• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月18日

狩野川台風

それはそうと
マニアック注意報警報が以下の地域に発令されています
(閲覧注意)



(ハックドラッグがたくさんありますねー)
真ん中をクネクネハゲしく蛇行してる川が狩野川(かのがわ)ですよー。
修善寺から、伊豆の国市で田方平野にでて平野部を蛇行してます。

へー。

とか思って納得してる場合じゃないですよ。

なんと、地図右のほうでクネクネしてるのはあの有名なスカイラインの聖地(勝手に聖地にするなという話はともかくとして)
伊豆スカイラインですよっ。

・・・・
・・・・・
・・・・・・

じゃなくて。

一方昭和22年の伊豆半島の修善寺付近の航空写真です。


かっこいいですね。
昭和伊豆の国市の風情をを感じますね。

一方google先生の同じあたりのearthです。

先進的ですね。
IT時代のまばゆさを感じますね。

しかしなんだか・・・あれっ?

今の地図ではこの辺の川の湾曲部っぽいのがありません。

ここはいったいどこなんだー!

地元でもない単なる一伊豆の国市ファンとしてはまったくわかりません。


しかし簡単にあきらめるわけにはいきません。

地図をよーく凝視し続けると・・・


川の合流点近くの小さな森を、google先生と昭和22年の航空写真に見つけましたw
ここは昔から神社の森なんでしょうかね?

つーことは、川の流れがぜんぜん違う!

よくわからないので手っ取り早く、地図を重ねてみると・・・

てっとりばやくとかいって結構面倒くさいし。

どうも箱根山戦争で因縁の伊豆箱根鉄道の田京駅あたりっぽいです。

もしや、狩野川台風で流れが変わったか?

ということで探しましたよ。

時は進んで昭和37年の航空写真です。

安心してください。台風で変わったのではありませんよ。


河川改修工事中です。
こいつは捷水路
(しょうすいろ)工事ってやつですね。
曲がりくねった河川をまっすぐにするってやつです。

台風が原因で変わったのではなく、台風以後に変えたってかんじ?

そーかそーか納得納得とか言ってる場合じゃないですよ。

時は戻って昭和22年。

現代。そして現代。

ひょえー!
なんとなんとおめでとうございます!
田京幼稚園があるあたりの道のカーブ。
神島集会センターのあたりといい・・・

旧河川の痕跡です。
昔の狩野川のなごりですよっ。

旧河川は神島集会センターのあたりにぶつかって東へ大きくそれIZU-WORLDと田京幼稚園の道のカーブに沿って流れてたんですねっ!


こんなかんじ?

なんと神島集会センターは本当に島だったんですね。
神がいるしまだったんですかね。
想像は広がりますね。
困りますよ。

田京幼稚園に入るには小さな小川を渡らないといけません。
園児のみなさんは、旧狩野川をひとっとびですよ。
わくわくしますね。
想像はひろがりますね。
困りますよ。


熱くなりすぎましたよ。TMG

まぁそんなかっこいい狩野川です。

だがしかし


昭和33年、もし韮山県が存続していれば韮山タワーだったかもしれない東京タワーが完成するちょっと前の話です。

台風22号に襲われて狩野川は大氾濫して甚大な被害がでたそうです。
田方平野は完全水没して、修善寺と大仁(おおひと)を結ぶ頑丈なトラス橋の大仁橋もポッキリながされ、上流では川の流れがハゲしすぎて山が二つに割れたとかなんとか。
死者行方不明者1296人も出す激甚災害でした。
東海関東地方全域で凄まじい被害が出たそうですが、この台風22号は狩野川台風と名前がついています。
それだけ狩野川流域の被害が酷かったんだと思います。
今でも旧韮山町役場の裏には、遺体を火葬するための火葬場が設置された跡に慰霊碑(浄)がたっています。

そりゃ狩野川もまっすぐにしたくなりますよ。
そして田方平野の川の堤防はびっくりするくらい高いですよ。
初めて田方平野を訪れたとき本当にびっくりしましたよ。


でも狩野川の洪水対策は堤防を高くして流れを真っ直ぐにするだけではないのです。

ハゲしくびっくりです。


そして長くなるのでハゲしく次に続きます。
お楽しみにしてる方はいないと思いますがお楽しみに。

第二段に続く

参照
国土地理院航空写真閲覧サービス
(過去の航空写真が閲覧できる有難いサービスですよ。)

終戦直後の日本を上空から撮影しまくってくれたGHQに感謝です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/18 20:35:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

雨色の残像
きリぎリすさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年8月18日 20:59
そーなんです!ハック大好きな人が訪れた場合は事件です。伊豆半島の付け根からなかなか抜け出せませんよ。

ってか、頑張りすぎwww
地図からそこまで調べるとは・・・みもふたもんないけど、狩野川資料館にお越しください。たぶん、イロイロ書いてありますよ。
うちの親は神島出身ですよ。被災してますよ。山に逃げたらしっすよ。おかげで今、俺と言う変人が生まれましたよw

余談ですが、台風の日に橋から狩野川に飛び込んだ後輩がいます。ファンキーな奴だなーと思っていたらとある会社の社長になりましたよ。
試しちゃダメですよ。
コメントへの返答
2015年8月18日 22:06
そりゃハックは八苦になりかねませんねー。
大変な事件ですw

頑張りましたよ。
狩野川資料館も行ってみたいですねーw
神島はほぼ全滅ですよね・・・
本当に助かって良かったです。
本当に韮山さんが生まれてきてよかったですよ!
今度から神島さんとお呼びするかもしれませんよ。

でも神島より中島の流されずに残った数軒があるあたりが本当に神様がいるんではないかとかなんとか思ってしまいます。
たまーに給油するエネオスも流された跡なんだと思うと大変感慨深いです。

パイセンも台風の日に橋から狩野川に飛び込んだら社長になれると思いますが、試しちゃだめですよ。
僕は大雨のときに川原を自転車で走って腰まで水につかり自転車のボトムブラケットとハブが浸水して高額な部品を買いなおした経験とパジェロが相模川に水没しかけた経験があるのでもう結構ですよ。
2015年8月18日 22:06
今が楽しけりゃそれでいいタイプな人間なので歴史とか全然興味がなく、あらかた読み飛ばしてしまいそうでしたが、こちらも韮山県顔面凶器の国市には興味があるので、そこそこ真面目に読んではみたものの、結果的に何がなんだかサッパリ理解できずTMG。

珍しく↑の韮山さんがハゲしく反応してますね。
これぞ地元愛ですね。
韮山さんは川をどんぶらこーどんぶらこーと流されながら幼稚園へ通っていたのですね。
洗濯をしていたどのぞの婆さんに拾われ真っ二つにされなくてよかったですね。
Google旅行は楽しいですね。
私もミス山焼却炉あたりには何度も足を運んでいますよ。
NMZの水族館の中も見れたらいいのにな。
コメントへの返答
2015年8月18日 22:19
タイムスリップgoogle旅行ですよ。
韮山県顔面凶器の国市観光は、韮山反射炉とパン祖江川さんちと周って、イチゴ狩りしてロープーウェイ登って神社に参拝して狩野川資料館によって次のブログに書くつもりの狩野川放水路を見て静岡県最恐心霊スポットとも呼ばれる(浄)をみて韮山さんちに凸してから伊豆長岡の温泉街で前夜祭(何の?)して翌日NMZ港で握手会がてら水族館いくと、もう伊豆半島のさきっぽ行かなくてすみますよ。

年1回は氾濫していた曲がりくねった狩野川の流れを大仁あたりで真っ直ぐにして、その旧流れの痕跡が残ってたのを見つけてワーイって喜んでる日記ですよ。

是非2泊くらいゆっくりされて伊豆の国市観光してくださいね。
2015年8月19日 12:32
Googleストリートビューに我がムラサキさんが世界デビューしてるお陰なのか実家には月2位で外国人が買い付けに来ますよ。

Googleパイセン迷惑ですよ。
コメントへの返答
2015年8月19日 17:19
なにー!!
そんなこともあるんですね。
うちのさんさんさんも写ってるけどたまに事故車かいとりますのチラシがワイパーに挟まってる程度です。
不人気万歳です。

それはさておき、Googleパイセンは以外と優しいところがあって、ストリートビューの左下の問題を報告ってところから、車にぼかしいれてくれーといえばいれてくれるみたいなことをききました。
よかったら調べてみてくださいよ。
ぼかしはいる前にむらさきさんにあいにいかねば!

プロフィール

「@雄さん75 それと意外にも住友キャリパより社外パッドが安くなるというメリットが。
デメリットは今まで履いてたホイルがはけなくなる。スタッドレスも17インチに。オーバーホール費用がかさむ。ホイル買い換えにお金がかさみ、なかなかブレーキ大径化のメリットが確かめに行けない笑くらいです」
何シテル?   08/14 14:41
名前と車種と写真がバラバラで申し訳有りません。 最初の車はESTIMA(TCR21W)、次がPAJERO(V24WG)、エクストレイルとかいろいろ経て、ECR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3速全開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 02:57:55
タイヤサイズ変更時の注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 15:04:39
NB8Cロードスター、コンペティションユースでの注意点まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/11 13:35:17
 

愛車一覧

日産 スカイライン ECR33 前期4ドアセダン (日産 スカイライン)
3台目のECR33・・・ RB25の2.6L、GTRSタービンブースト1.2、ダイナパッ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
なんだかよくわからない仕様で、峠から長距離クロカンまで何でもw マフラーと足回り、ヘッド ...
トヨタ エスティマ 天才たまご。初めての車。 (トヨタ エスティマ)
初めての車。 むちゃくちゃ距離走りました。 意外によく曲がりました。 ミッドシップだから ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エスティマ、パジェロ、スカイライン、と乗り継いできました。走行距離だけなら、タクシー並で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation