
④ハンドルプレース(スマホホルダーとか取付用)
⑤シフトリンク・シフトガイド(ニュートラル入りにくい問題)
⑥シートのメッシュカバー(暑さと雨対策)
⑦リアキャリア&リアボックス(積載力アップしたい)
⑧アスクルシャフト前後(転倒時の保護)
⑨メーターフィルム(画面保護に)
⑩盗難用AirTagとケース(気休めだけど現在地わかるので・・)
⑪ヘルメット(前のフルフェイス、流石に寿命きてる)
⑫ジャケット(とりあえずメッシュ系の涼しいのが欲しい)
⑬グローブ(オールシーズンいけるの探そう)
⑭靴(ブーツ系最近履かなくなったから買わなくちゃ)
⑮メンテナンスツール(前に使ってた安物はボロボロになって捨てた)

この辺りまでは進めたい。以前250ccバイクに乗ってた時のお古があるけれど、
ヘルメットとか諸々使いまわすのが怖いので、これを機会に全て新しくしようかと。

以下は思いつく範囲でやりたいこと

・ヘルメットホルダー
・電圧計
・スマホホルダー
・メーターバイザー
・タンクパッド
・サイドスタンドプレート
・エンジンガードスライダー
・ヘッドライト交換
・ドラレコ装着
・USB電源
・吸気系変更
・プラグ交換
・ブレーキ強化
・リアサス変更
・マフラー交換
・スイッチボックス交換

・外装(我慢…我慢・・)
Posted at 2024/08/24 00:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2024年08月20日 イイね!

大人が遊べるミニ四駆(四駆じゃないけど)

子供の頃、ミニ四駆を小遣いでカスタムして走らせてたような人には刺さると思う。パーツの値段はミニ四駆に比べればケタ2つ多いけど、自分が乗れると考えれば安い安い。
Posted at 2024/08/20 18:01:19 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年03月01日 イイね!

ついに買ってしまいました。

ついに買ってしまいました。毎年毎年、悩まされていた事がありまして、
ついに買ってしまいました

「防塵マスク」


ええ、そうです花粉症の季節です。

以前病院で検査した時は、スギとヒノキが8割ぐらいを占めていたので、
正直2月末から5^6月近くまで汁塗れ状態。


また大袈裟なw とか言ってる人いるかもですが、そうとも言えないから本気で参る(白目)

花粉症の人に、そういう軽視した発言すると、
下手すると本気で後ろから刺され兼ねない案件に発展します。

それぐらい辛い・・・

薬飲んでも、毎年差が出るんだよなぁ(;´∀`)


というわけで、タイトルに戻りますが、防塵マスクの登場です。
金額的には約3000円。
もっと本格的なやつもありますが、効果の程も分からないので、お試しということで手軽なやつを。
使い捨ての物もあるみたいですが、今回購入したのはカートリッジ交換式の物。

実際届いて装着してビックリ。

「全然花粉を感じない」

冗談抜きでこんなに変わるもんなのかと。ていうかニオイが遮断される感じというか、
スプレーのシンナー臭とかも感じなくなるぐらい。そして意外と呼吸のし辛さは無い。

欠点は、鼻から下が覆われる上、そこまでする人が周囲にいないので、
御近所さんが見たら大笑いされそう。食事の時と睡眠の時にも外さないと邪魔になるか。

でもこの時期車弄りするには良い季節なので、花粉塗れの中動き回るのには最高のアイテム。

良い買い物をした( ´∀`)
Posted at 2019/03/01 12:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年02月14日 イイね!

ただいまもどりました

ずーーーーーっと仕事の関係で殆ど乗れてなかったんですが、
転職してまともな休みを取れるようになり、最近休みの日は
オートバックスに出入りしながらの車用品買い漁り。

今年で7年目?で車検なんですが、まだ実走距離が33000程度という・・・
まぁ、その辺は置いといて、ここ最近で弄った部分が

①ドラレコ前後装着(トグルスイッチでON OFF付き)
配線なんて微塵も知らなかったので、皆さんの整備記録とかサイト周りながら勉強して、
試す前にディーラーのメカニックさんに確認取ってから実行してなんとか成功。

②リア5面・フロント両サイドのフィルム張り
今はカット済みで格安なのがたくさんあるみたいで、それを購入。
1回目は見事失敗。再度各動画等参照して、道具も揃えてなんとか貼りましたが、
失敗箇所多々。次は成功すると思うけど、次回は来月以降かな・・・


フロントは車検の事もあり、透過80%のスパッタゴールドで貼ったんですが、
フィルムが厚くて貼りやすかったハズなのに、ツィーターが邪魔になり微妙なシワが・・・
悔やまれるけど、気にしないことにしました。

スーパーシフトカラー“SSC” の装着
シフトノブをRAZOのカーボン柄へ変更(240g)
車載空気清浄機 設置
シフトブーツカバー 交換
サイドブレーキカバー 装着

ざっくり思い出すところでそれぐらい。。。


今後の予定は

レーダーを変更 Lei4 注文済み・近日届く予定
各インパネ等の内装塗装
フロア全体のデッドニング

❷と❸はかなり大掛かりになる上に、まだ構想が固まってないので時間は掛かりそうですが、
あれこれ考えてるとあっという間に時間なくなりますねw

なにはともあれ、またよろしくお願いします。
Posted at 2019/02/14 01:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年11月26日 イイね!

来年に向けての準備

毎年、1月か2月辺りに中の良い野郎達とのスノボ旅行に行ってるのですが、

信州まで夜行バスでした。

しかし今回はマイカーが手中にあるので、初のバス以外での旅行になりそうなのです。

ルーフキャリアは換装完了、後はスタッドレスとチェーンを購入するだけです。


で、行く場所は岐阜辺りに行こうかと考えてますが、
何処かオススメとかありましたらまた教えて頂けると幸いです。



毎年徐々に揃えていった用品も、先日京セラドームであったアウトレットにて、
ついに全部揃いました。


オレンジベースで揃えてましたが、ボードの色だけ失敗しましたなこりゃ。
楽天で見た時は完全にオレンジでしたが、実物は赤だったorz

まぁ雪に塗れれば気にならなくなるかな・・・

そして今し方気付いた、レギュラーで設定してるな自分。
グーフィーなので左右逆だ・・・後で変えておこう。


しかし今時のブーツやビンディングは変わったのが多いんですな。
踏むだけで装着できるビンディングとか、ダイヤル式調節のブーツとか。
御値段はそれなりにするようですが・・・


旅行代理店でも行ってこようかなぁ。
Posted at 2012/11/26 12:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

#グロム 本日無事新しいシートに交換完了、、、やっぱり初期不良で変形してたっぽい。片手でクイッってやったら開いて感動した。これでこれからのカスタム作業に色々捗るぞー!」
何シテル?   09/10 18:41
もう2度と買う事ないかと思ってたバイクに最近手を出しました。 125cc 2023式のグロム(赤) いやはや本当に良いバイクですこれ。 大人のミニ四駆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
車が使用し難い環境になっている為、 もう手を出すことはないかと思っていたバイクへ浮気。 ...
ホンダ フィット FIT sun (ホンダ フィット)
本日納車され、何処から弄ろうかワクワクしながら ネットサーフィン中。 レカロのSR-7  ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今月末に納車予定。 オレンジに惹かれて契約してしまった。 乗り心地と自己満足重視で弄って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation