• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.zwのブログ一覧

2025年11月12日 イイね!

スウィッシュオイル交換。

スウィッシュオイル交換。今年は11月ですが、やや暖かい日が続いてます。まだ、夏の入道雲らしき
雲もあります。
8か月4000km位経過したので、オイル交換しました。アドレスv125sの駆動系(クラッチかな?修理予約済)が調子悪いので、毎日の通勤使用ですので、距離も伸びてます。いつもの、ヤマハスタンダードプラスのオイルです。このオイルが一番好きです。
スウィッシュのドレン、オイル入れる所は同じ左側ですので整備性もいいです。オイルフィルターも付いてないです。しかしオイルパンの下には、小さな茶こしにたいなのはあります。
オイル抜きます。最近のスクーターは、オイル量が少ないのかな?650mlしか入らないのです。オイルはちょっと汚れてました。廃油をちゃんと処理。



何年もオイル交換してますが、一滴も垂らさずできたのは初めてですね。日が暮れて風が強く、寒くなってきましたのでさっさと片付けを。最近のバイクはほぼ4ストのみですが、たまに2ストが走ってるのを見かけますが、2ストのオイル香りはいいですね。30分程で終了😁

Posted at 2025/11/12 13:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月06日 イイね!

やっと洗車出来ました。

やっと洗車出来ました。いつものごとく、後回しになってしまう洗車。前日富山に行き、雨の日の乗り降り、数カ月室内清掃もやってないので、やや汚くなって気に入らない🥴やる事を終えて、今回はいつもの洗車場で15時半からスタートで、サッサと高圧洗浄やって、ワックス下部はレインドロップ、他はCCウオーターで、ルーフ上も入念に。ガラコミラーコート、窓ガラコ終了。エンジン、給油口等も綺麗に。










室内シート拭いて、フロアーマットを取ってクリーナーで、窓の曇り止め。だんだん暗くなってきて日没です。
洗車後の綺麗な車を眺めるのもいいですね。ただワックスの水弾き、ガラコの撥水効果は、皮肉ですが車が汚れる雨が降らないと、よくわかりませんね🫨
次の洗車はいつかな?
Posted at 2025/11/06 16:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月02日 イイね!

富山県から帰路。パート2。

富山県から帰路。パート2。1泊して翌日は近隣ドライブ。見慣れない路面電車が走ってて、不思議な感じです。中々見れない光景です。電車は、駅のホームに入る前に一旦停車です。乗り降りは楽そうです👍






富山は「海鮮物がおいしい」とのことで寿司屋で昼食。マグロ中心に食べました、確かにおいしい感じがしました。観光地ですので、楽しんでる人も多くいます。しかし、雨がやまず、降ったりやんだりです。山と海がある地形だからです。冬場も雪は多く積もりますが、雨が降って解けるのでシャーベット状で、スタッドレスのみで走行出来るみたいです。


息子は富山県に引っ越しと同時に、NBOXからRAV4アドベンチャー4WDに乗り換え。2年落ちの試乗車で、純正ナビ他多数オプション品が付いててお得感あります。更にスタッドレスも付いてます。新車は納期がかかりすぎるので、お買い得だったので即決したらしいです。車高も高く、全幅もあってとても大きく見えました。室内前後も広く、天井高もあり、大人4人が快適に乗れます。雪国は4WDであれば安心ですね。


帰りは、山坂道経由で帰ります。高速道路乗るまで150km程長いな〜😅やはり、雨が降ったりやんだりです。信号待ちで、ちょっと変わった車。1982年から、ミニカーの設計、製作してる会社です。楽しそうで乗ってみたい。


道の駅で休憩3回程します。山坂道峠の景色が続きます。




やっと高速道路ですが、リニューアル工事してるので渋滞あり。その後はスムーズ走れました。休憩何度か入れないと。諏訪湖SAからの景色は、昼間はとても絶景ですね。夜なのでイマイチ。




NBOXカスタムの、S07Bエンジンはノンターボですが街乗り、山坂道峠、高速道路とストレスなく回るエンジンです。ただ高速道路だと、周りの車に合わせてると、すぐに130km/hに到達して、リミッターが作動します。
マニュアル車で言うと4速でずっと走ってる感じ、5速が欲しいですね。
長旅で疲れました😌8時間位かかったが、やっと家に着きました。日常を忘れてリフレッシュできました。
以前も雪国の長岡、山形に行きましたが、バイクが走ってないとの印象ですね。
次の日は洗車です。
Posted at 2025/11/05 17:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月31日 イイね!

初めて富山へ。パート1。

子供の試合を見に富山へ、1泊2日のミニ旅行です。雨の予報が変わらず☔️富山へ行くには高速のみで450kmもあり、別ルートは高速と一般道山坂道峠で350kmです。上高地の観光地の山を迂回するようなルートです。行きは高速で行きます。雨が降ったりやんだり、運転しづらいですが、ガラコのおかげで視界はいいです。周辺は山で高低差のある高速道路です。あと160km程ガソリンも足りると思いますが、行ったことのない所ですので、足りなくなると困るので、高速道路の最後のSAスタンドで給油します。1Lで198円です。燃費も悪いですね。





長〜い高速道路もやっと終わりに近づいてきまして、新潟県に入りまたまた休憩です。


しばらく走ると、富山県に入りました。本当に高速道路の450kmは長かった。


試合後も雨は降ったりやんだりで、1日雨でした。風がないからまだ良かったです。しかし疲れました🫨😴アパホテルスティーに泊まります。部屋には、経営者の本等も多数あります。


Posted at 2025/11/01 02:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月08日 イイね!

オイル交換。

オイル交換。今年も6月頃からずっと暑い日が続いて、9月になっても毎日30℃超える日々です。夏の入道雲好きです😎


だいぶ距離、期間が過ぎてしまいましたが⋯⋯前回から8ヶ月も空きまして走行距離は4240kmで、予約してたオートバックスでオイル交換しました。近くで慣れた店舗がいいですね、もう39年利用してます。いつものオイルです。時代の流れで最近は、省燃費オイル使ってます。若い頃はこだわって、4Lで1万円位のオイル使ってましたが😅



一応バッテリーをチェックしてもらい、チッソも充填してもらいました。オイルはやや汚れてました、バッテリーチェッカーで残量55%の事。室内の電圧計で走行中13,8〜14,2Vありますから大丈夫かな?しかし、新車購入時からですので、もう7年半使ってるのでちょいと心配かな。いつもオイル交換時に、ついで買いしちゃいます。今回はガラコDXにしてみました、効能はいかに?ネックピローも何個もありますが、快適長距離移動時の為にもう1個買いました。


余談ですが父も93歳、本人はまだ運転したいらしいが、以前から説得話し等をしてて、先週免許返納しました。2011年式クラウンハイブリッドもお役御免で売却です。V6の3,5L+モーター、コストかかってる車で、足回りも固めでハイパフォーマンスでしたね😅6年落ちで200万円で買い、8年乗って14年落ちです。1店目40万円。2店65万円。3店目は妹が以前、何台も車を買ってた店舗で、出張買取をお願いして「ズバリいくらが希望?」と言われ80万円と言ったら交渉成立しました😊





Posted at 2025/09/09 22:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コストかかってるバイクです。 http://cvw.jp/b/1514207/48159774/
何シテル?   12/23 18:45
★乗り替えました。3台目のカスタム。シャイニンググレーメタリック。軽自動車の高級車です。☆GSX250E刀、GSX400FW2、タクト、GPZ400Rリミテッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SoleiLさんのホンダ N-BOXカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 12:57:37
フロアイルミネーション。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 11:07:00

愛車一覧

スズキ アドレスV125S Mr.Zw (スズキ アドレスV125S)
最終モデル、買いました。新型を、待ってましたが、規制され(どんなのかは知りませんが!?) ...
ホンダ N-BOXカスタム mr.zw (ホンダ N-BOXカスタム)
2018.4/9に納車しました。プレミアム、ディープロッソ色がない。シャイニングシルバー ...
スズキ スウィッシュ リミテッド スズキ スウィッシュ リミテッド
2019年式、1040kmの中古車。2024年12月11日契約、12月23日納車。アドレ ...
スズキ スウィッシュ リミテッド スズキ スウィッシュ リミテッド
2019年式、1040kmの中古車。2024年12月11日契約、12月23日納車。アドレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation