• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月10日

走行会後 の 事件

走行会が終り ゲ-トへ向かう途中に 突然 フロントあたりから
ガタゴトと 振動と異音がするのです
何だろうと気にしながら 走れば治るかと様子見ながら走行していきます

途中で止まり エンジンや足回り調べるが解らない (~_~;)
仕方がないので 少し遠いが自動車屋さんまでゆっくり走行・・
約15分で着きました

店の人に言うと 多分ドライブシャフトかも といい 試走しました

試走後 ふと 右フロントを見ると なんと ボトルボルトが無くなってます

この車って 昔と違い ピンがついてないんですね・・

普通フロントに止めてあるボトルボルトは簡単には外れない筈ですが・・
外れていたのでビックリです

もし サ-キット中にタイヤが外れてたらと 思うと ゾッ としました

応急処置をして 帰路につきました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/12/16 12:54:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

シャインマスカットを買いに行こう♫
chishiruさん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休み終了前の恒例行事
バイエルン丸さん

この記事へのコメント

2005年12月16日 15:38
あらま、気づいたら即処理した方がいいですねw
そのままにしたらタイヤがコロンとなるねw
危機一髪ですな・・・
ぐれぐれお気をつけて帰宅なさはれ・・・。
コメントへの返答
2005年12月19日 12:42
心配ありがと~
応急処置し 無事帰り着きました
2005年12月16日 15:47
ボトル(ボルト)じゃなくてホイールナットですよね?

俺と同じじゃないですか(笑)しかし早く解決出来て良かったですね。

>店の人に言うと多分ドライブシャフト

ちゃんと見てから言ってほしいですよね(笑)

昔の車はナットが外れないようにピンが付いてたんですか?

ホイールに影響は無かったですか?俺みたいに使い物にならなくなったら大変ですよ。
コメントへの返答
2005年12月19日 12:56
はい ナットでした (^^ゞ
うん EPやミラ-ジュ見たら解りますよ
ホィ-ルは大丈夫でした
しっかり固定されていたので・・

心配ありがとうございます
2005年12月16日 18:31
ん??リコールのとの部品じゃないですよね^^;

ご無事でなにより~^^☆
コメントへの返答
2005年12月19日 12:45
ナットの緩みですから リコ-ルでないとおもうが・・
車輪につけるものなので 安全なものにして貰いたいです

無事でよかったよ! ^^;
2005年12月16日 18:55
???ホイールを止めているナット??
それともピンがないと言うとドライブシャフトを止めているナットかな~??
コメントへの返答
2005年12月19日 12:44
ドライブシャフトに止めてあるナットです

bestさん このような話 ありますかね・・?
2005年12月17日 1:55
↑bestさんのおっしゃるとおり、センターナットじゃないでしょうか?
anzuさんのフォトギャラリーでドラシャの交換を見てて、センターナットがキングピンで固定されてないことにビックリしました(^^ゞ

まぁ、それはそれとして。。。
GONさん大事に至らなくてヨカッタです(>_<)
そしてこれを教訓に増し締めをこまめにしましょうね。
かくいう、わたしもやらなくちゃ(^^ゞ
コメントへの返答
2005年12月19日 12:49
PARCOさん 正しい名称ありがとう

うん 無事でよかったッス
走行前後に確認しないとヤバイですね
2005年12月18日 23:14
センターナットかな?スイフトはピンの代わりにカシメ(?)なんですよね?
再利用ができない!って誰かが言ってたような・・・。
そういえばドラシャの予備はもってるけどナットの予備がない!(爆
コメントへの返答
2005年12月19日 12:52
はい PARCOさんのいうとおり センタ-ナットでした
全部の車種見てないから解りませんが カシメです

いい情報ありがと~ 
ドラシャ 折れないよう注意してね
2005年12月19日 13:00
その後、自分の車で確認しました(^^ゞ
おみチョさんがおっしゃるとおり、カシメになっているんですね!!
これじゃ、増し締めとか言う以前の問題ですね(>_<)
GONさんのって、カシメが甘かったのかしら?

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation