• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナリクラのブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

そういえば…愛車と出会って1年!

そういえば…愛車と出会って1年!2月22日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
LEDポジション&ナンバー灯、
トヨタ純正鉄ホイール←

興味ないわけじゃないんだけど、全然いじってないなあ^_^;

■この1年でこんな整備をしました!
距離走るので、オイル交換は割とマメに…。

■愛車のイイね!数(2018年02月24日時点)
223イイね!

■これからいじりたいところは・・・
今年はルーフキャリア付けたいね!
理想は90年代のトヨタのステーションワゴンみたいにバンパーガード付けてみたいが(笑)

■愛車に一言
ハードワークスタイルに耐えられるお前さんは、本当に頼もしい相棒!
乗り潰すまで乗りたいから、
これからも頑張ってね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

>>愛車プロフィールはこちら

ちなみに4万キロで買って、
もう7万キロ超えましたよ!
通勤距離長いからなあ(´-ω-`)

この車乗ってると
初愛車のカルディナを思い出します。
その頃からもっとアウトドアに興味持って、
楽しめばよかったなあ。
いや、これから楽しむぞ(笑)
Posted at 2018/02/24 11:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月29日 イイね!

ニューイヤーミーティング2018

ニューイヤーミーティング2018皆さんこんばんは(´・ω・)ノ



つい先日、
お台場で行われた旧車の集まるイベント
「ニューイヤーミーティング」に遊びに行ってきたナリクラです(*^ω^*)



私個人としてはたぶん10年ぶり位にお邪魔するこのイベント。




今回の発案者ゆうあるくん、
元アッツいマシン乗り()のあいぽんさんと私の3人で行ってきました♪

いつも遊んでいただきありがとうございます😊

会場には7時過ぎには着いたかな?
もう周辺が改造車&クラシックカーでいっぱい!

お巡りさんもいっぱ〜い…(白目)

(画像はイメージです)
大々的に取り締まってる様子は無かったけどなあ🤔

駐車場で時間を待つ間も、


なかなかレアな車両が

入ってきてました


タンクトップの人が運転する様子もwww
百獣の王が来たかと思いましたwww

会場外でみたサニーRZ-1。久々に見ました。


テール拡大すると71クレスタみたいに見えますねー^ ^




何だかんだで会場内入りへ

途中アホな事ばかり言ってはイジられ、ツッコんでる騒がしい3人衆が居たら、
それは我々だったかも知れませんwww

会場に入り、
カタログ屋にまず行きましたがここは割愛します。


まず出迎えてくれた車両は、

皆んな大好き一番星号

映画「トラック野郎」で有名な車両ですね。


ベースはふそうのFUというトラックですね。

現代でもここまでアートしたレベルの高いトラックは、中々いないです。

これはレプリカとの情報を何処からか聞きましたが、よく出来てますー✌︎('ω'✌︎ )

丁度いま自分もハマって見てるんですが、確かこれは9作目「熱風5000キロ」の時の車両を再現してるのではないかと⁇
ペイントが決まりすぎですね!!


最近トラック熱がキテる自分。
激アツな一台でした。
バックギアが無かったら前進できない時どうすr…いや、やめておこう(笑)


こちらは全然旧車じゃないのに、
トキめいた一台(´∀`*)

ミニカーで有名な京商のフィールダーwww

グレードはX-G EDITIONでした。
紅白カラーフェチな私、カッコよく見える…‼︎


旧車マイクロバスと言えばコレ⁉︎

シビリアンですねー(´∀`*)
何人か人が乗ってました


オブジェでも実際に乗るでも良いから欲しいモトコンポ


この初代カローラは綺麗さがヤバかった!

フェンダー内にホコリ一つもついてねぇだと⁉



エンブレムのメッキもピッカピカ…


テールランプの曇りすらないし、しかもゴールドエンブレムゥゥゥゥ

恐らくフルレストアなんだろうけど、これ欲しいと思っちゃった一台でした( *´艸`)



同じ山梨ナンバーで、通勤中に稀に遭遇するサニー。
塗装のヤレ具合が程よく、ますます気に入った一台。


KPスターレットのワークス、初めて見たけどカッコよかった!!
スターレットてこんなにカッコいいのね…(; ・`д・´)
昔、KPに乗ってたあいぽん氏に色々面白ネタを教えてもらい、
何だか自分も乗りたくなっちゃいました(*'▽')


説明不用の驚愕なT360。実動するかどうかは知りませんwww


初代パジェロはカンガルーバーの錆び具合が天然な感じで気に入りました


2代目シビックはこの当時のプレリュードやクイントと顔つきが似てますね~


メッサーシュミットのこの屋根の開き方が最高に好きです(笑)


タテ目ベンツはすごい音が静か。このスタイルで転がしたいゾ


ロールスロイス。このモデルは初めて見た気がします。2ドアなのね~


ロールスのボンネットマスコット。
〇リエンタル〇ジオのフライングマンじゃありませんよwww
しかし、高級車にボンマスってなんて似合うんだろう…(*´ω`*)


途中休憩をはさんで



午後は駐車場も覗いてみたのです(*´з`)


私個人的には、会場よりこっちの方がクルマは面白かったです。
モノホン街道レーサーの方々も多かったので、話しかけられずチキンな私。
写真は最低限にしてありますwww



ビシキマな71クレスタ


あいぽんイチオシなランチア・デルタ。
確かにこのブリフェンはヤバい。


メッシュアルミでツボを押さえた81クレスタ。33ナンバーがやべえ!


ベンコラの13クラウン。前期は久々に見たぞ(*´ω`*)


おお!90マークⅡでこんなにカッコいいの久々に見た!
純正リップとコーナーポールがエロ過ぎる一台。
車高も落としているなあ?


モノホンレクサスなUCF10。オーナー有名な人だった気が…


これはΣ( ̄□ ̄|||)
430のフルキットだけでもレベル高いのに


竹やりマフラーでもはや簡単には追いつかないレベルにww
取り外し可能なタイプみたいっすね~。


Y31の族車2台w
佐藤かよ仕様とかなかなかツワもんであり、個性が現れますねえw
私は街道レーサーも好きですし、こんな個性も大好きですww
セダンのパープルカラーも「ネオ街道レーサー」って感じがツボですねえ


映画「またまたあぶない刑事」のワンシーンから飛び出てきたらしいレパードw
パトランプがタコに化けてますw


個人的に駐車場内アワードだった一台。
まず当時から抜け出てきたのかと錯覚させるようなディッシュのアルミ。
更に年式経つとまず褪せてくる腰下のゴールド色が綺麗である事。
中々良いベタ落ち車高。黄ばんでないヘッドライト。

14マジェスタの良さを久しぶりに思い出させてくれた一台でした。
この程度の良さを維持して欲しいです。


逆に会場内でときめいたのは、

こっちは13クラウンでしたw

オーナーさんらしき人が話してるのをチラッと聞きましたが、
磨きまくってこの綺麗さになったとのこと。

私、13クラウンは後期派なんですが、
これ見て前期の80年代ぽさに再び惚れ直しました(*´ω`*)
ミラーを黒→ボディ同色にしてるのも私好みの弄りで◎。

ボディラインが最高に俺好み…♡

アルミは何てやつなんだろ?良く似合っています( *´艸`)

キュンキュンしちゃった一台でした(*´ω`*)


そんなこんなで、この後メガウェブに寄って、会場を後に。
今回も楽しかった一日でした。

余談ですが、ニューイヤーミーティングは年々規模が縮小してきてしまっているそうです。
色々な問題があるのだと思います。

真面目な話、旧車が輝けるステージを減らしてはならないと思います。

その為には、何か大きな努力が必要となるでしょうね。

まずは、オーナーになることなんでしょうけど…(;'∀')




いつか、私もまた13クラウンに乗りたいです。


いつかは、またクラウン。
Posted at 2018/01/29 21:13:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント・祭り | クルマ
2018年01月20日 イイね!

オートサロンと初のプチオフと

オートサロンと初のプチオフと今更ながら、
明けましておめでとうございます!

本年もマイペースにいくナリクラですが、
よろしくお願いいたしますm(__)m


去る1月半ば。
オートサロン2018に行ってまいりました。



今回は仲良しのゆうあるくんと。
2人で楽しくワイワイですw


途中でとぉ〜るさんとも合流しました♪

今回写真は少なめですが、
なかなか濃いマシーンwが揃ってました!


目立つピンク、エアロ組んだ佇まいはミニカーで再現したくなる86



新型シビックはカッコいい!
センター出しマフラーはやべーなΣ('◉⌓◉’)

歩いてる途中に、
トヨタのWRCの写真にひとことメッセージを
書こう的なコーナーがあったんですが、




われわれはこんなメッセージを★



あ、なるほどw
ツワモノがいたわww
メッセージ云々より審判の気持ちを代弁したとwww



昔のトランザムを連想させる様なペイントのチャレンジャー。
これは地味に気になりました!



ハコスカは何処に居ても絵になりますね!



悪魔のゼットを思わせるS30フェアレディ。
アキオはいませんでしたが、カッコ良すぎです!
マジに速そう(´⊙ω⊙`)



こちらはカワイイキャンギャルさん付きの
ポルシェ911ターボでしょうか。
原作よりだいぶワイルドになった気がwww



トーヨータイヤブース。
F-150(でっけぇ!)とお姉さま(*´∀`)♪
つ、強そうな雰囲気w
最近こんなオーラを漂わせる女性、増えた気がします



NAロードスターのボディが壁に貼り付けにw


え…?マツダすごくね…?
初代ロードスターのレストアを行う事業があるそうです。
旧車乗りとしては喜ばしい事であります(*^ω^*)

…金額が大いに気になるところですが(笑)



生まれて初めて見た!初代スターレット!
コンパクトながらにワークス仕様で激アツな一台。


レンジローバーは初期モデルかな?
オシャレな足にして乗りたい一台。





スバル今昔(笑)スバルってどの年代もカッコよく思えるから深いですよね。



新型日野レンジャー。
トラックは旧型も新型も大好物です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎



ダイハツで気になったのはハイゼット。



何故かって






⁉︎(◎_◎;)





おお〜★


この荷台。
農作業とか考えずに遊びに特化したこの造り。見る人のアドベンチャーな気持ちをくすぐりますね!

こりゃあ欲しいぞ( ^ω^ )



今回は初代シャレード デトマソターボも展示!
よく生き残っていたなあ(´⊙ω⊙`)
一度だけこの型のシャレードのディーゼルを見たことはありますがwww



フォレスターで車高カチ上がってるの見たことないんで、カッコよかったです!



何故かところどころ肉抜きされているマークII。
リアルミニ四駆じゃねーかwww



キャンギャルも僅かながらご紹介!



スズキのブースにいたお姉さん。
モーターショーにもいましたね。





トップ画にもさせていただいた日吉晶羅さん。
最近お気に入りの人っす(〃ω〃)
小さい子ども達とも気さくに写真撮影応じてたのが好印象でした^ ^




しかし、やっぱり一番なのは、
このねz…この方じゃないかな?(笑)
ミライースのでかいキーもってご満悦www

そんなこんなで楽しいオートサロンでした✌︎('ω'✌︎ )





ところでつい先日のこと。



ハイドラ起動しとるとよくスライドし、
一度は会いたいなと思っていた方と
この度やっとプチオフ出来ました。






(画像は諸事情により加工しております)


Mr.Xさんです!

実はクレーンオペ時代に現場で
一度お会いしかけたXさん。


この時は吹き出しでしか会話できなかったんですが、
今回ようやくリアルでご対面。

本当に謎なところが多かった方でしたが、
想像以上に心身ともにイケメンな方で感動しましたw

ミニカーネタも話せて楽しかったです( ^ω^ )


スライドする度に見ていたイケメントラックも間近で見させていただき、更に感動‼︎







分かる人には分かると思うのですが、
とても綺麗に積荷の足場が積まれております。
クレーンをうまく使えなければここまで整って積めないはずです( ^ω^ )
プロの技を感じました(*´∀`)♪


もう、ここまでで3倍感動‼︎


次倒れるのか俺は?ってくらいwww




今回は休憩のためXさんが止まってるところを私が呼びかけて襲撃w

お忙しい中、
ありがとうございましたm(_ _)m
あと、コーヒーご馳走さまでした!




ここ最近寒波と積雪で大変ですが皆さん、



安全運転でいきましょう。
Posted at 2018/01/24 21:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月23日 イイね!

東京モーターショーのコンパニオン&冬支度

東京モーターショーのコンパニオン&冬支度皆さんこんばんは~(*´ω`*)ノシ

ますます寒さが増してる今日この頃ですねえ。

クルマのバッテリーも私も寒さが弱いので、冬は辛いところです(笑)







朝、布団から出るのもおっくぅになり、半分寝ぼけながら起きるのですが、







こんな感じになることもしばしばww





ところで、
前回のblogで。お姉さま(コンパニオンさん)の写真がないというご指摘を
受けまして、「あっ、確かにな…(;^ω^)」と感じた私。



一眼レフから写真を引っ張り出して、厳選(そんなに撮ってねえw)してみましたw
今回感じたのが「コンパニオンさんも有名人がやってるんだろうか?」と疑問に感じ、
なんとなく調べてみました。
気になった方だけ調べた感じですが((+_+))














違います!
私はストーカーではないです(ガクブル




また、まし~んの紹介も物足りなさを感じたんで、紹介できなかったのをちょっと挙げてみます。


気になったまし~ん。

トヨタのTJクルーザーですね☆
FJクルーザーは市販されてましたが、このカックカクなSUVも良いなあ♪
最近、ガンメタみたいなグレーが結構気になりますです!!


トヨタで気になったコンパニオンさん


森園れんさんと言う方でした
(名前をクリックするとツイッターに飛ぶようにしてみました)。
とても清楚な雰囲気な方☆
レーシングクイーンもされているようですね!
ツイッターの一枚目の写真見て、お茶目な方だと思いました(笑)
気になる方は見てみてください…m(__)m



メーカーはなかったんですが、
ブリヂストンではアストンマーチンが展示されてました。
めっちゃカッコええ(*´ω`*)
個人的には007のイメージがあり、ジェームス・ボンド降りてくるのかなあ~?と勝手な妄想ww
こんなとこでドンパチされたら困るわwww




いすゞのブースにて撮らせていただきました。
名前は調べてみたが分かりませんでしたorz
カールの髪が可愛かったです☆
これは…「いすゞ」のポーズだったんだろうか?


お次は日野。

大型車、プロフィアの前にいたお姉さん☆
名前わからずorz笑顔は素敵だと思います!!

中型車、レンジャーの前にいたお姉さん。
ショートヘアーの方ってあまり見かけない様な?
名前は分かりませんでしたが、目をひく方でした☆

さて、そのレンジャー。

日野のトラック全体が顔つきが変わり、かっこよくなりました!

前回のblogで紹介したかった内装の写真。

ステアリングにボタンまで付いて、乗用車顔負け、いや乗用車かお前?な内装。
利便性もよさそうだし、先代レンジャーと比べたらガラリと変わったなあ~。
しかもレザーシート。


一番驚いたのがこれ。ハザードスイッチの下の、

ツマミがシフトノブの代わりwww

「マジ(;'∀')⁉」と思いましたw
これが市販車で走ってるんだから驚き。
時代も変わってくんですねえ~。
マニュアルミッションをひいコラとチェンジするのはもう昔の話になっちまうのか?!



みん友のカスタムさんからのプッシュ(⁉)があるUD。

コンパニオンさんは一枚しか撮ってなかた~orzですが、


とてもかわいらしい方でした☆
とても明るく話をしてくれたという記憶があります(^◇^)
やはり、お名前は不明でしたorz
けど、写真撮影も嫌がることなくOKして下さり、とても印象に残った方でした!


続いて、スズキ。
話題の「Sマーク」は、コンパニオンさん全員がマスターしてたのかな?


こちらは夏目さんと言う方で、
写真のSマークをやっていただいただけでなく、スイスポについての説明もして下さり、
更にはSマークの秘話を教えてくださりました!
(beauty plusで撮るときは中指を上下逆にするのがポイントだそうで…みん友のとぉ~るさんが覚えててくださいました笑)
話すと親しみやすく、ぶっちゃけ系で面白い方でした☆


前回のblogではそういえば触れてなかった日産←おいおいw

やはりあの問題があってからか、規模はブースの割に縮小された印象。
それでもお客さんの数は多かったです!
GT-Rに人が集まりましたが、私はリーフに目が行きましたw

コンパニオンさんでは、この方が印象に残りました!

お名前はは分からずです(;´・ω・)
けど、美人だと思いました!


メーカーだけでなく、チラッと立ち寄ったパイオニア。
私の使ってるナビがパイオニアなもので…。


こちらは五十川ちほさんと言う方。
ナビとドラレコについての説明をしてくれてましたが、機能についての特徴は全部頭に入れてるんでしょうね~。
事細かに説明してくれたので、忘れっぽい私は「見習わなきゃなあ」と思ったものでした(笑)


背中の開いたセクシー衣装に驚き!
やんわりとしたご対応ありがとうございましたm(__)m


最後はレクサスです。

まし~んではRCF(市販車ですが)が印象に残った話は前回しました。
また、LSの新モデルなども展示してあり、縁がないであろう私も「魅力があるな~」と感じる
クルマが多くありました。




実は、コンパニオンさんでも一番個人的に気に入ったメーカーでもあります。





まずはこの方。



上記写真でも手前に写っていた、
日吉晶羅さんという方です。
スラっとしていて、RCFの横に立つ姿がとても似合う方でした。
遠くから見てもかなりの美女!
やはり、レーシングクイーンをされてる方でした。
そりゃこの美貌とスタイルの良い人がチームにいるなら、野郎どもも頑張るよなあ…w(*´ω`)

そういえば、雑誌のグラビアかなんかで見かけた様な気が…(;^ω^)



最後に気になった、今回のモーターショーで一番印象に残ったコンパニオンさんはこちら!



非常に明るい笑顔が特徴的なこの方。
顔小さくて驚きました(*‘ω‘ *)

星 礼美さんと言う方でした。

パンフレットをいただく際にもかなりハキハキとした対応をしていただき、
「凄い受け答えのしっかりした人だな~(*´з`)」と感じたのですが、
調べてみたらあの古坂大魔王が東北でやってる「あらかしこ」という番組にレギュラー出演されている方だというのが分かりました。
釣り番組なんかも出ており、主に東北が活動の中心地の様です。



なるほどね。芸能人だったとは…通りで違うオーラを感じたわけだ(*´ω`)



…と、あざらしさんが申しておりますww

けど、少し話しただけでも頭が良く、トーク力のあるのが分かりました。
ありがとうございましたm(__)m





今回色々調べてみて、
コンパニオンさんも色んな人がいるのはもちろん、
マルチに活躍されている人がほとんどなんだなあ~、と。


その中で所属するブースの商品の説明もしなきゃならんし、
スケベなカメコ(カメラ小僧、俺もか⁉)にも笑顔で対応しなきゃならんし、
大変な職業だと思います。一方で、モーターショーにおいてはクルマ好きにとって夢と希望を
与える大切で綺麗な華であり、同性の客からすればあこがれの対象になるのか⁉

とにかく大切な職業の一つだということが分かった気がします。













だから違うって!ストーカーじゃないって!(ガクブル











取り乱しましたwすみませんwww


そういえば、うちのフィールダー君。
いよいよ冬支度しましたよ!!

スタッドレスタイヤに変更!!



念願の黒鉄ホイール(*´з`)



今回は艶あり黒‼
しかしこれもまた新鮮でイイね~♪



俺っつったらやっぱり黒鉄チンだな!(←自画自賛wすみません)


タイヤ自体は7部山程度の中古ですが、ダンロップのデジタイヤをセレクト。
スタッドレスなのに静かだったのと、ステアリングが軽くなった気がしますw

何より、何の車種用かは不明ながらも鉄チンが手に入ったのが良かったです♪


まだ11月ですが、山梨ではもう雪が降りそうな雰囲気。




早めのタイヤ交換をお勧めします。




閲覧していただきありがとうございました。
Posted at 2017/11/23 20:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント・祭り | 日記
2017年11月15日 イイね!

東京モーターショー2017

東京モーターショー2017こんばんは!


前回の日記の最後でふれましたが、





11月の頭に東京モーターショーに行ってきた私でございます♪

あいぽんさんたかし。くんゆうあるくん、私の四人で山梨を早朝に出発。




あいぽんさんのヴェルにて移動。
やはり快適クルージングです♪
セレナやフィールダーとは違うぜwww


途中、八王子の石川PAにて、



お決まりの朝吉牛(*´з`)
私は牛丼でなく、定食を頼みました(*^^*)

どこかの誰かさんが味噌汁を「そみ汁一つ♪」なんて言って、
店員さんが一秒ぐらいフリーズこいてましたがwww


八王子を抜けたら、なんやかんやで七時前には着いちまったかな?

バッヂゲットです(*^^*)


その後、とぉ~るさんとも合流し、朝マック(また食うのかよ!!)を食べて、会場前の整列にに並びました。
今回もたかしくんがチケットを事前に手配してくれて、スムーズに会場入りすることが出来たと思います!
たかしくん、いつもありがとうm(__)m

会場入り後、私とゆうあるくん、途中のコーナーまでとぉ~るさんも一緒に猛ダッシュ!!

ゆうあるくんはねずみの如く超速かった(!)ですが、私ととぉ~るさんは途中休み休みでした…(;^ω^)
いや実はゼエゼエ言っていたのは私だけだったのかも?!(; ・`д・´)

とぉ~るさんは別のブースを見る為に途中で分かれ、私とゆうあるくんはトミカブースへ。


カッコいい86(*´з`)

東京モーターショー限定のトミカを買うためでした♪
既にGT-Rやロードスターなど売り切れ続出(;^ω^)
私はトラックやタンクローリー、エスクードをゲットしました。


こんな感じでジオラマが展示…子ども、大人も目を惹きます(^^)/


ここからは実車を。

初めに見たのはシトロエン。
写真のC3は240万円から販売だそうで、意外にリーズナブルなことに驚きました!
けど、シトロエンってあまり山梨じゃ見かけませんねえ…乗ってたら目立ちそうですね(*^^*)
形も独特で可愛さを感じます!

他にもこのコーナーにはボルボなど展示してありました。
欧州車は一度乗ると国産には戻れなそうΣ(゚д゚lll)

続いてダイハツブース。気になったのが

ダイハツ DNコンパーノ

コヤツは左にいるコンパーノベルリナと言う旧車を現代風にイメージして作られたと言うクルマですね。
市販化されたら、ちょっと欲しいぞ(*^^*)

お次はトヨタブース

かなりイケイケなヴィッツ
素直にカッコ良いと感じた一台でした。


なんてたくましいケツなんだ…(*´∀`*)
めちゃくちゃ速そうですね!
トミカで市販化して欲しい←

話題のセンチュリー
スゲぇ人だかりでしたΣ(゚д゚lll)

何となく見た感じはベントレーやロールスロイスを意識してるのかな、と。
しかし保守的な部分は変えずにこの型が誕生したんかなと思いました。

現代の新車の中で、一番自分が好きな形かなあ?
カクカクスタイル…( ^ω^ )

こちらも話題のクラウン。
こちらも見慣ればカッコ良いと思うんでしょうが、違和感ありますね。
フロントは、今の21系の面影あって好きだなあ(*^ω^*)

ただ、6ライトウィンドウ?はクラウンに必要なんかや〜?
何だかアウディのA7みてぇじゃんね?(´・ω・`)

何年後かには、これのパトカーやタクシーも出るんか?うーん…。

こちらは話題の(←こればっか)JPNタクシー

うん!
これはタクシーとしてありだな!と(*´∀`*)
ロンドンタクシーイメージしてますよね♪
使い勝手は良さそうで、自分も一度乗って見たいな( ^ω^ )
ただ、コンフォートやセドリックのタクシーが急に恋しくなりそう(笑)

これは…時期ハイエースになるんじゃないかと噂のD-CARGO コンセプト。
ハイエースなのにボンネット出るの?

下記写真はVIP仕様ですが、商用車仕様もありましたよ(╹◡╹)

飛行機のファーストクラスや〜(*´∀`*)
現実は地上だがねwww

トラックブースもこれまた凄かった!
今回は日産ディーゼルが凄い力を入れてるな、と感じました。

大型トラック、久遠(クオン)も勇ましい顔つきに( ^ω^ )
メッキ多用するとやっぱカッコ良いよな!


テールレンズも独自製品か?
それより下をマジマジと覗きこんでる
熱心な方が気になりましたw

他にもキャビンをぶった切って、
トラックに試乗した気分を味わえるブースを何か所も用意するなど、日産ディーゼルはかなり好印象でした(*´∀`*)
コンパニオンさんも美人で(←結局そこか!)

ゆうあるくんと久遠。

やっぱデカイですよね!
運転席がいかに高いところにあるかがお分かりになるかと思います(*^ω^*)

ちなみに本人曰く「髪は今回忙しくて整えてないっスw」との事。
前歯はキッチリ整えてきたのかな???
マスクを破って出してくれねぇかなあ〜。

日本では少数派のスカニア

ボルボトラックも展示。


国内メーカーだと、日野

今年もパリダカ仕様のレンジャー展示してありました!
カッコ良いなあ〜(*´∀`*)

市販仕様のレンジャーに乗るゆうあるくん

私も乗りましたが、シフトノブがなく、
ツマミでギアをドライブ、リバースに変えるようです。
こりゃビックリだ(笑)

いすゞにも激アツ車両が!

海外仕様のギガ(フォワード?)。この仕様が実際に活躍してるそうで、やはり国産仕様に比べデカイし、タイヤの大きさがヤバい!

こちらはいすゞのミューX。
みん友さんに似たような名前がいたような…w

海外仕様のクルマで、国内販売の予定はないとのこと。


いやいや、ハイラックスも再販してるんだからこれも売って欲しいです!
カッコ良かった(*^ω^*)
しかも、マニュアルトランスミッションでしたよ!

三菱ふそうで気になるのはスーパーグレート

大型車「グレート」シリーズは、もう30年近く続くモデル。スーパーグレートになってからは20年近く経つのか?
今回のフェイスも中々カッコいい☆

詳細不明ながらも、これもトラックでしょうか。近未来もトラックはこーなるんかな?

顔だけ見ると、特急電車みたい(笑)

三菱で気になったのは、

このエクリプスクロスです(*^ω^*)

むしろ、今回モーターショーの中で一番気に入った⁉︎
エクリプスって事は、昔スポーツカーで販売してたあのエクリプスとなんか繋がりがあるのか?

赤いボディもだが、サイズとボディラインに見入ってしまった。


排気量は1.5リッター。
ターボエンジンだそうで、新車が出たら素直に欲しいなと思いました(о´∀`о)


こりゃカッコいいな〜。三菱の四駆は大好きですw

ちなみにコンパニオンさんは外人モデルさんでした。
強いオーラを感じましたΣ('◉⌓◉’)


ホンダで気になったのはおなじみのNSX


懐かしのスーパーカブ(*´꒳`*)

歴代なカブさんを展示してました☆

スズキではやはり、X beeが良いと思いました

ハスラーの普通車版になるとの事ですが、

乗った感じは好印象(*´∀`*)
走行性能が超気になります!

更に、話題のスズキマーク!(◎_◎)

やり方もお姉さんが教えてくれましたよ☆

マツダも良かった。
CX-8もカッコ良かったし、

このクルマ。
なんと美しいデザインだろう…。



このコンセプトカーの説明を、

お姉さんがしてくれていました☆
衣装といい、丁寧で優雅なプレゼンテーションと言い、引き込まれるものがありましたねー。

スバルでは、

オリーブのアウトバックイイネ!

ヤマハはこんなバギーを展示


輸入車も熱かった。
メルセデスではとっても悪そう(笑)
なスポーツクーペ

AMG プロジェクトワン。
この見た目で1.6リッター(´⊙ω⊙`)

ポルシェでは、
強そう(!)なコンパニオンさんの後ろに

強い走りをしそうなカイエン

最近、名探偵コナンにハマってる自分は

この356Aが気に入りました。
ドイツのアマガエル可愛い(*´꒳`*)
黒で、クーペなら黒の組織…いえなんでもありません^^;

VWでは見たかったタイプII(ワーゲンバス)をモチーフにしたコヤツ

I.D.BUZZと言います。
奥の男性の映像がマッチして何か凄い画にw

アウディではA8が気になりました。

うん?後ろ姿は一文字テールで、2013年式のダッヂチャージャーみたいじゃんね。
これが、これからの流行りになるのかな?

最後に見たのはレクサス
RCFは割と好きです(*´∀`*)


このダクト。何かここが凄い好きっす(笑)


コンパニオンでは、
トヨタ、UD、マツダが良かったが、レクサスが一番良かったかな?

どの方も、透明感のある美しい方ばかり(//∇//)

そーんなこんなで、
モーターショーは見終わり、とぉ〜るさんにも別れを告げ、一同は帰路へ。

ちなみに会場外でも




分かる人にはわかる名車や珍車がwww



今年も楽しかったなあ(*´꒳`*)
2年後も、またこのメンツで行きたいですね!
その時、クルマも皆んなもどうなっているのか。
いろんな期待を胸に、次回を期待したいと思います‼︎
Posted at 2017/11/19 21:32:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント・祭り | 日記

プロフィール

「@ヴィラなべおさん
昨日はありがとうございましたm(__)m
スーパー久しぶりでしたね^ ^」
何シテル?   06/01 09:20
Welcome!! ナリクラと申します。 トヨタラッシュと言う、SUVに乗っています。 たまにハイドラ活動をしています。 一番好みのジャンルは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トミカ NO.94 トヨタ C-HR 初回特別仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 10:13:36
クラウンのいいネ&伊東旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 20:36:41
ニューイヤーミーティング2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 20:43:40

愛車一覧

トヨタ ラッシュ ナリラッシュ (トヨタ ラッシュ)
2021年9月28日 諸事情により、 私が乗ることになりました。 歴代の愛車達から培 ...
トヨタ カローラフィールダー カローラ (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月22日納車♪(´ε` ) 車中泊したかったのと、 30歳になった自分への ...
日産 エキスパート エキスパ (日産 エキスパート)
会社の足グルマ。 会社のクルマの中では程度が良い方^ ^ 2016年3月、退職により ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
会社にあるボッロイダンプ。 角目四灯の前期型で、社長曰く平成5年くらいに導入したとか。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation