お気に入りのホイール!
Gsサスの時は問題無かったんですが、車高調サスに交換して、更に15mm程車高ダウンしたらフルバンプの時にフェンダーライナーに接触する様になってしまいました、、💦
乗り心地優先で215-45-18にしたのが仇になって、、、、(~_~;)
仕方ないので40タイヤに交換しようかと思ったんですが、、、、
そう言えば後2ヶ月ほどで全国オフ、、、、、
全国オフと言えば恒例の足元交換〜🎵(笑)
(*´꒳`*)
デザインも私好みで、標準タイヤもミシュランの一つ星⭐️!
なんと言ってもトヨタ純正ホイール〜!
(スバル製ですが、、、笑)
そうです!このホイール!!!
86ホイールです〜!
17-の45でオフセット48!
一部を除いてプリウスにピッタリらしい、、
ブツはポチッとしてから直ぐ届いたんですが
なにせここ暫く公私共に忙しく、、、
で〜本日やっと時間が取れたんですが、朝からザーザー降りの雨模様、、、、
今日は無理かなぁと思ったんですが、、、
午後からピタッと雨が止んで〜🎵
やはり私は晴れ男〜(o^^o)
今のうちに足元交換です〜🎵
所々塗装が剥がれていたブレーキキャリパーも綺麗に手直しして、お約束の3mmスペーサーをカチッと装着します。
そうなんです、86ホイールを流用するとブレーキキャリパーが干渉するらしいです
私の場合は元々フロントに5mm、リヤに10mmのスペーサーを入れていたので全然抵抗ナイです、、、(笑)
後もう一つプリウスと違うのはハブ径ですね
86ホイールはハブ径が56、プリウスは皆さんご存知54ですね
なので56-54のハブリングを装着します
しっかしペラッペラのハブリング、、、
ですがこれ意外にお値段が、、、💦(笑)
マッ、ホイールにとっては重要なセンター出し、やむを得ないですね〜
うん?
ワイトレの逃げも結構あるんですね〜!
ホーッ!!(^_−)−☆
ついでに車高調サスのお掃除も〜🎵
装着してまだ2ヶ月程なのにネジ部分に細い砂がガッツリ付いてます
CRC吹いて、樹脂製のワイヤーブラシでゴシゴシ、、、最後にテイン純正の防錆スプレーを吹いておきます〜!
で〜86ホイール装着〜!
ホーッ! フロントは3mmスペーサーじゃクリアランスがギリギリ、、、、
(^^;)
1mmぐらいしかありません、、、、💦
マッ、先人の方々が大丈夫との事なのでOKですよね〜 多分?(笑)
オーッ! いい感じじゃないでしょうか〜🎵
ホイールアーチの隙間も指一本で〜(笑)
ホイール外径が1インチ小さくなったので当然、、、今迄より車高がダウンしますが、、
ちなみにリヤが地上高、615mm
なので標準から50mmダウン
フロントが630mm
こちらは標準から40mmダウン
イイんじゃないでしょうか〜🎵
この状態で一般道と高速道を走ってみましたが、特に問題無さそうでした。
さあ、これで全国オフまでは弄りもひと段落ですね〜 多分、、、、?(笑)
(#^.^#)
Posted at 2017/06/30 18:00:48 | |
トラックバック(0)